• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこパパのブログ一覧

2006年02月19日 イイね!

小石(?)がヒット!

小石(?)がヒット!今日、家族でドライブでした。愛媛の南方、愛南町まで。
片道約350キロ。8割高速使いました。
だって、ヨメの両親込でフル乗車だったし。

プラグコード交換の効果か、大変トルクフルになってて走りやすかったです。

しかし!

高速から下りてみると、フロントエアロの右端に白い点…
小石跳ねによる塗装はげが!
赤い車はこんなのも目立つ…。とりあえずタッチアップペンで補修。近づかないと目立たないけど、シクシク…
車屋の友人に聞くと1万以内で補修するとのこと。

でも、また小石がヒットするかもしれないので、もうひとつやられたら修理に出そうと思いました。
Posted at 2006/02/19 22:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月18日 イイね!

こんなのも楽しいです

こんなのも楽しいです車もF1もラジコンも好きなので、一昨年はこんなのを作りました。
BARホンダカラーのNSX。
それなりに出来てると思います。まぁ、そこそこ速いけどそれなりでもあり…(テク不足?)
毎年F1カラーのGTマシンを作るのが恒例になってしましました。今年は何にしようかな?
Posted at 2006/02/18 22:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月17日 イイね!

ニセモンだ!

ニセモンだ!某おもちゃ屋(トイザ○す)の前のUFOキャッチャーにこんな商品が入ってました。
「BARホンダのラジコン?」
一瞬驚きましたが、よく見るとLUCKYSTRIKEじゃない。
ホンダですらない。よく似た別物でした。
右上の方にあるマークもタミヤのパチモンです。
(星じゃなくて丸)
それにしても、ココまで似せるとは…。アジア系の香りがする…。
奥にはフェラーリとウィリアムズのパチモンもあります。

ラジコンとしての能力もきっとそれなりなんでしょう。
F1好き&ラジコン好きの自分としては、それも少々腹立たしかったりして。
Posted at 2006/02/17 22:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月16日 イイね!

20Cお前もか!

20Cお前もか!先日、子供の幼稚園の発表会があり、車で行きました。
で駐車場においたらまたもや、隣にアテンザが止まっていました。
今度は20C。う~ん、これも狙われているのかな?

この幼稚園ではひときわ目立つウチのアテンザでした。
なにせ、お母さんがこの車で登場ですから。
Posted at 2006/02/16 21:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月15日 イイね!

マイカーの条件とは?

今のアテンザを買う前に、我が家では論争がありました。
ヨメはミニバン系。自分はスポーツ系。

で、お互いに妥協できないことを協議。
①元気よく走る
②最低5人乗れる
③タコメーター付
④運転席は独立(ベンチシート×)
⑤コラムシフト×
⑥ハンドリングがいい
⑦目立つ
⑧AT(ヨメはAT限定免許)
⑨コストパフォーマンスが高い
以上がお互いに納得した条件。これにあてはまるものを先入観なしで探しました。

そしてアテンザvsMPV。両方試乗してアテンザになりました。
MPVは広いけど走りに不満が…。
今はお互いとても満足。

ちなみに子供独立後はロードスターorS2000と決定しております。(気が早いなぁ)
Posted at 2006/02/15 23:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いつの間のやら、マツダファン(笑) バイクはホンダ。 車もバイクも大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

FUJITSUBO AUTHORIZE R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 11:29:07
208Allure(前期型)ドライブレコーダー実装への道~取付編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 14:54:24
CLAB ATENZA 
カテゴリ:カーライフ
2009/01/05 22:33:37
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザからの乗り換え。 ダウンサイジングです。 楽しく大事に乗りたいです。
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
セカンドとして使用します。 CBR600RRを出すほどではない時とか。
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
RVFも老朽化してるし(笑)、 レプソルカラーということで、購入。 デザインは賛否両論。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
セカンドカーとして投入

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation