• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッチ@Mのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

ゴールデンなウィーク3日目 24Pです。

まだまだ続く道東編(爆)
夜は弟子屈で本場の弟子屈ラーメンを食し
緊急で決まった宿で次の日の作戦を練り就寝(笑)

早朝、摩周湖でご来光を受ける(笑)

この日も天気はよかった(夕方までは。。。)

霧の摩周湖というぐらいですから

晴れというのは珍しいようですが・・・
晴れると晴れたで霧の雲海を見てみたいとないものねだりをしてしまいます(爆)

今回突然の予約にも快く応じてくれた北の大地さん

お風呂がとてもよく気持ちよく肌もスベスベです(笑)、
オーナーさんもとてもよい人でいろいろ教えていただきました。
いい宿に泊まれてよかったです。次回機会があったときはまた利用したいと思います。
宿をあとにした後は
私の今回の第2の目的である神の子池へ
途中の牛山!?

神の子池

摩周湖の地下水によってできた、青い清水を湛える池です。
摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子」池と呼ばれます。
清里町のHPより引用

透き通り具合が素敵でした。
次へ移動、裏マシュウへ

やっぱり晴れ(爆)いいことですけど霧も見てみたいですね
またまた移動、開洋台へ


やっとスイーツです(笑)
知床シオとイチゴショコラ(だったかな?)のジェラートをいただき

以外にシオいけます!!

ポークチャップを食しに別海へ向かうも・・・

臨時休業・・・・さすが俺!?(ここでも定休日伝説発揮かっ!?)
一気にオホーツク海へ出ることにしてそこでサケチラシそばを食す。

野付半島を越えるとそのむこうには国後島が、

すごく近いんですね北方領土って。

時間的に知床峠は通れそうにないのでコンポク峠を越えて知床へ
峠を越える頃には雨が・・・
知床半島です。今度は晴れた日に知床五湖など奥のほうへ行ってみたいですね

3段滝(の1部)(爆)

オシンコシンの滝

雨雲の中からカオをだした斜里岳

この日の寝床、網走へ
途中、小清水原生花園で

日、もう落ちたろうなと思っていたらサプライズが!!

あっと言う間に日が落ちて

網走では海産をいただきながら次の日の作戦と本日の反省をし

夜も更けていったとさ。

次回はGWネタ最終回です。  網走ビール・・・・見てみたい。。。



Posted at 2009/05/14 23:28:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

ゴールデンなウィーク2日目 30枚あります(汗)

いまさらGWのことですが記念ということでUPします(笑)

その前に前回UPしたA5がCORの本国ホームページにUPされたので見に行ってみてください。

今回道東弾丸ツアーにお付き合いいただいたのは
セ☆イントさん

8726さん

フジタくん

遅れて登場のえきっぷさん(ごめんなさい写真がありません(汗))

道東道を一路東へ(このとき本日の宿泊先まだ決まっておりません(爆))

今回の私の第1の目的であるひがし大雪アーチ橋のある糠平湖へ
この橋は1936年から1955年にかけて造られ、かつての国鉄士幌線で使われたコンクリート造りのアーチ橋です。
第三音更川橋梁

ひがし大雪のアーチ橋は策二次世界大戦前と戦後の2回に分けて、造られたそうです。

第四音更川橋梁

鉄道資料館 大体ここらへんで宿泊先きまる(爆) よかった~(安堵)


三の沢橋梁

この日は天気がよく暑かった~

ここでばったり家族サービス中のこの方に会う(爆)

五の沢橋梁

タウシュベツ川橋梁 ここは6月くらいからダムの水位が上昇し沈み始めます。
橋の下まで行くという宿題が残ってしまいました。次回はそのツアーか(爆)

第五音更川橋梁



第六音更川橋梁

1978年に糠平~十勝三股間が、1987年には帯広~糠平間が廃止になったそうです。
十三の沢橋梁


路なき道を歩いて橋を探すF氏(笑)

だいたいガイドマップの橋をおさえたので移動
阿寒の手前のオンネトウへ

まだ湖には氷が・・・

水芭蕉はさきはじめてました。

記念写真(笑)

滝見橋で

阿寒湖を越えると日が沈み

弟子屈町の緊急に決まった宿泊先へ


GWの3日目はまた次回につづく。
Posted at 2009/05/13 23:03:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

ゴールデンなウィーク1日目

あっと言う間にGW終わりましたね。

まだGW中の方はあと数日有意義にお過ごしください。

GW明け、まだすっかり戻りきってない私です(笑)

そして本日から、オンライン状態に戻りました~
しばらくはこのGW中の出来事をUPしま~す。

1日目はコエンさん、フジタくんとサクラを求めて某公園へ
1つも咲いておらず・・・場所移動しても2~3部咲き。。。見ごろは今週末あたりか。
作戦変更で移動中にやっと咲いてるところ見つけました(ほっ)








さすが師匠!!(爆)




小樽へ移動し 鰊御殿 旧青山別邸 貴賓館へ





源氏物語 巻き物 (レプリカ) 売ってるようです



クリームぜんざいをいただきました。

小樽市内、大変人が多かったです。


帰りはいつもの(笑)

バックが悪いのでもう1つ


カフェでコーヒータイムのあと

解散となりました。

お付き合いいただいたお二人 ありがとうございました。



Posted at 2009/05/08 00:16:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

五月ということで

5つながりで2台のA5です。

以前に入荷していたCORのRevallo  20インチに履き替え完了です

ショックもビルシュタインの車高調に交換し

なかなかいい感じ♪

僕的にはもう少し下げたいところですが

ご要望によりちょっとだけ上げぎみで(笑)



もう1台はうちのデモカーでもあるA5です
今回ロートラのブレーキをぶち込み完了(爆)

ローターは355、リーズナブルでおすすめBBKです♪

いつも店の前でしか撮ってないので今回はロケーションを変えて


もうGW休みに入ってるんでしょうか。私は3日から

4日か東方面へ思いつき弾丸ツアーほとんど行き当たりばったり的に行ってみようと思います。(爆)
同行者募集中、宿泊先も現地で考えるまさに弾丸です(爆)

くわしくはメッセージで。



Posted at 2009/05/01 22:49:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ好きが高じて車系の仕事をしてます。たくさんの方と友達になれればと思ってま~す。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456 789
101112 13 1415 16
171819 20 21 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

カムカバーのお色直し完了 (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 12:24:10

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
劇遅ですが楽しいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いろいろな思い出をくれました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いままでで1番手放したくない車でした(涙)
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
けなげに一生懸命走ってくれます。 かーいい奴です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation