このスカクーに乗り換えてキャンバーを寝かさなくとも魅せられる車造りにシフトしてるワタス♪♪
寝かさずともタイヤ見え角を確保出来るフェンダーラインありきでの仕様で御座いますwwニヤリ
よくクーペだから寝かさない!
セダンだから寝かす!!!
等の意見もあると思いますが…
ワタス的にはクーペだろぅがセダンだろぅがタイヤ見え角を確保出来るフェンダーラインないしバンパーの裾絞りがあれば寝かさないでしょぅ♪ww
分かりやすい例で言うとBMWのE46M3やE90M3等はセダンですがブリッブリのフェンダーラインから寝かさずともタイヤの見え角が確保出来ますはぃニヤニヤ
ゼロキャンバーでもツライチにするだけで真後ろからハッキリとタイヤが見えますからね♪
こういった見え方するのは比較的外車に多いww♪♪♪
なんか外車ってカッコイイんだよなぁ。。と思うのはこんなとこの視覚的効果がかなり高いかと☆
んまぁでもフェンダ-アーチトップの位置が比較的高いクーペの方がキャン寝かさなくとも魅せやすいのは確実w
ちなみにギャラリー的に見る上ではキャンバー車大好物ですがwww(照
とまぁ前置きはここまでにしといてww
このキャンバーを寝かさない仕様にシフトしてからというもの、タイヤのグリップに目覚めるwww(爆
セルシオ乗ってる時は多少寝かせてたんでセパ対策にて自ずとみんな大好きナン様にお世話になりっぱなしハァハァ
なもんでまぁグリップもクソもなかった訳ですはぃガクブル
スカクー乗り換え当初もセルシオ時代に履いてたMODEL T5をそのまま続けて履いてたのでタイヤはナン様だった訳なんですはぃww
最初はまぁソレで良いだろぅ的な感じでしたが、まぁねぇ滑るんですこのタイヤw
キャンバー寝かせてないのにやたら滑るんですwwww
もぅアクセル強めに踏み込むだけで滑るんですwwwwwwww
雨の日なんてもぅ恐すぎるんですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだかなぁ。。。。と(爆
そしてフォージスター履き替えと同時ににぞろ氏のお勧めでもあったピレリのネロを初めて組んでみる。。
ん?
ん~~!!?
タイヤが車を前に押し出してくれているではないですか!!!!!!!!!
これが俗に言うグリップてやつなのか!!!????ハァハァハァ
いやこれほんと最初はこの感覚に感動さえ覚えましたから(爆
雨の日でもまぁこれがズンズン前に押し出してくれるんですよこれが(汗
なんしかこの感覚にも驚き…w
そしていわゆるプレミアムタイヤないしハイグリップタイヤにハマるwwwwww
ネロはその後セパや裂け等があったんでちょっと個人的にもぅあまり履きたくない(汗
んで当時、前ヤン(元ロリ長)と話しててトーヨーのプレミアムタイヤ、T-1スポーツイイよ!!って事で物は試しと履いてみる。。
グリップはネロに劣るが乗り心地と静粛性がもんの凄く良いハァハァハァ
結構お気にではあったんですが、、
このタイヤ…
減りが異様に早い件!!!!!!!!!!グハ
お貧乏なワタスにとって減りが早いというのは致命的でしてね(照
そんなもんで次に履くタイヤで色々考えている訳ですわ!!www
こっからが本題みたいなもんですが、今自分的候補がいくつかありましてねぇ。。
その①…ミシュランのPSS(パイロットスーパースポーツ)
ミシュランのフラッグシップモデルでもあるこのタイヤ。。 まぁ評判はすこぶるイイすわ♪♪
グリップも当然素晴らしいでしょぅがこのタイヤは何より摩耗係数がスバラシイ!!ハァハァ
タイヤの摩耗係数を示すUTQGにてその数値は300(数値が高い方が持ちがよい)
素晴らしい!!
ただ…あのサイドウォールのマシュマロマンみたいな奴がイマイチカッコ悪いゲッソリ そしてまぁ何より高いねwwww(爆
でも気になるし履きたいタイヤ♪♪
その②…ピレリのP ZERO
こちらもピレリのフラッグシップモデルにて鬼のグリップを誇るタイヤ!!♪
ネロ自体裂けやセパが無ければかなり好きなタイヤだったんで更にその上のモデルであるP ZEROはやはり気になる訳で…w
ネロはちょくちょくセパるの聞きますがP ZEROはあまり聞かないニヤリ
ピレリのサイドウォールのカッコ良さはやはり最強!!!
これかなり実感しておりますハァハァ
がぁ!! このP ZEROの摩耗係数は220…減りが早い訳ですよ~~これがガクブル
まぁグリップするから減りが早いのは自然の摂理ですがね(爆
そういった意味でもミシュランのPSSが凄いってのが分かってもらえるとは思いますが。。
とりまやはり裂けはピレリの持病なんで恐いとこではある。。そしてやはり高いねww
ちなみに今履いているT-1スポーツの減りが早い早い言ってて摩耗係数240です(爆
まぁP ZEROはそれより減りが早い…といぅ事になっちゃいます罠。。数値上は(汗
その③…BSのポテンザS001
これまたプレミアムタイヤすなBSの♪♪
国産ブランドの長…やはり性能は文句無しでしょぅ!!
そして驚くは摩耗係数280…ハイグリップタイヤながらに持つ!!!
ちなみにポテンザRE050の摩耗係数は140です…タヒのぅ(爆
履いてみたい気持ちはかなりあるが、前述2本のタイヤに比べ割高感が否めない。。。
ピレリやミシュランはなんだかんだ高いながらも割に安く仕入れれますし♪♪
特に外装イジり~~~もやる事の無い今、タイヤには少し拘りたいかなとニヤリ
せっかくの大排気量スポーツなスカクー…タイヤの性能でマシンの性能を損ないたくないですやんか(照
って言うか珍しくわりに長文(爆
今週末のimpカーニボーでもタイヤチェケラかけてこよっとヘラヘラ
くそぉ…悩ましいのぅゲッソリ
ちなみにネロ↓↓
やぱピレリの見え方は最強に好きだww