• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♂HIRO♂のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

クーペの魅力満載(萌 マセラのグランツ♪

またまたフラーっと徘徊してると発見したこの動画♪♪


カッコ良過ぎるやないかぃハァハァ


スカクーもこんなカットで抜かれて撮られたいwww


マセラティグランツーリズモの美を上手い事伝えてるなぁと思いまして♪


何より音楽がゾクゾクきますな☆↓














マセラでドリってるとこもハァハァ



なんしかスカクーとちょっとだけフォルムが似てるんだよなぁマセラのグランツ…ウレシィハァハァ



やぱワンピ履きが最高に好きっすワタスwww
Posted at 2012/11/08 16:04:50 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

差は開く一方…(汗

先日にぞろ氏ともしみじみ話していた事…




デザイン力の差。。。




外車だからカッコ良く見えるのでは無くもはやデザイン力の差は歴然(汗







一昔前20セルシオ後期がまだまだ現役の頃、この頃の総力図としては対向に日産のシーマがありベンツは神でありBMWは走り屋的な外車、アウディは正直論外なデザインであった。。。



その為若いコ達はセルシオやシーマに乗る事をステータスとし、ベンツにイジって乗られてる人は神!!みたいな風潮がありましたな♪



当時はBM、アウディなんて正直みんな眼中になかったよぅな…


デザイン力でも30セルシオ後期、50シーマが出たあたりまでは国産もカッコ良くなってきたなぁ♪♪なんて思ってましたよ☆ 欧州車との差を詰めてきた感はありましたねww







ところが今現在の総力図と言えば、レクサスは正直…ISは秀逸でありますが♪ 日産やマツダは結構アグレッシブで好感は持てる!!

が!!!


それ以上にアウディの現行世代のライティング、デザイン力!! ボディーライン!!! クリス・バングルデザインから激変したBMWの秀逸な面構成デザイン力! 今は御三家でベンツが一番弱いかも…(汗




そんな感じで若いコ達が車を選ぶ選択肢に、一昔前はセルシオやシーマ♪だったものが今やアウディかBM♪♪となってきている現状(汗



そりゃまぁデザイン見ればそぅなります罠ゲッソリ






なんでこぅも国産車のデザインと欧州車のデザインに圧倒的な差が出てしまったのであろぅ…



でも何度も言いますが日産の現行デザインはアグレッシブで秀逸だと思っておりますw だからスカクー乗ってるんでねwwww










ここで欧州車考察w



ベンツ C63 AMG クーペ





ベンツ W212 Eクラス





ベンツ W221 Sクラス (参照 hakuten君)





BMW E89 Z4





BMW E60 5シリーズ





BMW F10 5シリーズ (参照 のりさん)





BMW E63 6シリーズ





BMW F12 M6





アウディ A4 (参照 326氏)





アウディ A5クーペ





アウディ A7スポーツバック





VW シロッコ





プジョー RCZ





ランドローバー イヴォーグ









このよぅにセダン、クーペ、ハッチバック、SUVどれを見てもデザインが秀逸過ぎるハァハァ


とりま面構成やラインが大胆ですわぁ欧州車♪









国産で大胆なラインしてると言ったら、


レクサス IS-F (参照 ロリ長)





日産 36スカイラインクーペ (参照 俺w)





日産 34Z




個人的にこのくらい(汗





レクサス LS




この方のLSかなり好きなんですが、これで現行のSクラスや7シリーズみたく車にもっと抑揚のあるラインであれば文句無いんだけどなぁ…


ISはアグレッシブなボディーラインしてるのに何故GSとLSは大人しいのか(汗


LSがビッグMCで顔をアグレッシブにしてきましたがボディーラインが大人しいからアンバランス(爆


アウディやBMの真似をするのならこれでもか!といぅくらいの抑揚のあるラインにしてもらいたいもんですな♪♪









車にとって抑揚のあるボディーラインが一番重要である!w










とまぁこの前にぞろ氏と話していたたわいもない戯言をブログにしてみましたwwwwww



Posted at 2012/11/06 14:54:29 | コメント(54) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

たかがタイヤ、されどタイヤ♪

たかがタイヤ、されどタイヤ♪う~ん…スカクーの顔面最強ハァハァ











なんて男前なんだwwww











あ、、取り乱しましたスマソ(爆





















さて今日はちょっと自分なりに感じたタイヤの事についてのインプレでも♪♪








まず、こちらお亡くなりになる前のピレリ P ZERO ネロ  ( 265/30/19 ) ↓



ピレリのタイヤの中ではコンフォート、スポーツ両面併せ持った優等生的かつ無難なやつであります♪


ちなみに、上からP ZERO → P ZERO ROSSO → P ZERO ネロ


といったように中間的な位置づけ♪♪


とりま初めてグリップするという事がリアルに分かったのがこのタイヤ履いてからww



踏み込むとグイグイ車体を前に押し進めてくれる感じでロスが無いんですこれが☆



あと鬼の直進安定性!! タイヤのヨレなど微塵も感じません♪


静粛性もまぁまぁイィと思われますね♪♪


とりあえずピレリの時は安心して踏める!! これを強く思いましたw


ドライはおろか雨の日も結構安心して踏めましたしマジで(爆 


裂けなど弱点もあるし決して安いとは言えないんでコスパは正直あまり良いとは言えないですかね(汗



でも統括してこれがイィタイヤなんだってのを感じられるタイヤですね♪


ピレリは何よりもサイドウォールが最強にカッコィイ♪♪







そしてこちらが今仮でツキさんから拝借している ニットー NT555 ( 265/30/19 ) ↓




(左のやつですw)


ピレリ履いた後にこれ履くとまぁ辛い(激汗


静粛性や乗り心地は全く気にならないんですがグリップがもぅ…(萎


走ってて少しでも踏み込むとスリップがメーターに点灯。。


完全に路面喰えてませんw


タイヤがもぅヨレヨレゲッソリ


正直踏み込むと車体がヨレて恐いです。。


雨の日に踏み込んでみるとなかなか生きた心地しませんw


グリップで言えばナンカンと大差ないよぅな。。。


でも静粛性は段違いなんでNT555の方がはるかに良いですがね(爆



コスパは秀逸なんでシンドイ時はこれ履いてしのごうwwwwwwwww








多分ナンカンからNT555に履き替えたらNT555ってイィタイヤだなぁ♪♪って思えたんでしょうがね♪



イィものを一度でも体感しちゃうと安かろう悪かろうより高かろう良かろうのがやぱイィな!って思っちゃうわけですはいwww





ピレリのフラッグシップ P ZERO…う~む。。。。wwwwwwwww



ネロより上なこのタイヤ…一回くらい組んでみたいねぇ♪♪






後々はT-1スポーツに落ち着きそうですがw♪





















さてと。。。当面はNT555だ(爆
Posted at 2012/11/03 22:05:15 | コメント(39) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スミマセンもうホイール売れました😤w」
何シテル?   02/25 21:46
今やもっぱらメルセデス狂w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 67 8910
111213 14 1516 17
181920 2122 23 24
2526 272829 30 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2017yモデル  (平成29年式) C238 Eクラスクーペ E200スポーツ レザ ...
ダイハツ ムーヴカスタム シャンパンサブw (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013y モデル(平成25年式) ムーブカスタム後期 ・ETC ・フォグHID 60 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
・13年式17マジェスタ ・ブラックツートン ・6面グリーンミラーフィルム(うち5面スモ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 黒塗りマシン欧州ver (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
2013y モデル (平成25年式) W204 Cクラスクーペ C250 7速AT  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation