• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

たかがタイヤ、されどタイヤ♪

たかがタイヤ、されどタイヤ♪ う~ん…スカクーの顔面最強ハァハァ











なんて男前なんだwwww











あ、、取り乱しましたスマソ(爆





















さて今日はちょっと自分なりに感じたタイヤの事についてのインプレでも♪♪








まず、こちらお亡くなりになる前のピレリ P ZERO ネロ  ( 265/30/19 ) ↓



ピレリのタイヤの中ではコンフォート、スポーツ両面併せ持った優等生的かつ無難なやつであります♪


ちなみに、上からP ZERO → P ZERO ROSSO → P ZERO ネロ


といったように中間的な位置づけ♪♪


とりま初めてグリップするという事がリアルに分かったのがこのタイヤ履いてからww



踏み込むとグイグイ車体を前に押し進めてくれる感じでロスが無いんですこれが☆



あと鬼の直進安定性!! タイヤのヨレなど微塵も感じません♪


静粛性もまぁまぁイィと思われますね♪♪


とりあえずピレリの時は安心して踏める!! これを強く思いましたw


ドライはおろか雨の日も結構安心して踏めましたしマジで(爆 


裂けなど弱点もあるし決して安いとは言えないんでコスパは正直あまり良いとは言えないですかね(汗



でも統括してこれがイィタイヤなんだってのを感じられるタイヤですね♪


ピレリは何よりもサイドウォールが最強にカッコィイ♪♪







そしてこちらが今仮でツキさんから拝借している ニットー NT555 ( 265/30/19 ) ↓




(左のやつですw)


ピレリ履いた後にこれ履くとまぁ辛い(激汗


静粛性や乗り心地は全く気にならないんですがグリップがもぅ…(萎


走ってて少しでも踏み込むとスリップがメーターに点灯。。


完全に路面喰えてませんw


タイヤがもぅヨレヨレゲッソリ


正直踏み込むと車体がヨレて恐いです。。


雨の日に踏み込んでみるとなかなか生きた心地しませんw


グリップで言えばナンカンと大差ないよぅな。。。


でも静粛性は段違いなんでNT555の方がはるかに良いですがね(爆



コスパは秀逸なんでシンドイ時はこれ履いてしのごうwwwwwwwww








多分ナンカンからNT555に履き替えたらNT555ってイィタイヤだなぁ♪♪って思えたんでしょうがね♪



イィものを一度でも体感しちゃうと安かろう悪かろうより高かろう良かろうのがやぱイィな!って思っちゃうわけですはいwww





ピレリのフラッグシップ P ZERO…う~む。。。。wwwwwwwww



ネロより上なこのタイヤ…一回くらい組んでみたいねぇ♪♪






後々はT-1スポーツに落ち着きそうですがw♪





















さてと。。。当面はNT555だ(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/03 22:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 22:11
ハイグリップ履くと性能の差にビックリしますよね。。
見た目もイイですし♪
コメントへの返答
2012年11月3日 22:14
高いだけの事はあるわぁ!!!!

って運転してて感動すら覚えますよねwww

やぱ安いタイヤ、高いタイヤの違いは明確なんだなと(汗

見た目で言えばピレリにゾッコン(爆

でもコスパがぁw
2012年11月3日 22:12
タイヤに拘れる余裕もった大人になりたいす(汗

しかしながら太いタイヤ萌ーハァハァ
コメントへの返答
2012年11月3日 22:15
キャンバー寝かさないよぅになってくると自ずとタイヤの銘柄も考えてくるよぅになりまっせ♪♪

キャン寝かせてたらナソカソで十分w

更に太くしてやるぜwwwwwww
2012年11月3日 22:13
自分も安いタイヤ組めないね↓


安いやつはやっぱり安いにしかすぎないもんっすね☆


イイやつにすると安いやつにはいけないっすね(笑)
コメントへの返答
2012年11月3日 22:16
ほんと安かろう。。。ですな(汗

ピレリ履いてプチ感動したワタス(爆

やぱ次はP ZERO…

コスパぁwwww
2012年11月3日 22:15
やはりタイヤは奥が深いwww


自分は今までshop任せでトーヨー履いてましたんで…
気にしたこと無かったですが、やはりトーヨーに返り咲きそう(爆)


ちょっと仕込もうかなぁwww
コメントへの返答
2012年11月3日 22:17
タイヤ自体の性格もありますがやぱイィタイヤは運転していて気持ち良いwwwwww

T-1スポーツがほんと無難ですよ♪♪

って事はホイルも…ハァハァ
2012年11月3日 22:16
NT555気になってます
フェデラルがぶっとすぎてフロントきついんですよね
ショルダーの寝方によっては投入のヨカンw

でもニットーらしからぬ凡パターンが気に入らないっていうwww
コメントへの返答
2012年11月3日 22:18
NT555細いよぅな気がするんで、太さが気になるのなら履いてみては♪♪

ならもぅテクしかないでしょぅwwwwwwwww
2012年11月3日 22:17
タイヤの勉強になります( ̄(工) ̄)

やぱピレリが強いみたいですね~

値段を気にせず一度履いてみたいす

リアキャン起こしてw

自分は雨の日ナンカンでヒヤヒヤしてます♪
コメントへの返答
2012年11月3日 22:20
とりは素人なりに感じたインプレだから適当に聞いといてwwww

ピレリ…イィよほんと♪

でも裂けるね(爆

その値段が重要なんだよハァハァハァ

ナンカンの場合晴れの日でもヨレヨレでヒヤヒヤしましたぜww
2012年11月3日 22:24
T-1にはまだまだ戻れないみたいです(爆)
前後6度なんでwwww

でもトーヨーが好きみたいなんでDRB(笑)


リアにとりあえずナンカン履いてますが…
雨の日信号待ちからちょっと踏み込んだら前進まなかったです(大爆)
コメントへの返答
2012年11月3日 22:26
前後6度でT-1履こぅハァハァ

トーヨーは性能、コスパ的にかなり良さそうよね♪

とりまT-1スポーツまず一回履いてみたいってのもあるんだがw

前に進まないタイヤ…捨ててしまいなさいゲッソリ
2012年11月3日 22:34
こんにちは☆
いいタイヤを一度は履いてみたいですねー(´・Д・)」
ナンカンに満足してる自分がいるっ...w

そして今日ナンカンに履き変えたばっかりです(´Д` )
コメントへの返答
2012年11月4日 10:45
ちわです♪♪

ナンカンからピレリ逝ったらマジで感動しますよww

トルクのある車は特に喰いの違いをもろに感じられます(爆
2012年11月3日 22:34
普通にしか走らないのであんましタイヤの性能がわからない自分です??(゚Д゚≡゚Д゚)??w


うるさいのは解りますが(( ;゚Д゚))爆



でもなぜか改造車を見るとタイヤの銘柄とサイズが物凄く気になります~(・・?))
コメントへの返答
2012年11月4日 10:47
普通に走るぶんにはタイヤの硬さくらいしか違いは分からないかもだけど、少しでも踏み込むとまぁ違いは歴然ww

結構感動するよ(爆

ナンカンのノイズの周波数は鬱になるwwww

スーパーカーはピレリばかりで欧州車はピレリやトーヨーが多いよぅな♪♪
2012年11月3日 22:39
ナンカンでも気にせず踏みます(´∀`)

良いタイヤ履きたいすけどムーリー\(^o^)/
コメントへの返答
2012年11月4日 10:48
強心臓www

ピレリに換えたら更に車が速く感じる事うけあい♪

マン姐みたいに距離を走る人は仕方ないとこすわなぁゲッソリ
2012年11月3日 22:44
後ろは太くしたいな~と思う今日この頃…(;´д`)

銘柄に…

こだわり無しw
コメントへの返答
2012年11月4日 10:49
FRたるものリヤには極太逝きたいねぇ♪♪

たか氏氏のはキャン寝てるからタイヤにはこだわれないっしょ(汗

ナンカンでヨロシハァハァ
2012年11月3日 22:49
ピレリのコスパゎ…orz
だか性能ゎヤバいっすねww
ドライ、ウエット関係なくガンガン踏めて曲がれて止まれる!
まぢ最高ハァハァ
それを前後キャンバー8度で体感出来るもんだからもはや間違いないタイヤっすねww

とりま早いとこP ZERO行っちゃって下さいww
そしてインプレお願いしますwww
コメントへの返答
2012年11月4日 10:54
左右対称パターン採用で裏組するタイヤじゃないし、裂けるしコスパはちょっとエグい(滝汗

でもそれに代わりうる高性能…

ほんとそこなんですよねぇ。。安心して踏める踏めるww

キャンバー寝かせてるコでもそれ言うよね♪♪

でもキャン寝かせてるのにピレリ履く人は稀でしかなぃw

ブラセル君とにぞろ氏とくまきちぐらいしか知らない(爆

P ZEROのインプレなんて誉めちぎるのは目に見えているwwww

でもまぁ高いねぇゲッソリ

2012年11月3日 22:57
NT555愛用中でございます(^^;

なんと言っても逆輸入で安い・細い・柔らかい

の3拍子そろっております。

次はT-1スポーツ狙いなのは秘密です。
コメントへの返答
2012年11月4日 10:56
カトちゃんさん…NT555じゃフーガの性能活かしきれてないですぜぃ♪♪

そぅなんすよねぇコスパほんと秀逸☆

自分もお財布が厳しい時はなんだかんだニットーに逝きそうす(爆ワラ

T-1スポーツ評判イィんで是非インプレをお聞かせ願いたい♪
2012年11月3日 23:05
こんばんは(*^^*)

タイヤもとことん突き詰めると奥が深いwww

しかも決して安い買い物でないだけに納得いくまで拘りたいですな♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2012年11月4日 10:58
ちわっすぅ♪

タイヤも車の性能との相性があるから一概にコレが良いってのも言いきれないんですが、良いものは良い。。が、良いものは高い(爆

履きたいタイヤは絞ってるんですけど何分高いんでほいほいとすぐに買えない現実ww
2012年11月3日 23:12
ピレリの引っ張り具合の感じは 独特なモノですね!?  
でっぷりと言うか…  外ぞり?敵な感じですなぁ(^-^) 



T -1が どんな感じか 知らないですけど、 
前後 同メーカーの方が ショルダーの寝方が 似てるから カッコイいような気が… 

タイヤも 奥が深いですなぁ(^0^;)  
コメントへの返答
2012年11月4日 11:00
ほんと他のタイヤとは違う見え方になりますね♪♪

でもその引っ張りに滅法弱いピレリ(汗

とりまT-1逝く時はT-1で前後揃えますよ♪

タイヤによって運転の楽しさが変わるといぅハァハァ
2012年11月3日 23:15
自分スリップマークでまくりインドネシアですww
コメントへの返答
2012年11月4日 11:01
インドネシアキターーーーーーww

とりまピレリ一度履いてみたらマジ感動しますよニヤニヤ

スリップマークほんと出ませんし♪
2012年11月3日 23:20
もう買ってるんですよね?
P ZEROをwww

NT人間ですが、僕は踏み倒しても差ほど怖さは感じなかったですよ!
まぁ、タイヤが新しいうちの話ですが(汗)
今は確かに少し怖いときあります。。。
コメントへの返答
2012年11月4日 11:03
実は…


買ってないんですwww

ピレリなどの高性能タイヤ履いた後にNT履くとマジで恐いすよ(汗

特にトルクのある車は如実にタイヤがついてきてない感じがもろに(爆

ピレリはかなり減ってる時でも直進安定性抜群でヨレない…

そこがまた凄かったんすよ♪♪
2012年11月3日 23:22
ニットーって、確か昔は、ゼロヨンタイヤのイメージがありましたひらめき
水島でゼロヨンマシンがこぞってはめてたのがウッシッシ
コメントへの返答
2012年11月4日 11:04
ゼロヨンでピレリ使うのは勿体無さすぎますからねぇ(汗

なもんでお安めなトーヨーを履いていたのかと☆☆
2012年11月3日 23:24
HIROさんのタイヤに対するこだわり(*_*)(*^^*)素敵ですw


ピレリ試してみたいですねー!\(^_^)/
コメントへの返答
2012年11月4日 11:06
こだわりなんすかねぇ(汗

一回イイタイヤ経験しちゃうとちょっと価値観変わりますよww

グリップの意味(爆

良くも悪くも安いタイヤが履けなくなるゲッソリ
2012年11月4日 0:08
やはり、ニットー推しなワタクシwww

タイヤは引っ張りたい派なんで細身のタイヤが好みです♪

ヌのリアに12Jを入れたいですw

入るかわからないですが(汗
コメントへの返答
2012年11月4日 11:07
ニットーの回し者ですな??ハァハァ

引っ張りたい人にはピレリは絶対不向きww

で…細見が好きな人なら自ずとニットーになるのもうなずける☆

12J逝ける逝けるww

ワタスも12Jにしとけば良かった思ったぐらいだし(爆
2012年11月4日 0:19
やはり…ピレリいいんですね((*´∀`*))
履いてみたいです♪

ケツからはみ出るタイヤたまりませんねw
コメントへの返答
2012年11月4日 11:09
トルクのある車に乗ってるとこの類のタイヤの良さをガチい体感出来ますよwww

正直非力な車だとあまり体感出来ないかもですが♪

タイヤはハミ出てナンボでしょぅハァハァ
2012年11月4日 0:20
いや~

スカクーほんと男前…(照)
コメントへの返答
2012年11月4日 11:09
間違いないww

スカクー万歳(爆
2012年11月4日 1:05
NT555→P-ZERO→T-1という流れに落ち着いた。。とみてイインですね!(爆


てか、やはりスカクーだとハイグリップなタイヤ必要でしょうねぇ☆


ワタクシのは、、ハイグリップタイヤにして限界・トラクション能力共に上がりイイのはイイんですが。。低回転のトルクが無い故に若干タイヤに力喰われ気味になりました。。(汗
コメントへの返答
2012年11月4日 11:11
…そこはまだあくまで未定ですww

ワタスのはROM改でフルエキ仕様なんでハイグリップタイヤの方が楽しいすわ♪

やぱトルクの細い車にハイグリップ履くと逆に喰われる現象が起こりますかぁ。。(汗

ROM換えましょwww
2012年11月4日 6:43
今までタイヤは国産ならいーやぐらいしか考えてませんでしたが次の車は初FRな上にチューンドサスが付いてて走りが楽しめるのでタイヤに拘ろうかと思ってます♪

とりあえずピレリ好きすぎます♪
コメントへの返答
2012年11月4日 11:13
ワタスキャンバー時代はナンカン一択でしたwww

スカクーに乗り換えてキャン寝かさなくなったんで少しイィタイヤはめてみっかぁ♪

ってな訳でピレリ組んでみたらハマりました(爆

裂ける事やコスパが悪い等ありますが良いタイアyには間違いないすわ♪
2012年11月4日 8:00
もうDRAGONでwww
一応ピレリですしゲッソリヌポヌポ!笑
コメントへの返答
2012年11月4日 11:14
ゲスP降臨(爆

スコーピオンとかも無かった??ww
2012年11月4日 9:16
おはようさん(^^)v

オイラもPZERO ネロ履いたけど ストレス無く走れるわ。

もう廃盤?

次はPZERO行きます(^Q^)/^

コストか性能か?(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 11:16
ちわどすぅ♪♪

ですよねぇグリップしてくれるからグイグイ車が前に進んで行く感じだし気持ち良いすよね☆

なんかネロあまりもぅ無いすよね(汗

フラッグシップのP ZERO是非逝きましょう♪

性能でwww
2012年11月4日 9:47
踏むクルマにはタイヤは重要ですね☆

快適ドライブのためにもいいタイヤを♪
コメントへの返答
2012年11月4日 11:19
踏む車、トルクフルな車にはハイグリップ必須と言えるくらい恩恵にあずかれますww

グリップしとるわぁみたいな♪

グイグイ車を前に押し込んでくれる感じに感激(爆

が…コスパがカスなんで通勤車にはなかなかおいそれと買えない事実w

でも履きたくなるんすよねぇ…癖になるってやつですわw
2012年11月4日 10:16
タイヤは唯一路面と接するモノですから拘ることは大事です\(^o^)/
コメントへの返答
2012年11月4日 11:21
正直なところ、NT555がそこそこ不満なかったらこれからはNT555で逝くかなぁ♪

とも考えてたんですがグッリプのカスさに唖然(汗

恐いっすwwww

なわけでやぱ高性能な奴じゃないとダメかぁみたいなゲッソリ
2012年11月4日 10:25
確かに
男前ですよね(^_^)
黒いボディにライトライン
そしてカーボンリップいいですよね(^o^)




クルクル回らないように気をつけて運転してください(^o^)
コメントへの返答
2012年11月4日 11:22
この顔に惚れたみたいなとこもありますからねww♪

カーボンリップは必須ハァハァ

ほんとクルクル回りそうな勢いw

ナチュラルドリフトなりそぅ(爆
2012年11月4日 11:33
スカクー男前ですよ(^v^)

やっぱ一回いいタイヤはいたら、下のタイヤはいたら納得いかへんよね

僕も今はやすもんタイヤなのでこわいです
コメントへの返答
2012年11月4日 11:36
ですねぇ国産では最強の顔面ww

納得といぅか恐いwww

ほんとヨレヨレし過ぎすよね(爆
2012年11月4日 12:03
男前な顔面・・・(*´Д`*)ハァハァ

僕もタイヤで悩んでおります(´・_・`)

フロントがライナーに干渉中・・・

サイズ、メーカーどちらも悩み中です( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年11月4日 12:06
この顔はいつ見てもニヤニヤしちゃいます(爆

ライナーに干渉中ならサイズ細くするしか無いでしょうなぁ(汗
2012年11月4日 13:09
俺はタイヤがグリップするとか食いつくとかイマイチ感じたことないですww

リアにナンカン履いてるんですけどうるさすぎて彼女にも指摘されガクブルでした(爆)

次は静かなタイーヤにします♪
コメントへの返答
2012年11月4日 14:53
ワタスもピレリ履いて初めて喰う感覚が分かりましたww

あれには感動ハァハァ

そゆ意味じゃNT555が無難なとこかとニヤリ

静かなのは静かすよぉ♪
2012年11月4日 13:20
オチがNT555継続に笑いましたwww

てっきり比較からの履き替えてやったぜパタかと思いきや(ノ∀`)ヤラレター

コメントへの返答
2012年11月4日 14:56
やぱオチは必要だろヌッポリ

そんなマンマな事はしないぜ(すぐ履き替えられないだけww)
2012年11月4日 14:53
こーして見ると確かにNT555細身すねぇ(・∀・)☆

いやはやタイヤは命乗せてるんでケチりたくない!とは言えどやはりケチっちゃう貧乏性なワタス乙ww

路面ウェットでも豪快に走れる夢のようなタイヤがこの世にある事を知りませんですハイ(爆
コメントへの返答
2012年11月4日 15:00
ピレリの肩が丸々してるから余計とNT555が細く見えるといぅ♪

キャン寝かせてたら仕方ないと思うよぉ♪♪

俺もセルシオ時代はナンカンラブでしたし(爆

世の中イイものがあるもんなんですハァハァハァ
2012年11月4日 17:20
ホイールをエクイップに変えて直ぐは、ニットー・インボ入れてましたが、やはりインボは高い分良いタイヤだったような記憶がありますね。パターンも独特でカッコいいしうれしい顔
NT555や、ネオテクにしてからブレーキ踏んだ時に、車がブレるのが直ぐにわかって少し気持ち悪いです冷や汗
ただ、20inchのインボは高いのが難点ですな冷や汗
コメントへの返答
2012年11月4日 18:56
インボのインプレも気になるといぅww

ほんと独特なパターンよねインボって♪

インボ自体がニットーのハイクラスタイヤだから高いわなぁ♪♪

でも高かろう良かろうがタイヤはほんと如実www
2012年11月4日 19:25
P ZEROイキましょう~(>_<)笑

静粛性とコスパは…ですが、グリップは普通のアスファルトの路面をクリープしてるだけで判ります(・∀・)←

ピレリ信者です'`ィ (゚д゚)/爆
コメントへの返答
2012年11月4日 19:41
一回は履いてみたいねぇピレリのフラッグシップニヤニヤ

んまぁ性能はみんなが口をそろえて文句無しって言うもんなぁ♪

見た目もカッコエエし☆

コスパは…wwwwww

ワタスもなんだかんだピレリ信者になりつつ♪
2012年11月4日 21:25

 最近思うんすけど
市販のスポーツタイヤでも
硬かったらグリップないとか
柔らかかったら グリップあるとかって

やっぱ関係あるんすかね?(゚ω゚)
コメントへの返答
2012年11月4日 21:30
硬さよりパターンでしょぅね重要なのは♪♪

とりまピレリ履くとグリップの意味が分かると思いますw

逆に安いタイヤ履いているとずっとグリップの意味は分からないままでしょぅなぁ(汗
2012年11月5日 0:55
ツルツルパイパ◯のナンカソでベタぶみします私です。もはやケツ振ったあとのカウンターが病みつきになってまいりました。
運転しててスリップサインならまだしもタイヤが滑ってる音聞こえてましたから(笑)
なんせ安いですから、、、。
油田でも掘り当てたらピレリでも買います。
コメントへの返答
2012年11月5日 11:22
もはやスリックタイヤww

トヨタ車の横滑り防止機能は秀逸ですが日産車の横滑り防止機能はなかなかに微妙(爆

マジで車が回ると思いますよ♪

余裕が出来たら一回は履いてみてくだされぇ♪♪

多分癖になりますよw
2012年11月5日 15:34
205/35R18から遂にアセレラタイヤが((o(*^^*)o))わくわく

ナン様イッタクだっただけに・・・www

けど次は215/35R18で攻めてみます!
コメントへの返答
2012年11月5日 15:56
そのアセレラタイヤ??がまず謎ガクブル

タイヤの選択肢が増えるのは嬉しいすよね♪

攻めの姿勢で逝きませぅニヤリ

プロフィール

「スミマセンもうホイール売れました😤w」
何シテル?   02/25 21:46
今やもっぱらメルセデス狂w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2017yモデル  (平成29年式) C238 Eクラスクーペ E200スポーツ レザ ...
ダイハツ ムーヴカスタム シャンパンサブw (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013y モデル(平成25年式) ムーブカスタム後期 ・ETC ・フォグHID 60 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
・13年式17マジェスタ ・ブラックツートン ・6面グリーンミラーフィルム(うち5面スモ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 黒塗りマシン欧州ver (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2013y モデル (平成25年式) W204 Cクラスクーペ C250 7速AT  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation