• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこパパのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

フレーム加熱中(爆)

今週はずっと雨の予報です。四国も豪雨の予定…

通勤にバイクを使う自分にとって、大変苦痛です(笑)
だって、社員用の駐車場ないし…

だんだん気候も良くなって、バイクには最高のシーズンですが、梅雨入りしちゃうとキツイです。
雨ばっかりは…

しかし、暑くなると、バイクも熱くなるわけで。
フレームがかなり加熱します。
いまいちスポーツバイクって排熱考えてないとしか思えないし(爆)

ま、乗り心地考えて作ってないし、しかたないかもしれませんが。

しかもウチのRVFはV4エンジン
リアっかわのシリンダーブロックがシートのほぼ真下という、乗員のことを考えていない設計ときた!

おいおい、お前はユニコーンガンダムか?
フレームが赤く発光はしませんが、
「乗員のことを考えると長時間の搭乗は危険です」って感じ。

「我慢してくれ」ってコトか?(笑)
太もも、超熱いんですが。股間もね(笑)

こいつに比べれば、真夏の車内の方が天国だ(笑)
エアコンも効くしね。
Posted at 2011/05/11 22:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月22日 イイね!

「マサヨシ」ではない(笑)

「マサヨシ」ではない(笑)世界海軍ヘルメットです(笑)

バイク屋にありました。

側面には「3大将」のイラストと「犬」「猿」「雉」の文字が、スタイリッシュに配置されています。

いや~最近はヘルメットも面白いな~
Posted at 2011/04/22 08:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月20日 イイね!

やはり古さは否めない

やはり古さは否めない最近のSSに較べると、テールカウルの大きさとか、古いな~って思います。

しかし、今はもう無いカムギア+V4エンジン。

バブルの遺物なので、それはそれで楽しんでます。

マニアなコレクターが高値で買い取ってくれるかもしれないので、大事に乗りたいです。(爆)

あ、ナンバー丸出しやん…ま、バイクやし、何もしてなくても目立つし、いいか(笑)
Posted at 2011/04/20 10:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月17日 イイね!

CBRいいね

ホンダから出たCBR250R。

いいかも。

シングルエンジンなのと、タイ製なのがちょいと気になるが、評判の初速は上々。

アイドリングは「コココココ」っていうシングル特有の感じ。

回していくと「ズドドドドド」…って排気音、オフ車そのものかも(笑)

ただ、ヤマハのSR的なロングストロークエンジンではないので、振動は少ないかもしれません。

あ、試乗はしてないので(笑)

売れるかなぁ?お値段もお安いし。


ボクは買わないけど…(爆)
Posted at 2011/04/17 21:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年04月03日 イイね!

バイクブーム再び?(笑)

バイク欲しい!っていう人が増えているようなので(笑)、

ちょいと気になる車種情報です。

メガリ250RとかCBR250Rとか、250cc以下クラスが人気ですね。車検も無いし、手軽に乗れるのが魅力でしょうか?

ニンジャ250Rがバカ売れですから、この流れも納得できます。

ニンジャがパラレルツインエンジン、メガリとCBRがシングルエンジンです。

シングルエンジンというと独特のトコトコ感。
スポーツモデルでトコトコ感出されても興醒めですが、ボア×ストロークから見ると、
超ショートストロークになっているようなので、それとバランサーでトコトコ感を打ち消しているようです。

製造国がメガリは中国、CBRとニンジャがタイですが、これは安く上げるためには仕方ないかな?と。

125クラスは国内ではイマイチの人気ですが、任意保険は車の特約に含めることもできるし、お得といえます。

輸入モデルに目を向けると、意外に高スペックなヤツラもいて。

ヤマハのYZF125とかですね。

YZFはまるっきりR1の小さいバージョンのデザインです。
うわ~何だこの存在感(笑)

やはりエンジンはシングルです。スクエア~ロングストロークになってるので、アイドリングはトコトコ言うかも。回せば同じですが(笑)

個人的には、KTMの125DUKEが気になります。

だって、このサイズでこの装備はありえん…(笑)
WPの倒立フロントフォークが標準だとか。
さすがはRTR(ReadyToRace)を主張するメーカー。

デザインも今流行のどのジャンルにも属さない感じ。

RVF買う前なら悩んだなぁ…
Posted at 2011/04/03 00:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「テールランプ内が結露するの、パッキン交換で行けるのかな?ASSY交換だとキツいなぁ…」
何シテル?   11/17 08:09
いつの間のやら、マツダファン(笑) バイクはホンダ。 車もバイクも大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CLAB ATENZA 
カテゴリ:カーライフ
2009/01/05 22:33:37
 
四国アテンザクラブ(S.A.C)緊急避難場所 
カテゴリ:カーライフ
2008/07/12 02:17:05
 
M's gallery(ステッカー製作) 
カテゴリ:カーライフ
2006/05/01 20:46:35
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
結局ロータリーエンジンが欲しくて、一度は手放したRX-8のRSを再度所有することになりま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アテンザからの乗り換え。 ダウンサイジングです。 楽しく大事に乗りたいです。
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
セカンドとして使用します。 CBR600RRを出すほどではない時とか。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
セカンドカーとして投入

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation