• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月12日

気になるポイント

気になるポイント 今日は朝から洗車。

ヨメさんからの指令が出たため(笑)
汚れてくると、ヨメさんから洗車依頼があります。
車ばっかり洗ってると怒られるけど、キレイな方が嬉しいのは誰でも一緒。

今日も気合を入れて洗車しました。

ただ、時間が無くてできなかったところが…

リアのエンブレム周りです。

ATENZAのロゴは好きなのですが、そのまわりがどうも「くすんで」います。
今まであまり気にしなかったツケでしょうか?
汚れがたまるポイントですが、自分の手持ちの洗車グッズじゃ困難を極めます。

歯ブラシで磨いていいのかな?少し怖い…

次回はココを中心に攻略したいです。

あ、今日は洗車以外に、『油膜とり』も行ないました!
フロントだけですが…
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2007/02/12 22:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

たまには1人も
のにわさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年2月12日 22:22
お疲れ様です!!
ピカピカってステキ~~!
コメントへの返答
2007年2月12日 22:25
気持ちいいですよね?

キレイにしたっていうのに、ヨメさんの感動が薄かったのが気にかかる…(苦笑)
2007年2月12日 22:25
エンブレムのあたりは綿棒でゴシゴシと・・・。
根気が要りますけどorz
コメントへの返答
2007年2月12日 22:26
綿棒かぁ。
よし、次回はそれもやってみます!
2007年2月12日 22:47
私の場合は、高圧洗浄機できれいにしています♪
あまり水圧はかけられませんが・・・・

意外と汚れが落ちて、ナイスです~~
コメントへの返答
2007年2月12日 22:55
エンブレムまわりを高圧でってのはやってないですね。
よし、やってみよ(笑)
2007年2月12日 23:37
爪楊枝でと言う手もあります。
エンブレムレス、コレが手間かからなくてスッキリしていいと思いますが?(笑)
コメントへの返答
2007年2月12日 23:56
エンブレムレスは…
だから、気にいっているんですってば(笑)

爪楊枝でカリカリってのもアリですね
2007年2月12日 23:50
先週の僕と同じことをしようとしていますね。
僕は、綿棒の先にコンパウンドをつけて磨きました。
綿棒が入りきらない部分は汚れたままですが・・・
それでも、かなりきれいになりましたよ。

ちなみに、高圧洗浄はこびりついた汚れには全く効果ないですよ。
あれは、きちんとコートされた面の上に“乗っかかっている”程度の汚れしか落ちません。
コメントへの返答
2007年2月12日 23:57
綿棒&コンパウンドですか。

フムフム。何とかそれならウチにありそうです。
試してみます!
2007年2月13日 0:15
歯ブラシは危険です!クリア層が真っ白になりますよぉ。

古典的な手段は熱湯をかけて爪楊枝で削る、だそうです。
中学校の時に叔父さんが呼んでいたクルマの本に載ってました。でも一番確実かも。
コメントへの返答
2007年2月13日 0:32
あ、あぶねぇ(笑)
歯ブラシを探すところでした。

熱湯+爪楊枝。
いろいろ技がありますね。

挑戦のしがいがあります!
2007年2月13日 21:42
ウチのアテゴン、MAZDAとATENZAのエンブレム無いです。
てゆうか、納車して1ヶ月経たない内に、それとなくグイッ!と引っ張ってみたらバキッ!と逝ってしまった様な・・・
カモメマークが残っているので中途半端なエンブレスレスになっています。
コメントへの返答
2007年2月13日 21:54
意図的に外したわけではないんですね(汗)

それとなく引っ張るのもスゴイ…
2007年2月13日 22:29
自分も、エンブレムの周辺は綿棒が良いと思います。歯ブラシは傷が付きまくりでしょう…
コメントへの返答
2007年2月13日 22:36
じゃあ、綿棒で。
子供用に綿棒は山盛りあるので(笑)

でも、土日は雨だったような気が…
2007年2月14日 18:04
皆さんも書かれていますが、綿棒(先の細いタイプを洗車用のために購入してください,笑)が一番効果的ですよo(^^)o

私は…ある程度汚くなってきたらエンブレムを外してコンパウンドで磨き、再接着!!! 以上です(爆)
コメントへの返答
2007年2月14日 22:54
そう高いものでもないので、細めのものを買っておいたほうがいいかもしれませんね。

エンブレムを外して再接着はすごすぎます!
そこまではちょっと…(汗)

プロフィール

「テールランプ内が結露するの、パッキン交換で行けるのかな?ASSY交換だとキツいなぁ…」
何シテル?   11/17 08:09
いつの間のやら、マツダファン(笑) バイクはホンダ。 車もバイクも大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CLAB ATENZA 
カテゴリ:カーライフ
2009/01/05 22:33:37
 
四国アテンザクラブ(S.A.C)緊急避難場所 
カテゴリ:カーライフ
2008/07/12 02:17:05
 
M's gallery(ステッカー製作) 
カテゴリ:カーライフ
2006/05/01 20:46:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
結局ロータリーエンジンが欲しくて、一度は手放したRX-8のRSを再度所有することになりま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザからの乗り換え。 ダウンサイジングです。 楽しく大事に乗りたいです。
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
セカンドとして使用します。 CBR600RRを出すほどではない時とか。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
セカンドカーとして投入

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation