• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

実は…な拘り♪♪























気付いてる人も居てる?!かもですが自分的な拘りがありまして…




















これ↓↓ (前愛車スカクー)















そしてこれも↓↓ (前々愛車30セルシオ)



バンパーフォグなら鮮やかな黄色は絶対♪♪ それもこの時から変わらずw













そして今回↓↓ 



外車だろぅが日本の文化電光プレート換装www





































そうです。。




































黒塗り、電光プレート、一桁ナンバーニヤニヤ




























これはもぅほんと一貫してますはぃ♪♪









ちなみにセルシオの前に乗ってた17マジェの時は黒塗り、電光プレートなんですが…1111ナンバーでした(爆








昔の電球で光らせてた頃の電光プレートはムラムラになってたり好きじゃなかったんですが、マジェに乗ってる時くらいから出だした蛍光灯的なやつの綺麗さに惹かれ採用w♪



そして今回はLEDの明るいやつに♪♪
































そしてプレートも付いた事だし…一旦納車となりましたニヤニヤ











某所がかなり多忙との事で入院して解体からの脚造りはもう少し先になるとの事…しかも色々自分がオーダーするもんだから造るのもかなり時間かかるらしく。。。色々待ち遠しい(爆










ん~~~~~~~。。。…














先にマフラーでも造ってもらおぅwwww 












ディフューザーもある事だしwww

















パーツレビュー

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/23 17:03:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

首都高→洗車
R_35さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2015年1月23日 17:36
ぅ~ん。
やぱイイなぁ♪
電光プレ♪♪
おれもしようかなぁ(^^)
コメントへの返答
2015年1月23日 18:34
黒塗り+電光はもはや必須な自分www

やりましょぅニヤニヤ
2015年1月23日 18:38
貫き大事ですね٩(๑^o^๑)۶

ナンバー一緒ですね(≧▽≦)
コメントへの返答
2015年1月23日 18:40
このどれも譲れないんですハァハァ


自分ず~~っとこのナンバーで愛着がニヤニヤ
2015年1月23日 18:50
こんばんはp(^_^)q
電光ナンバーだとオシャレな感じしますね!!
自分は今まで電光ナンバー使ったことないんですよね(^^;;
コメントへの返答
2015年1月23日 18:53
ちわです♪♪

今の電光は綺麗ですしねニヤニヤ

ライセンス球にて純正の電球だと自分的にイマイチ…LEDもなんか違う。。

一時期ライセンス球抜いてたんですが、国家の○○に目をつけられるし…

辿り着いたのが電光です(爆
2015年1月23日 20:00
LEDが出始めてからは付けてもいいかなぁと思うようになってきました(∗•ω•∗)
ただ仕様に合わないんで付けませんが次は場合によれば付けちゃいたいです♪
コメントへの返答
2015年1月23日 20:03
綺麗で明るいのが出始めてからほんとよくなりましたなニヤニヤ

自分はコンセプト無視に電光は必須科目にしてますwww
2015年1月23日 20:05
薄いですね!!驚
冷陰極管の頃でも15mm位あったと思うんですが、2mm!

セルシオだった頃付けてましたが、メルセデスに乗り換えた時は、フロントのナンバーをバンパーに合わせて折る為に普通のナンバーにしました(笑)

ちなみに島根では「字光式」とか「光ナンバー」とか呼んでますけど、岡山では「電光」ですよね!!

デイライト、黄色LEDに打ち替えちゃいます??爆
コメントへの返答
2015年1月23日 20:10
極薄ハァハァ

そうなんだよねぇメルセデスのナンバー降り曲がってるよニヤニヤ

でもそんなの関係無しに真っ直ぐな電光ナンバー付けたった(爆

やはり邪道であるwww

こっちも人によるよぉ言い方は♪♪

いやほんとそれやりたいハァハァハァハァ

でもまずお金が無い(爆

他にも欲しいものありすぎてね(自爆
2015年1月23日 21:20
スカクーのUSのヘッドライトほちぃぃいい!
その怪しい感じめっちゃいいやないですか!(*´ω`*)


一旦納車からの暴走してみるんですよね?ww
コメントへの返答
2015年1月23日 21:44
USヘッドは必須でしょうにニヤニヤ

早急に買われたしwww

これなんか良い感じに撮れてるっしょヘラヘラ

ちなみにCクーペのUSはバンパーにマーカーがあるタイプといぅガクブル


とりあえず純正オーディオの音が良くて驚いたwww マフラーまだノーマルだからオーディオを楽しめる(爆
2015年1月23日 22:10
てゆか、あれってポン付けなんですか?
テールはサイドマーカーいらないけどウィンカーのオレンジがいらないですww


俺もそーゆー雰囲気にしたいです
色的にそこまで悪っぽくなれませんが多分!


逆にスーパー自己満でオーディオやっちゃいます?(爆)
コメントへの返答
2015年1月23日 22:14
ポンだねぇ至ってポンwww

ボディーカラーの重要性ハァハァ

黒塗りは簡単にこういう雰囲気出るからねぇニヤニヤ

いやもぅオーディオは手を入れる必要ないレベルww

だからマフラーを軽めにやる(爆
2015年1月23日 22:22
やっぱり電光いいですねー♪自分も電光にすることになりましたー!かなり楽しみす(笑)

来月になりますが(´∀`)
コメントへの返答
2015年1月23日 22:32
電光プレートこそJDMハァハァ

今のは綺麗でイイですよほんとニヤニヤ
2015年1月24日 1:21
AIRなかなかイイですよね( ̄ー ̄)

ってかまさにベンツで字光式にしてる人は見たことないです!
ヒロさんならコレやってくるだろうなと思ってましたよニヤニヤ

もぅいっそガッツリJDMにするためにベンツマークを手裏剣にしちゃいましょうハァハァ
コメントへの返答
2015年1月24日 1:52
薄くて明るい今オススメな感じの電光ですなニヤニヤ

流石にもぅ井上工業のパーフェクトは分厚すぎてww

ベンツで普通電光やらないすよね(爆


しかもベンツはフロントのプレートが真ん中で折れ曲がってる感じだから余計と普通なしないだろうねwww


いや…そこは三菱マークでハァハァハァハァ
2015年1月24日 2:50
ワンオフマフラー!?ということはディフューザーに合わせてリア真円4本だし。。。ハァハァ
リアビュー考えただけでぬれそうですワ。。。シコシコ

納車する前の何しようか考える時と納車した後の変化していく愛車・・・・
アドレナリンはんぱないっす。

そして妄想と現実とお財布が。。。タヒ
コメントへの返答
2015年1月24日 2:58
とりあえずディフューザーの為のマフラーハァハァ

オーソドックスなので逝きますニヤニヤ

シコシコ禁止令ハァハァハァハァ

やっぱ自分は進化させてる最中が一番萌えますヘラヘラ

お財布はもぅタヒってます(自爆
2015年1月24日 8:38
ちわです♪

電光いいっすね!

LEDのやつとかもあるんですね~♪
自分もやろうかなヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2015年1月24日 13:15
ちゃす♪♪

電光は自分的鉄板ニヤニヤ

今のはLEDで薄いですしイイですよ♪
2015年1月24日 9:23
ボクもクラウンからソアラまで電光プレート引き継いでます( ̄ー ̄)

HIROさんのセルシオ見て森号も冷陰極管式にしようと思い現在に至ります♪あの分厚さに最初は違和感ありましたが慣れましたww

さすがにイースさんは電光式にしてませんけどww軽の光かたは好みじゃないです( ´△`)
コメントへの返答
2015年1月24日 13:18
ワタスもず~っと電光www

当時は綺麗で明るいのは冷陰極感のしか無かったですからねぇ自分も厚さはそない気にならなかったす♪

LEDのも出たては光量が少ないやつでしたが今のは明るくなってるのでまぁLEDの薄いのでイイかなとニヤニヤ

自分も軽の電光はあまり(苦笑
2015年1月24日 14:00
実は僕も最近バンパーフォグを黄色にしようと思っていたところで。  セルシオの写真見ると綺麗ですよね^^
コメントへの返答
2015年1月24日 14:03
セルシオはフォグにイエロー管入ってるから余計と綺麗なんですよねぇ♪

当時はHIDでしたが今ならイエローLEDかなとニヤニヤ

まぁ最近はバンパーフォグの無い車ばかり乗ってますが(爆
2015年1月24日 18:00
僕もAIR使ってます♪

ムラのない発光いいですよね(⌒▽⌒)

フロントは消してますが♪

そいえば過去の愛車ほとんど字光です僕もw
コメントへの返答
2015年1月24日 18:08
これ薄くて明るいしイイですなニヤニヤ

自分的に光量は絶対的に欲しいんで♪♪

フロントだけ消す人結構居てますよねハァハァ

自分は前後共に光らせるのが好きなんすニヤニヤ

電光ばかり付けてるとそれが当たり前になってきますよねwww
2015年1月24日 22:43
1111ゾロ懐かしいw
コメントへの返答
2015年1月24日 23:05
カゲヤンの弟君が引き継いでくれた1111マジェスタニヤニヤ

つかカゲヤンも1111の17クラウンだったかハァハァ

プロフィール

「スミマセンもうホイール売れました😤w」
何シテル?   02/25 21:46
今やもっぱらメルセデス狂w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2017yモデル  (平成29年式) C238 Eクラスクーペ E200スポーツ レザ ...
ダイハツ ムーヴカスタム シャンパンサブw (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013y モデル(平成25年式) ムーブカスタム後期 ・ETC ・フォグHID 60 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
・13年式17マジェスタ ・ブラックツートン ・6面グリーンミラーフィルム(うち5面スモ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 黒塗りマシン欧州ver (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2013y モデル (平成25年式) W204 Cクラスクーペ C250 7速AT  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation