というわけで10時に寝て2時半には起きてしまったmotokiです。
早く寝た意味が全くなかったのですが、眠気も吹っ飛んでしまったのでネットで暇つぶししつつ
4時過ぎに出発。
休憩挟んで6時過ぎにつきましたがすでにゲートは空いてるようなのでとっとと車を停めて準備してました。
んで熊悟郎さんのGDAと思わしき車がきたんですが熊悟郎さんは青いGDBに乗り換えたんだから
GDAなわけないし、と思いつつ観察するとルーフベンチレーターついてるしリアスポが純正のでか羽
じゃないしとよく見てみるとなんとRAーRでした。(汗)
一昨年のG6で某S田さんがほとんど優勝を掻っ攫った車じゃないですか!!
ってことでドライバーを見てみるとT門氏でした。
まさかの強敵出現でしたが本人もまだ乗り換えたばかりでうまく乗りこなせなかった模様、
でも乗りこなした時がすごいことになりそうです。
まぁそんなわけでドラミを終えて1回目の慣熟歩行が終わる時にぐっさんもきて
2本目はぐっさんも交えて慣熟歩行してました。
なんつーかコースジムカーナとしては初めてTC1000を走りますが
周りに目印に生るようなものがなくブレーキポイントをどこにするかが難しかったですね
練習走行1本目 1分12秒70
最後のサブロク切れてますけど失敗してるから気にしないでください。(爆)
全体的にシューとローター交換したのでサイドがちゃんと効くかどうか
不安に思いながらの走行だったので、全くアンダーを出さない走りで
タイムも悪かったです。。
3箇所3速にシフトアップする箇所があるんですが、全部シフトアップ失敗。orz
めちゃくちゃ抑えすぎでした。
本番走行1本目 1分11秒45
今度はあえてアンダーを出すくらいの気持ちでやったら2箇所ちょこっとアンダーが強すぎました。
まぁそれでも抑えて走るよりはタイムが良かったのですが自分としてはこの時点で10秒前半は出していたかったのでもう駄目駄目でした~~。
リザルト見てみるとPTしてしまったけど、生タイムでは自分より速い人がいたので勝手にライバル意識を燃やします。(汗)
でもこの人、PT以外にもタイムハンデが2.5秒あるので、リザルト上では負けようがないみたいです。!!
本番走行2本目 1分10秒82
頑張りましたが10秒を切ることが出来ませんでした、orz
せめて10秒前半くらいは出したかったんですけどね。
まぁそんな感じでリザルト的にはSF4でトップタイムをマークさせていただくことになったわけですが
ちなみにNF4は熊悟郎さんが見事優勝、A3クラスはN野氏が優勝で
4WDクラスは全員知り合いで優勝をゲットさせてもらいましたよ。
でもこんなかで思うことはNF4とA3優勝者にはウィンマックスのブレーキパッド目録が
商品としてプレゼントされてたのにSF4の自分にはなし・・・・、ちょっと寂しかったです。()
あっ、もう睡魔が襲ってきて限界です。おやすなさい。
Posted at 2010/08/08 22:50:58 | |
トラックバック(1) |
ジムカーナ | 日記