• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月18日

これがゾンダだ!!!!

ワタクシいろんなMTやイベント、オフ会等様々なモノに行って参りましたが…




その中で最も音のインパクトがあった車。。。
































パガーニ・ゾンダwwwwww!!!!!






































とてつも無い音圧、音質、音量ガクブル



エンジン始動時に遠くの建物から反響して帰ってくる音wwwwwwwwwwwwww



どれ程かといいますと……360モデナの直管が可愛く思える程wwwww











ちなみにワタクシ的に度胆抜かれた音の2位はエキマニからやってるフルクライス仕様の430ww











とりまそのゾンダの面白い動画があったのでご覧アレw↓↓











ワヤ(無茶)!!!!!!!!!!!!!!(爆



レスポンス鬼www








横乗り…生きた心地しないだろぅなw







とりま音もまぁエゲつないハァハァ



生で聴くとこんなもんじゃないすけどね(照











このゾンダの心臓はなんとAMG製12気筒!!





AMG製のエンジンからこの音ってのが凄くワタス的に意外なんすよねぇニヤニヤ










にしてもケツ振りまくりの猛獣を上手い事操っておりますなぁ(滝汗




ワタスならすぐ壁に突っ込ます自信あります(照




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/18 23:43:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年9月18日 23:53
セルの回る音からしてカッコいいwwww

ナマで聞くと鳥肌モンでしょうなぁ♪しかしこれだけケツを振り回して運転する度胸もすばらしい(汗)

ボクもソッコーでクラッシュすること間違いなしです(´д`)
コメントへの返答
2013年9月18日 23:58
スーパーカーの醍醐味ですなそこがハァハァ

セルを回す瞬間からニヤニヤが止まらないw

とりあえず生で聴いた時はガチで度胆抜かれました(爆

周りにいたF様、L様の存在感が希薄に感じる程(汗

ケツ振ると芋るワタスニヤリ
2013年9月19日 0:00
ウアイラもAMGすからヤバイんでしょうねww
それにしてもなゾンダ……
映画でしか見たことないです笑
コメントへの返答
2013年9月19日 0:02
ウアイラの生音は聴いた事無いんであまりどぅとは言えないワタスゲソリ

ゾンダは生で聴いてとてつも無かったんでハッキリとかつ鮮明に記憶に残ってます(爆

異次元ww
2013年9月19日 0:33
ゾンダはまだ拝んだことないです(´・ω・`)

一瞬サーキットかと思わせる動画ww

前長崎であったイベントにサリーンのGT出てた車を公道走れるようにして所有されてる方が来た時、空ぶかしで子供が泣いたそうですwwwww

ゾンダも多分……子供泣きます( ´艸`)
コメントへの返答
2013年9月19日 6:45
ワタスも一回だけすねwww

つかゾンダは日本の公道走れないハズなんですが、ナンバー取得されてましたハァハァ

GTカーの音はそら泣くでしょうなガクブル

ゾンダは音量と圧がすんごぃ(爆
2013年9月19日 0:42
とりあえず横乗りのヤツ顔赤過ぎません?w
コメントへの返答
2013年9月19日 6:46
そこ?!wwwwww
2013年9月19日 6:17
高価な車を惜しげもなく
レブまで回してるのに鳥肌モン!!!
ってか
ドライバーサンの踏みっぷりが良すぎて
オシリフリフリ…
横乗りヤバい(笑)
コメントへの返答
2013年9月19日 6:50
壊れても構わない回しっぷりですなwww

つかこれだけの猛獣をあの街中で踏み切るハートガクブル

ゾンダ相当扱いづらそぅな車すからねぇ♪

ポルシェのカレラGTもかなり扱いづらいらしぃですがww
2013年9月19日 7:12
今回二回目のコメント失礼します。
自分もゾンダ大好きです♪
特に限定で一部のサーキットも走行不可能があるぐらいのゾンダRがたまらないです♪
動画のゾンダいい音ですよねd=(^o^)=b
こういう動画どうやって見つけるんですか?
動画の見つけ方うまいですよね♪
コメントへの返答
2013年9月19日 7:16
またまたコメあざます♪♪

ゾンダRはまた更に別格ガクブル

ゾンダの音がどんな感じか知らない人多いだろうから引っ張ってきましたww

ヨウツベ徘徊してたらたまたま見つけるってのが多いすねニヤニヤ
2013年9月19日 7:24
これ一般道走ったらアカンやつでそ!w


シートベルトも無茶な件www


とりまウインカーの音がフツー過ぎてビックリ!ハァハァ
コメントへの返答
2013年9月19日 7:29
確かゾンダは日本の公道はダメだったようなwww

んまぁこれは海外だからイイんでしょうなハァハァ

なんし踏み方がまるでサーキットですが(爆

シートベルトもガチwww
2013年9月19日 7:36
日本だったら・・・


つーほーしますた!


って言われそう・・・
コメントへの返答
2013年9月19日 7:43
こんなもん日本でやったら完全通報もんすよwww

海外のユルさガクブル
2013年9月19日 8:23
逆にシートベルト普通のやつだったら
すぐちぎれそうwww


助手席の前に黄色いシートが置いてありますが、あれは滑り止めですかね?
ほら、携帯とか置くやつです。
なわけねーかwwwww
コメントへの返答
2013年9月19日 12:13
あながちwww

いえいえあれは最新の吸着シートでございます(嘘
2013年9月19日 8:47
閑静な住宅地の住民です。(笑

隣の家にこんなんが夜中に帰って来たらと思うと((((;゚Д゚)))))))

挙句、ケツ振ってうちの壁に突っ込んできたら(爆



あ、ファンです。(照
コメントへの返答
2013年9月19日 12:16
ワタスのとこも大概閑静なとこですが、シビックと86は割に爆音なのがいてますww

隣の家にこんな車停まってたら引っ越します(爆


ストー○ーじゃなければ良かろうてすハァハァハァ
2013年9月19日 9:49
な、な、なんて楽しそうな車でしょ(((( ;°Д°))))

乗ってみたい♪

音たまらんですね(●´ω`●)ゞ

あと名前が強そう(笑)
コメントへの返答
2013年9月19日 12:19
この車をこれだけ踏み込む度胸ガクブル

すぐケツ出るでしょうなゾンダwww

名前…なんか分かります(爆
2013年9月19日 10:12
京都の某ホテルでヘッドライトがスムージングされたゾンダを一度だけ見たのですけど、トンネルとか夜はどうするの?
って疑問でいっぱいでしたw
コメントへの返答
2013年9月19日 20:10
ヘッドスムージングとかガクブル

おそらく昼間専用車なんでしょぅww(爆

トンネルも入らないよぅになんとかして…るのだろぅか??ww
2013年9月19日 10:22
パガーニ・ゾンダwww
自分も生で見て衝撃を受けた車です!!

見た目といい、音といい全てがパーフェクト!

まさにスーパーカー!!!!!!!!
コメントへの返答
2013年9月19日 20:19
とりあえずこの車は音が凄まじい!!ニヤニヤ

度胆抜かれましたからねぇほんと(汗

もはや公道を走るには違和感しかない車すなガクブル
2013年9月19日 11:04
化け物を操る楽しさがありそうですね(笑)

相当の腕が無いと命が何個あっても足りそうにないです。

まえに996のGT2運転したときに
常に尻を滑らしながら走ったのを思い出しました(^^;)
コメントへの返答
2013年9月19日 20:20
ワタスみたいな芋には恐ろし過ぎますこの猛獣っぷりwww

ほんとアクセル少し開けただけでもケツ振りそうすもんね(汗

911はRRだから難しそうガクブル

しかもGT2とかかなりシビアハァハァ
2013年9月19日 12:13
こんな化け物日本で走ったらどうなるか(汗


完全にあの世逝きだね(笑
コメントへの返答
2013年9月19日 20:21
日本でも数台いてるみたいすよ♪♪

ワタスが見たのは関東ナンバーのゾンダですがニヤニヤ
2013年9月19日 13:29
音!w
というか轟き!!www

名前から何から全部ムチャ(爆

もし日本で乗ってて誰かに通報されたとしても、国内でこれ乗れちゃうような人は簡単に検挙されないんでしょうねぇ…ガクブルハァハァ
コメントへの返答
2013年9月19日 20:23
地鳴りですなもはやwww

最初の方の走り去るとこを撮ってる時の音!!w

名前…ゾンダすからねガクブル

まぁ。。県○もゾンダレベルにもなると完全ヌルーでしょぅハァハァハァ
2013年9月19日 13:42
パガーニ!!
石油王って感じ!
生で見てみたいですわヽ(*゚∀゚*)ノ
コメントへの返答
2013年9月19日 20:24
ゾンダ!!

他にもヒムラ?ヒュムラ??みたいなのもありますなヘラヘラ

生で見るっつか生音是非聴いてみてもらいたいもんですww

すんげぇんすよwww(爆
2013年9月19日 15:32
はじめまして。

数ヶ月前にブラックのゾンダが名古屋の町中を疾走しているのを目撃してしまいました。

凄い音でしたね(汗)鳥が一斉に逃げてました・・

最後は赤信号からのロケットスタートで轟音を上げながら高速ICに消えていきました・・・未だに忘れられません。ゾンダスゲェ・・・
コメントへの返答
2013年9月19日 20:26
お初です♪

黒のゾンダはなんかレア!!w

F様、L様の12気筒とはまた違うAMG製12気筒…やたら音量、圧が凄いwww

この車ロケットスタートすると絶対ケツ振りますなwwwww
2013年9月19日 17:37
一瞬で廃車にしそうです。
360度回りそう。

さすがにこの車は見たいけど乗ったり所有したりはしたくないですねぇ(^^;)
コメントへの返答
2013年9月19日 20:36
アクセル開けた瞬間にアボーン必須ですなニヤニヤ

とりあえずこの音を生で聴いてもらいたいすなぁ…ほんとすんごいんです(爆
2013年9月19日 18:11
ゾンダ…。

ベイロンと同じ、神の域ですね。

リアル感がないです…。


同じAMGのチューンドS63、今まで聴いたサウンドの中で、理想かもしれない。


奥深いですなぁ…。(笑)
コメントへの返答
2013年9月19日 20:37
ベイロンやケーニグセグはタービンが邪魔して音という意味では残念ですがゾンダはNAなんでまぁすこぶる素晴らしい音www

AMG製の12発からこの音!!ってのが何か意外でしかないすよねニヤニヤ
2013年9月19日 20:54
運転うますぎ(・_・;

ってより一般道で走ったらダメでしょ(=゚ω゚)ノ(笑)

音には萌えぇ〜 ですね(^^)
コメントへの返答
2013年9月19日 20:57
ほんとこの車をこれだけ踏み込めるには技量が伴わないととてもじゃないでしょぅなぁ…

海外はユルいんすかね??w

ちなみにゾンダは日本での公道走行はNGなんですがナンバー取得されてる車いてますニヤニヤ

生で聴くとちょっと唖然としますよwwww
2013年9月19日 21:04
まさに泣く子も黙る音ですなwww

日本の公道だと実力の半分も出せそうにないですが( ̄▽ ̄;)

横乗りからのケツ振りされたら色々リバースしそう…(恥爆)
コメントへの返答
2013年9月19日 21:07
泣く子が更に鳴くパタですこれハァハァ

ほんと日本では完全に持て余すでしょぅなぁ…もはや逆にストレスになるかとww

リバース間違いないwww
2013年9月20日 1:51
初めてコメントさせていただきます(^O^)v

ゾンタはスーパーカー中のスーパーカーですね^^;
一度生でお見かけしたいですね(゚Д゚;)


ようつべで走ってるのはサルトですかね(*´▽`*)
コメントへの返答
2013年9月20日 6:55
お初です♪♪

ゾンダはみためもそりゃインパクトありますが、やはり何より音が凄まじいww

あれは今まで聞いたスーパーカーの音の中でもトップランクガクブル

ゾンダとゾンダRしか知らないワタスですゲッソリ
2013年9月22日 22:11
ゾンダR聞いた時鳥肌たちましたね(°_°)笑
コメントへの返答
2013年9月22日 22:19
Rはまたあきませんなwwwガクブル

プロフィール

「スミマセンもうホイール売れました😤w」
何シテル?   02/25 21:46
今やもっぱらメルセデス狂w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2017yモデル  (平成29年式) C238 Eクラスクーペ E200スポーツ レザ ...
ダイハツ ムーヴカスタム シャンパンサブw (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013y モデル(平成25年式) ムーブカスタム後期 ・ETC ・フォグHID 60 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
・13年式17マジェスタ ・ブラックツートン ・6面グリーンミラーフィルム(うち5面スモ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 黒塗りマシン欧州ver (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2013y モデル (平成25年式) W204 Cクラスクーペ C250 7速AT  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation