• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

差は開く一方…(汗

先日にぞろ氏ともしみじみ話していた事…




デザイン力の差。。。




外車だからカッコ良く見えるのでは無くもはやデザイン力の差は歴然(汗







一昔前20セルシオ後期がまだまだ現役の頃、この頃の総力図としては対向に日産のシーマがありベンツは神でありBMWは走り屋的な外車、アウディは正直論外なデザインであった。。。



その為若いコ達はセルシオやシーマに乗る事をステータスとし、ベンツにイジって乗られてる人は神!!みたいな風潮がありましたな♪



当時はBM、アウディなんて正直みんな眼中になかったよぅな…


デザイン力でも30セルシオ後期、50シーマが出たあたりまでは国産もカッコ良くなってきたなぁ♪♪なんて思ってましたよ☆ 欧州車との差を詰めてきた感はありましたねww







ところが今現在の総力図と言えば、レクサスは正直…ISは秀逸でありますが♪ 日産やマツダは結構アグレッシブで好感は持てる!!

が!!!


それ以上にアウディの現行世代のライティング、デザイン力!! ボディーライン!!! クリス・バングルデザインから激変したBMWの秀逸な面構成デザイン力! 今は御三家でベンツが一番弱いかも…(汗




そんな感じで若いコ達が車を選ぶ選択肢に、一昔前はセルシオやシーマ♪だったものが今やアウディかBM♪♪となってきている現状(汗



そりゃまぁデザイン見ればそぅなります罠ゲッソリ






なんでこぅも国産車のデザインと欧州車のデザインに圧倒的な差が出てしまったのであろぅ…



でも何度も言いますが日産の現行デザインはアグレッシブで秀逸だと思っておりますw だからスカクー乗ってるんでねwwww










ここで欧州車考察w



ベンツ C63 AMG クーペ





ベンツ W212 Eクラス





ベンツ W221 Sクラス (参照 hakuten君)





BMW E89 Z4





BMW E60 5シリーズ





BMW F10 5シリーズ (参照 のりさん)





BMW E63 6シリーズ





BMW F12 M6





アウディ A4 (参照 326氏)





アウディ A5クーペ





アウディ A7スポーツバック





VW シロッコ





プジョー RCZ





ランドローバー イヴォーグ









このよぅにセダン、クーペ、ハッチバック、SUVどれを見てもデザインが秀逸過ぎるハァハァ


とりま面構成やラインが大胆ですわぁ欧州車♪









国産で大胆なラインしてると言ったら、


レクサス IS-F (参照 ロリ長)





日産 36スカイラインクーペ (参照 俺w)





日産 34Z




個人的にこのくらい(汗





レクサス LS




この方のLSかなり好きなんですが、これで現行のSクラスや7シリーズみたく車にもっと抑揚のあるラインであれば文句無いんだけどなぁ…


ISはアグレッシブなボディーラインしてるのに何故GSとLSは大人しいのか(汗


LSがビッグMCで顔をアグレッシブにしてきましたがボディーラインが大人しいからアンバランス(爆


アウディやBMの真似をするのならこれでもか!といぅくらいの抑揚のあるラインにしてもらいたいもんですな♪♪









車にとって抑揚のあるボディーラインが一番重要である!w










とまぁこの前にぞろ氏と話していたたわいもない戯言をブログにしてみましたwwwwww



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/06 14:54:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 15:04
こんにちは!お久しぶりですね…(*´Д`*)とりあえず参考にアタシのフーガも有りますよ~( ´艸`)
コメントへの返答
2012年11月6日 15:12
お久しぶりです♪

やはりあのブレンダ氏でしたかwww☆

もしや??とは思ってました(爆

51も秀逸でありますニヤリ

つかあのジュラルミン履きブレンダ氏だったんすね♪♪
2012年11月6日 15:05
確かに現行のユーロな車達と比べると日本車のデザイン力は正直負けてるかなと・・・

日本車はやっぱり万人受けするようなデザインで造られてるのでしょうがないんですかね(;´д`)

やっぱり惹かれるのはガチユーロww
コメントへの返答
2012年11月6日 15:09
現行ユーロ勢…特にBMとアウディのデザインは卑怯的にカッコ良い(汗

しかもライティングまでシャレオツ…

国産歯がたちませんゲッソリ

その中でも日産やマツダはなかなかアグレッシブになってきてて好感すけどね☆

万人受け…ザ・日本ハァハァ

ガチユーロ欲しいww

けど故障恐いから国産(爆
2012年11月6日 15:25
デザインはやはり欧州車ですね。自由発想でデザイン出来るからなのかな?真相はわかりませんが

日本は道路事情や車庫の大小などから
デザイン<機能
つまり、外側は小さく室内は大きく・・・の結果ではとワタクシなりに思います。

道具として進化し過ぎた感があります。
コメントへの返答
2012年11月6日 15:29
多分日本のメーカーは発想に対して規制がキツ過ぎるのかもww

クラウンがまさにその典型すよね(汗

レクサスや海外をニラんだモデルならもっとラインに遊びが欲しいと思う今日この頃っす♪

現にISは結構綺麗で抑揚のあるラインしてるんすけどねぇ☆☆

日産だってZやスカクーはラインでかなり遊んでるよぅに思えますし♪

とりまレクサスはISであれだけ綺麗なラインの車造れるんだからGSやLSももっとブリブリにしてもらいたいもんですハァハァ

もはや願望です(爆
2012年11月6日 15:34
ユーロ車のボディラインはいいですよね(・∀・)

純正からぼってりした感じが(^^)/

2年くらい前はアウディに全く興味が沸かなかったのに最近になってやたらアウディが気になる始末www

BM乗り換えオーナーも最近多い気がしますね(・∀・)
コメントへの返答
2012年11月6日 15:38
なんていうか自由なんすよねww

それでいてシャレてるハァハァ

フェンダーラインを見ると欧州車には惚れ惚れする♪

張りだしたフェンダーに絞ったバンパー…タイヤの魅せ方分かってらっしゃいますなぁみたいなww

みんな今その状態(爆

アウディかBM欲しい病www

やたらとワタスの周りもBM乗り換えが…
2012年11月6日 15:47
確かに俺が高校生のときアウディかっけーとか思ってなかったしオリンピックみたいな車としか思ってなかったけど最近のアウディやたらカッコいいですからね( ・∇・)


国産のラインはなんか弱いというか迫力に欠けてる気がしますね(゜ロ゜;
コメントへの返答
2012年11月6日 16:08
オリンピック…あながちww

ワタスも昔はアウディ=オリンピック似みたいな印象しかなかったすわ(爆

現行は化けましたねぇハァハァ

今やLEDポジがスタンダードになってきてますがあれを最初にやったのはアウディのR8だったよぅな気もしますし、トランクがモコっとしたスタイルはBMが最初にやった気がするし…

先取りスタイル出来るメーカーは凄い♪

完全にラインが弱いすねぇ国産は(汗
2012年11月6日 15:47
はじめまして

今は国産(特にトヨタ)はミニバンやハイブリッド車がメインでなのでしょうから
セダンやクーペには優秀なデザイナーはまわしてもらえないのかもしれないですね(ToT)
コメントへの返答
2012年11月6日 16:10
お初です♪♪

でも噂ではアウディの今やアイデンティティーのシングルフレームのデザインは日本人だったとか??!

優れたデザイナーがいても規制が厳しそう…
2012年11月6日 16:04
これは単純に価格の差?(笑)

BM、ベンツは国民の感性が違う
ように思うしイタリアンは大衆車と
スーパーなやつがあまりにも違うし

やぱメーカーの車創りの姿勢でしょうか
そこにプライスがのっかってくる

クーペは国産車もインポートも基本(走る、曲がる、止まる)をカタチに
不要な部分を省いていくと優秀なデザインになるんでしょうね
で現行スカクー、35R、Z、SC、エイト 86?など
自由度があるのかなー。。。
国産はあまりにも大衆ウケ狙ってるのが多すぎよね・・・( ̄(工) ̄)
コメントへの返答
2012年11月6日 16:13
外車が高いのは税の関係もあるんで一概には言えないですが(事実中国では日本車は日本の価格の3倍www)

やはり感性の違いもあるでしょぅが自由度の差かなぁなんてのも思ったり♪

コンセプトではカッコイイのに市販では無難に落ち着くのが日本車の定番(汗

コンセプトでカッコエエって事はデザインする力はあれど市販の際には圧力がかかるのかなぁみたいなww

日本人の気質として大衆、無難が良いってのが根底にあるのが最終結論なんすかね??♪
2012年11月6日 16:11
国産はやはり売れを狙った車作りになってる気が(´・ω・`)
アグレッシブなラインやらハイエンドカーは不景気な日本では厳しいんでしょうね(>_<)
コメントへの返答
2012年11月6日 16:15
でも外車に流れているコも増えている昨今…やはり魅力的なデザインってのは重要な気も♪♪

レクサスくらいは激しいの出してほしいんすけどねぇww

とりまユーロ圏も不況なハズ…ゲッソリ
2012年11月6日 16:25
 
デザイン力←デザインか(・◇・)?

に見えたww

コメントへの返答
2012年11月6日 16:28
そこww

あながち(爆
2012年11月6日 16:47
たすかに今の国産車はボディーラインの抑揚が無さ過ぎますね(汗

フェンダーとかもスットントンでワイド感の欠片も無い(爆

そう言った点では自分の車のボディーラインは意外と好きだったりしますwww
コメントへの返答
2012年11月6日 16:50
ヌメっとしてる割にラインがストーンってしてますよね(汗

抑揚が弱いよぅな♪♪

あの時代のアコードワゴンは32シーマやプレジみたいなボッコリフェンダーですもんねぇ☆

あのくらいが良いハァハァ

2012年11月6日 16:52
たしかに最近のアウディから始まりBMも凄い事になってますよね〜( ̄▽ ̄)
僕はベンツが神だと相変わらず思ってますがwww

でもあと5年もしたら、またどーなるかわかりませんよね( ̄◇ ̄;)


ここまで色々変わって来てるので国産は徹底的に日本車!と、いうデザインに、拘るのかもしれませんね〜(・ω・)ノ
僕は逆にドイツ車の真似ばっかりじゃなく国産らしいデザインになっていくならそれはそれでアリなのかとも思いました(^^)


と、言っても外車はカッコイィす(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 16:56
コジャレとりますからなぁ♪♪

ベンツのデザインが最近少し弱いよぅな気がするんすよねぇ自分は(汗

つか5年後にはハイブリッドが台頭してるんでしょぅなぁ…

確かにこのストンとしたフェンダーが逆に国産の味…になるのか??!

とりまレクサスがやたらに欧州車の真似をしてる気がしてなりませぬ(萎

ワタスはデザインっつかフェンダーラインの抑揚だけ頑張って欲しいだけといぅwww♪
2012年11月6日 17:06
一昔前は「外車」だからカッコ良く見えてた部分も多少はあったんでしょうが…
ここ最近はもはや歴然の差ですねゲッソリ

特にここ何年かのAudiのデザイン力!!


上記の画の中では
C63AMGと89のZ4、E60&F10、シロッコ辺りが特にハァハァですハァハァ


国産は善いデザイナー居たとしても、
規制等が細かく厳し過ぎるの&最終決定権を持つのが頭の固そう?なメーカー役員という辺りが問題なんでしょうか??


国産の中では↑にはありませんが51フーガのデザイン(特にフェンダーライン)も好きです☆
コメントへの返答
2012年11月6日 17:12
一昔前からもワタスはフェンダーラインの差には気付いておりましたよハァハァ

何故外車はカッコ良く見えるのかを考えて辿り着いたはフェンダーラインw

現行のアウディやBMはもはやデザインからして秀逸…フェンダーラインどぅのよりも既にデザインが神ww

シロッコもまた綺麗なブリブリフェンダーハァハァ

間違いないすわぁ頑固な上司に自由を規制される!のオチかと…

51フーガも秀逸ですなぁ、、とにかく現行日産は国産の中でアグレッシブですな☆☆
2012年11月6日 17:24
アウディは、ひと昔前と大分変わったなぁと思いますね。スカクー買う前に、3シリクーペと、かなり迷いましたが、やはりスカクーのデザインが素直に好きでした(^人^)でも次は欧州逝っちゃうかな?!ジュークも個性あるデザインで、何気に大好物です♪( ´▽`)
コメントへの返答
2012年11月6日 17:28
ほんと一昔前のアウディは正直魅力感じなかったんすけどねぇ…

いつのまにやら今や人気者ww

スカクーは国産ながら最高すよ♪♪

ジュークも日産…流石日産ハァハァ
2012年11月6日 17:28
ごもっともだと思いますね(^_^;) 

近年の アウディ BMW は デザイン ほんと カッコいいです!! 特にライトの 光方 好きですね!! 


けど ダウンサイジングのエンジンと 内装が 何だかなぁ…… 

とりま 故障が なければ  乗りたいですけどね(^o^)
コメントへの返答
2012年11月6日 17:34
現行のBMとアウディのライティングには惚れますなハァハァ

テールの光り方一つとってもオシャレ♪

ダウンサイジングの波は日本車にも…

次期Zやスカクーは4気筒らしぃですしゲッソリ

内装は一昔前の外車に比べればだいぶよくなったなぁとも思います自分☆

故障が致命的に嫌なワタス…結果国産といぅ流れww
2012年11月6日 17:39
故障とか維持費が掛からないのであれば乗りたい外車…ですが維持費やらなんやらかかるんで厳しいですね((*´∀`*))

だけど、最近のアウディやらBMやらはかっけぇすね♪

6シリハアハアですね!w
コメントへの返答
2012年11月6日 17:44
みんなそれを思っているでしょぅな♪♪

故障ありきで所持しつづけてこそステータスなのか…

やはり国産が楽ww

今の若いコみんなアウディやBM乗りたがるといぅ(汗

現行6はヤバす♪♪
2012年11月6日 17:55
こんにちはd=(^o^)=b

ベストカーに次期スカイラインのCG画像も出てましたが。

最近のNISSANはアグレッシブですよね♪♪

MAZDAはボディーに滑らかに風が流れるようなデザインが多いですよね!!

次期セブンが楽しみで仕方ないです(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 17:58
ちわす♪♪

ほんと日産のアグレッシブさには頼もしささえ感じます☆

ただ…次期Zやスカクーは4気筒説が(萎

次期7待ちの人結構多そうすよねハァハァ

名車復活は嬉しぃ☆
2012年11月6日 18:04
自分が若いときはセルシオがかっこよくてたまりませんでした(^o^)/

今は外車にも興味があります(^o^)/~~

最近スカクーがほしいです(^з^)-☆
コメントへの返答
2012年11月6日 18:08
自分も若い時に選択肢はセルシオやシーマ等々だったんですがねぇ…

今は外車勢の勢いが凄いハァハァ

まさかのスカクーですかww♪
2012年11月6日 18:12
こんばんは(*^^*)

一昔前アウディといえばおじさん車の代表的な感がありましたなw

新型クラウンもあの開口部の大きいグリルに抵抗感が(汗)

トヨタは確かに売てるんでしょうがもっとアグレッシブでもいいかもですね(笑)


デザイン面では今も昔も外車が一歩リードしてて、特に私なんかは自由過ぎるその場のノリで作ったとしか思えないアメ旧車に魅力を感じてしまったわけですが(爆)
コメントへの返答
2012年11月6日 18:16
ちわです♪♪

ほんと正にそんな感じでしたよね(汗

少なくとも若いコが好んで乗る車では無かったよぅなw

新型クラウンは迷走し過ぎです(爆

何よりボディーラインにもっと抑揚を♪

自由の国アメリカ…流石でありますww
2012年11月6日 18:17
日産からBMに流れた裏切り者の一人です。
こんばんは晴れ

…冗談はおいといて、
何シテルにも書きましたが国産て何やかんやで軽く見られますよね冷や汗

もはや最近のは実用的な道具ってイメージしか ̄∀ ̄;
結局車で遊びたい人は輸入に流れるしかない状況がアカンのかな。。

ISF、Z、R35、スカクー
最後の砦ww
頑張って貰いたいすねー
(特に日産)

個人的に日本でもEセグメント以上のクーペ希望(´Д`)

まぁHIROさん始め、岡山の皆様がえげつないマシンで宣伝しまくってるから大丈夫じゃないかとww
コメントへの返答
2012年11月6日 18:21
ワタスもBMに流れたいハァハァ

ほんと良くも悪くも単なる家電ゲッソリ

デザインも良く走りも楽しいスカクー、Z、IS-F、R35等は国産では希少な存在♪

とりまスープラ復活?やレクサスがSCの後継的なやつを出すといぅ話もあるんで楽しみにしてるんですけどねぇww

ワタスは単なる岡山の芋にしかすぎませんよ(爆
2012年11月6日 18:17
久々コメです(^◇^;)

確かにみなさんおっしゃる通り良いデザイナーはいるが規制が厳しいとゆうのがあるんですかね…

他にも昨今の経済状況も関係してると自分は思います!
ひと昔前(VIP全盛期)は日本の経済もまだ良くお金の回りも良かったので良い車に乗る=ステータスみたいな考えもまだまだ多かったと思います。

実際当時(自分はまだ免許取れる年齢ではありませんでしたが)は良い車、かっこいい車に乗ってる人には良い女も連れてる(笑)的な話も聞きました!

ですが最近は不景気真っ只中でボーナスは出ない、給料は下がる、それなのに税金は増えるというお金の回りが良くなくなった為にあまり維持費の掛からない車=ハイブリッド、軽、ミニバンの需要が増えた→クーペ、セダン等道楽車が売れない→ならデザイン〈 利便性

それに伴いかっこいい車に乗るのがステータスという考えもだんだん少なくなったような気がします…


あとは日本人の根本として周りに合わせる、あまり目立ちたくないという意識で無難なデザインしかできないというのもある気がします(´Д` )

日本人は不利になると保守的になるようなとこがありますからねσ(^_^;)
それが日本人の良い所でもありますが!

こうなったら日産、マツダに頑張ってもらいたいです(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 18:24
ちわです…な、長いwww

上の許可がおりないパタってやつですな♪

ほんとこのご時世道楽車が売れないのは分かるんですが、そんな時代にもR35、Z、スカクーを世に送り出す日産は素晴らしいとしか言えませんハァハァ

もはや車はステータスではないですねぇ自己満足でしかないですよね♪♪

なもんでワタスは30セルシオ後期からスカクーに逝った訳ですし☆

とりま日産やマツダのデザインがアグレッシブになってきてるんでここはレクサスにもブリンブリンなやつ出してもらいたぃww

2012年11月6日 18:41
こんにちは☆
外車はフロントフェンダーからリヤフェンダーまでの流れが素敵で、なおかつそれに負けないボディーラインというか...ボディーの形が日本車とは違いますよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
わかったような事をすんません...w

日本車では51フーガとかはラインがいいと思うんですよね♪
でもやっぱりZ32が一番ですかね...??ww
コメントへの返答
2012年11月6日 18:50
ちわです♪♪

そぅですそこなんです!ww

あのライン取りがなかなか日本車には見られないんすよねぇ…

いえいえワタスも適当に思ったままの事羅列してるだけなんで(爆

51フーガしかり現行日産のラインは国産離れしとりますなニヤニヤ

32ZやNSXはまた特別すねw

屋根が低過ぎっすハァハァ
2012年11月6日 18:52
女性もクルマも大丈夫なのはボディーラインですよね♪


コメントへの返答
2012年11月6日 18:54
だ、大丈夫??!アセアセ

大事の打ち間違いかな??w

言ってる事は至極正しいヌッポリ
2012年11月6日 19:05
アウディネ申!!ハァハァ

欧州車もえますハァハァ

ですが、型式言われてもわかりませんw

とりま、つ馬刺のが92?でのりさんがF10というのだけは覚えました。

ワタクシやはり日産党なので、次期Zに期待しまくりですが、もちのろんで買えません(´∀`)
コメントへの返答
2012年11月6日 19:08
アウディ、BMのライティングネ申!!

型式…アウディはワタスも苦手ですww

馬刺氏氏のがE92、のりさんのがF10…御名答♪

次期Zに4気筒説有力とか。。。う~んゲッソリ
2012年11月6日 19:09
18日のユーロMT・・・

見学的な感じで参加
してもいんですかね?汗
コメントへの返答
2012年11月6日 19:15
まさかのこちらにコメですかハァハァ

全く構いませんよぉもはや見学など自由かと(爆
2012年11月6日 19:18
最近のアウディやBMはカッコヨスギです(*´Д`*)

修理費とか考えたらやっぱ国産(´Д`)

壊れなかったら外車なんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月6日 19:23
デザインが一皮も二皮もむけまくりすよね♪♪

ですなぁ修理費考えてたらやってられまへんゲッソリ

でもそぅなったらみんな外車逝くでしょうねwww
2012年11月6日 19:33
昔はボディーラインなんてまったく気にならなかったですが最近はかなり重要なポイントだと気づきました(((( ;゚д゚))))


アウディが欲しすぎる( ゚д゚)ポカーン …爆
コメントへの返答
2012年11月6日 19:45
車をカッコ良く見せる上でボディーラインが一番重要よマジで♪♪

ワタスも30に乗ってる時に痛感し限界を感じましたからなぁゲッソリ

TTかA5あたりいっとく??ハァハァw
2012年11月6日 19:40
あっちのお国のクルマなんであんなにボディラインがシャイコウ♪なんでしょう☆

そりゃ、これでもかってぐらい真似したくなりますわ(≧ε≦)ww

ワタスも完コピ目指しますwwシランガナ
コメントへの返答
2012年11月6日 19:55
感性の違いなんすかねぇ??

あとまぁアチラは日本みたく土地柄車のデザインに規制があまり無いから居住空間無視でフェンダーラインで遊べるのかもですな♪

完コピつかもはや本家超えで(爆
2012年11月6日 19:41
やっぱり外車ですか…(--;)
国産でも
Zと86はありな気が♪

HIROサン次はガチユーロでもいかがですか?-W
ただダウンサイジングなのが…泣
コメントへの返答
2012年11月6日 19:49
今は特にBM、アウディが強いハァハァ

国産ならZ、スカクー、86、RX-8、51フーガ辺りなら良しなんですがね♪

ガチユーロは故障が苦手なワタスには不向きなんすゲッソリ
2012年11月6日 19:46
やはりシロッコが…ハァハァ

てか次期ベースゎ2択まで絞れましたぜハァハァ
そしてルーホイゎ1つに絞れてまして廃盤になってるため発掘中ですww
フルオーバーホール前提ですがww
それに伴って海外にブツ発注したり…謎
脚ゎまたブロンズにて製作依頼する予定ですし♪

とりま楽しみすぐるwww
コメントへの返答
2012年11月6日 20:00
2択…シロッコRかゴルフRと見てイイんですな??wwwww

ホイルは…フッツーラ??(爆

早いとこ買って御披露目しに岡山まで来て下さいww
2012年11月6日 19:51
イヴォーグはほんとに欲しい1台であったりします(*゚∀゚)ニヤニヤ

手が届かないが、浮気したくなる"笑ww
コメントへの返答
2012年11月6日 20:08
イヴォーグあんなにシャレテてカコイイ、しかもランドローバーなのに価格帯が600万とかある意味破格すよねハァハァ

買えませんけど(爆

人気が有りすぎて納車待ちがやたら長いとか(汗
2012年11月6日 19:57
最近のBMとアウディは別格ですなハァハァ

最近の日本は車は生活の道具ですからね(;´д`)

故障とか気にせずF10とかM5買えばよかった(爆)


LSがテールもヘッドもフルLEDになったりしてるから
GS-Fに期待してますwwwwww
コメントへの返答
2012年11月6日 20:12
ちょっとこの2メーカーが頭二つくらい抜けてますなぁ現在ハァハァ

まさに家電w

M5今からでも逝きましょう(爆

確かにレクサスのFは期待できますなぁ♪

なら出るであろぅ?!GS-Fでww
2012年11月6日 20:00
国産ダメですよねぇ( ̄△ ̄)
最近Audi、BMのデザインパクりまくりwww

国産セダンで全く欲しい車ないっす(´・ω・`)
胡散臭くなりそうなのないし( ̄△ ̄)

僕は個人的にAudi A8、S8がたまらんく好きですヽ(^o^)丿
知り合いが乗ってるんですがベンツ、BMより遥かに乗り味がよかったですし(ノ^^)ノ
コメントへの返答
2012年11月6日 20:16
パクってる上にあまりカッコ良くないといぅ(滝汗

うーむ…

現行A8とかまたバカデカぃすもんねぇ♪

現行同セグメントの中でA8が確か一番デカかったよぅな☆

フォーマルでありながらあの存在感…アウディの知的デザイン恐るべしハァハァ
2012年11月6日 20:03
サイドのプレスラインから、フェンダーオーバフェンチックな所が素敵なんですよねww
テールから見た、プレスライン興奮(+_+)ww

外車の内装も素敵なんですよね!
コメントへの返答
2012年11月6日 20:21
なんしかラインが綺麗でかつ迫力がありますな♪♪

リヤビューに見える台形シルエットは特筆もんですし☆

一昔前の外車の内装はなかなかに…でしたが、現行世代はかなりシャレてますな♪
2012年11月6日 20:26
今のワタクシにはガワより運転が楽しい事が重要だと思うんですが、そーゆー車ってガワもイケてる罠♪

とりまアレから妄想がやめられない止まらない状態でテンヤワンヤなうですww

かっぱえびせん食って寝ますwww
コメントへの返答
2012年11月6日 21:00
結局運転が楽しい車は飽きないからな(爆

運転が楽しくてガワが逝けてる…日産クーペしかなぃww

毒盛り成功だったみたぃだなハァハァ

オマイがまた内装見せて下さいよって言ってきただけなのに運転までさせたのは罠だ(爆

かっぱえびせん喰う前にグー徘徊ねハァハァハァ
2012年11月6日 20:35
なぜイオス君が載っていないのかを激しく問いたい( ・∇・)

ニゾロ氏はやはりアレなんすか!?
コメントへの返答
2012年11月6日 21:04
イオスのカコイイのが3、4台あって逆に載せるのに迷って止めたといぅね(爆

もはや決まりで納車が…ゲフゲフwww
2012年11月6日 20:39
ユーロ車のデザインは間違いないです!!ハァハァ

日本は規制とか厳しいのかもしれませんが、
アグレッシブなデザインの車ばかりにしちゃえば国民はそれしか買えなくなるのにw
無難な万人ウケするデザインを廃止しちゃえばいいんですよね!w

よって日産やMAZDAは日本ではなく海外ウケするという現状www


あっ、車決めてきましたw
色はアレでw
ホイールはまだ発売前なんで予約注文します♪
コメントへの返答
2012年11月6日 21:14
なんともセクシーな車を造りよりますよねぇ欧州車はハァハァ

逆パタすかw

全てをアグレッシブに…イイ(爆

日産やマツダは完全に海外寄りなデザインすもんね♪

んまぁだからイイんですがww

色はあ○ですなw

ホイルは…楽しみにしときますwww
2012年11月6日 20:44
スカクー、Zくぅ~
TTSくぅ~
コメントへの返答
2012年11月6日 21:16
全てにクーがついているといぅハァハァハァ
2012年11月6日 21:06
こんばんは♪

ワタスC207に一目惚れしちゃいましたw
お金貯めて時期愛車はおベンツにしよぉかと(ง •̀_•́)ง

でも、F07でのシャコタンもありなんじゃ?と思ってます。
あっ、HIROさんにとってF07はアウトオブ眼中ですかねww
コメントへの返答
2012年11月6日 21:18
ちわです♪

現行Cはカッコイイすよねニヤニヤ

後期Cクーペでw

F07アリでしょうハァハァ

基本BMのF型全て好きす♪
2012年11月6日 21:32
ここには載ってないE92なワタクシでございます(爆)


が!


A7は神です!ハァハァ
二枚なら断然92ですが(照)


せめて、スカクー・Zクラスは大排気量を貫いて欲しいですよねぇ(汗)
コメントへの返答
2012年11月6日 21:39
E92は馬刺氏とE93のkei君とで迷って止めたといぅ(爆

A7スポバかっこいいんすけどこれでクーペだったら確実神なのになぁ…みたぃな感じすww

どぅやらそのZ、スカクーも次期型ではダウンサイジングだとか…ゲッソリ
2012年11月6日 21:44
何だろうこの何とも言えないトータルデザイン力ハァハァ
デザイナーを日本に呼びつけたいくらいす!モッコリ

ホイールのデザインも、海外製はツボを射てる物が多い気が( ・∀・) イイネ!
コメントへの返答
2012年11月6日 22:16
デザイナーとそれを実現させるメーカーの懐の深さかとニヤニヤ

ちなみに現行アウディではお馴染みのグリルは日本人がデザインしたとかしなかったとか♪

日本車は居住空間重視で車造ってるからフェンダーライン大人しくなるのかなぁ…なんて思ったりw

純正ホイルのデザインだけは日産が最強かとハァハァハァ
2012年11月6日 21:58
意外とマツダの評価高いんですね、うれしい!

E60と326さんのA4ヤバイですw

欧州車ではカッコ可愛いミニがかなり気になります
コメントへの返答
2012年11月6日 22:19
マツダはアテンザ、アクセラ、RX-8しかりデザインは秀逸やと思いますよハァハァ

326氏がまた何やら買ったとか買ってないとか…ニヤニヤ

ミニもこれまたイカす車両が多数(爆
2012年11月6日 22:03
バンパーとかエアロなどの加工で好みにはなりますが

生まれもったボディーラインはその車種にしかないものですよね(^_^)







外車でいえばシロッコがツボですね(^_^)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:21
そぅなんすよ♪♪

ボディーラインだけはやはりどぅしようもないすもんね(汗

銀さんはS2で(爆
2012年11月6日 22:23
エコカー、軽、ミニバン天国の今の日本じゃ車は道具ですからね…

そんな時代にスペシャリティクーペ、ラグジュアリークーペを出し続ける日産はステキです♪

そいゆう事をするメーカーはデザインにも現れますね!!
コメントへの返答
2012年11月6日 22:30
間違いなく道具…いや、家電ハァハァ

日産の心意気には拍手を送りたいしまたこれからも楽しいスペシャリティーを出し続けてもらいたいですな♪

ほんとデザインにも遊びがある日産は最高である(爆
2012年11月6日 23:04
ぼくはいま大学で流体について少し習ってるんですが、教授いわく日本のデザインは外国からすると時代遅れでダウンフォースを考えてないとのことでした。
これは海外のデザイナーに教授が言われたそうです。


それくらいやっぱり、外車のほうがボディーラインにこだわっているみたいでその結果ですね!o(^o^)o
コメントへの返答
2012年11月6日 23:53
流体ハァハァ

なんか凄そう(汗

海外モデルはいかにも空力、ダウンフォース等々考えていそうなフォルムすもんね♪

国産はノッペリが多いすねまだまだww

そゆ意味では国産でもZやスカクーが抑揚あるデザインってのはダウンフォース等々考えてるんでしょうね♪♪
2012年11月7日 5:25
BMWのデザインって出始めは、なんじゃこりゃ!?
ってなりますが段々見慣れるとかっこ良いんですよねえ( ´ ▽ ` )ノ
思い切り過ぎるのが逆に良いのかもしれないです。笑
コメントへの返答
2012年11月7日 12:12
クリス・バングルデザインは出始めからめちゃくちゃカッコエェ!!と思えたんですが現行のF型等のデザインは後からジワジワきますなwww

例で言えば5シリ…F10が出た当初はE60の方が絶対カッコエェわぁ!って思ってたんですが今やF10神ですからねww

思い切って成功のイィ例がBMとアウディですな♪
2012年11月7日 6:02
アウデイは前は全然好きじゃなかったです。
だってめっちゃダサいしオーラもくそも無かったのに。。それはBMWにも言えてた事。

それが今やあのオーラ、あのデザイン(汗
格好良すぎる。

マツダデザインは良いんですがねー。。
何せ駆動とエンジンが(^-^;
コメントへの返答
2012年11月7日 12:15
ほんと一昔前のアウディは結構眼中に無かった人多かったハズ…

BMもちょっと微妙なとこでしたよね(汗

サイズも昔はベンツに比べ小さかったし♪

ですなぁ今やスッカリ垢抜けてデザイン力でトップに秀でるといぅwww

駆動とエンジン…そこほんと重要すよね(爆
2012年11月7日 11:03
一度外車走ったら戻れない理由がよくわかりますw

1尻でもお尻のプレスラインはたまらないですのでハァハァ
コメントへの返答
2012年11月7日 12:16
外車もハマる人と合わない人がハッキリしますよね♪♪

ハマる人はもぅ外車じゃなきゃダメってなりますしww☆

BMは特にプレスラインが秀逸過ぎるんすよぉハァハァ
2012年11月7日 14:11
外車乗るならアウディかBMってのは同感ですww

ベンツは輩ですからね☆

嫁のポロでは故障一切ないですが弄るとなるとわかるないですからね(/--)/
コメントへの返答
2012年11月7日 14:25
アウディはフォーマルでありながらオーラが異様ハァハァ

BMWはスタイリッシュながら嫌味が無いすからねぇ♪

ベンツは輩…(汗

今はだいぶベンツのイメージも普通になってきてますがね♪♪

外車は当たり外れの差が激し過ぎっす。。

当たりを引けば故障しないですが外れ引くと新車でもバンバン壊れますからねぇ…
2012年11月7日 21:02
毎回HIRO君のブログには感心、共感させられますよ♪

内容がマニアック感ありながらも僕みたいな素人も共感しちゃうという
んま勉強なります(≧∇≦)

確かにここ数年での欧州車のイメージや方向性がハッキリ出て来ましたね。

万人受けを狙う国産(特にトヨタ車)には差が出て仕方ないですね´д` ;
スカクーやZの攻めは昔から万人受けしない⁇笑日産だから出来る事でしょ^o^
エルグラで4人乗り造ってしまうくらいですからねートヨタには真似出来ないでしょうΣ(゚д゚lll)

僕は昔からそういう日産が大好物です*\(^o^)/*
コメントへの返答
2012年11月7日 21:20
いえいえ適当に思い付いた事を綴ってるだけすよww

まずワタスがド素人なんで(照

アウディやBMはほんとハッキリしてて迷いも見られず好感すよねニヤニヤ

トヨタと言わずせめて世界戦略車なレクサスにはもちっとアグレッシブなラインで出してもらいたぃといぅ願望も強く(爆

とりま日産は最高すwww
2012年11月7日 22:00
要するにアタシのマシンは抑場もクソも無い只のゴミで包茎とゆーコトですねッ♪
コメントへの返答
2012年11月7日 22:19
え~っと…ナイショで(爆

でもツカッチ号は包○間違いなしヌッポリ
2012年11月7日 22:49
HIRO氏同様、故障の心配アリアリですなw


あとは、日本で乗るにはコスパ&リセールバリュー゚が悪すぎるwwww


ハイパフォーマンスカーは、買える値段ではないです・・・乙
コメントへの返答
2012年11月7日 23:34
故障に脅えるとほんと外車は無理すよねゲッソリ

デザインや走りはイイんすけどねぇ♪

MやAMGやRSの値下がりエグいですからなぁ(汗

んまぁ…確かにwww
2012年11月7日 22:54
じゃあやっぱりゴミ以下で圏外とゆーコトですねッ♪
コメントへの返答
2012年11月7日 23:36
あれだけの神パーツを付けた車がゴミとかハァハァ

ワタスのはせいぜぃ芋(爆
2012年11月8日 17:48
はじめまして。

コメント失礼します。

なるほど、このブログですね。

勉強になりました。

敵も増えるかもしれませんが、言い切ってるところが素晴らしいです。

51フーガを斜め横から見るとボディーラインがクワトロポルテソックリですよね。

有り難うございました。


コメントへの返答
2012年11月8日 17:53
お初です♪♪

勉強になりますかね??(汗

レクサスを敵に回すと恐いゲッソリ

単なる自分の一個人的なつぶやきブログなんすけどねw☆

現行日産のデザインはほんと好きなんですニヤニヤ

2012年11月11日 1:14
遅コメすいません(ノД`)・゜・。

イヤ、ホント最近のAudiとBMはカッコイイの一言に尽きます(>_<)!前々前回のブログに載せておられたF12M6、文句の付け様が無いすもんね!!

最近思うんです…。AudiやBMやらのハイパフォーマンスモデルのデザイナーって、きっとド変態なんだろうなって(爆)

まぁ現行日産も変わらずド変態すが(・∀・)←特に2枚モデル♪

てかてか、画像載せて頂いてありがとうございます(*´∀`*)笑
一途にW221愛します(>_<)!
コメントへの返答
2012年11月11日 1:23
遅コメ大歓迎(爆

F12は神…Mになれば更に神w

なんかねぇ、デザインだけで欲しくなる車造りが上手いすなぁ♪

更にエンジン、走りもイイんだからまぁもぅ溜め息ハァ

故障がなぁ…

現行日産のデザインはほんと好き(爆

221部門は君に任せたヌッポリ

プロフィール

「スミマセンもうホイール売れました😤w」
何シテル?   02/25 21:46
今やもっぱらメルセデス狂w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2017yモデル  (平成29年式) C238 Eクラスクーペ E200スポーツ レザ ...
ダイハツ ムーヴカスタム シャンパンサブw (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013y モデル(平成25年式) ムーブカスタム後期 ・ETC ・フォグHID 60 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
・13年式17マジェスタ ・ブラックツートン ・6面グリーンミラーフィルム(うち5面スモ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 黒塗りマシン欧州ver (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2013y モデル (平成25年式) W204 Cクラスクーペ C250 7速AT  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation