新型(RP型)ステップワゴン・スパーダの4WDを見に、ドライブがてら山梨まで行ってきました。
冬場は雪山を走ることが多いので、次にミニバンを買い換えるなら絶対4WD!と決め込んでいるのですが、気になるのはFFとの違い。特に走りと見た目。
やはり、
実車を見てみないと♪
ということで、4WDを置いている店舗を検索して、神奈川県内、となりの東京、静岡にも無く、一番近くで見つけた山梨まで行くことにしました。

道志みちを走り、富士吉田市を目指します。
山中湖越しに富士山がバッチシ見えます。
まずは腹ごしらえということで、麺許皆伝さんへ。ここを訪れたのは2回目。
吉田うどんと言えば、麺のコシの強さが特徴ですが、ここのは程よいコシとツルっとしてのどごしの良さが両立していて好みです。
開店3分前に到着してすでに数組の行列ができていましたが、ギリギリ一巡目で入れました。

肉きんぴらうどん。
肉と肉の油がパンチをきかせていて、空腹にガツンときます。

そして、ちく天うどん
こちらはあっさりと本来の出汁を楽しめます。
腹ごしらえが済んだところで、本命の目的地に向かいます。

ありました。スパーダ・クールスピリットの4WDです。
連絡もせずいきなり来てしまいましたが、あって良かったです。
営業さんが店内から出てきてくれたので、事情を話したところ、快く試乗もさせてくれました。
富士吉田の営業さん、ありがとうございました!
乗ってみて、前日にFFモデルを試乗したばかりですが、ほとんど違いを感じることはできませんでした。
強いて言えば若干目線が高いかなぁ?ぐらい。
もしかして自分の感覚が鈍い??それでも嬉しい誤算です。
スパーダ専用サスでない4WDでも、乗り味は悪いくない、ということですかね~。
しかし、車高の高さが気になりました。

お約束のホイールハウスとタイヤの間に手を入れてみたら、5本指がスッポリ入っちゃいました。
見た目の違いは、この隙間と16インチホイール。(FFは17インチ)
装備では、フロントガラスに熱線が入っているのがグーです。
ということで、ますます気持ちは揺らいでいます。
機能で4WDか見た目でFFか、見た目は後からでも変えられるし?
はたまたヴォクシーのハイブリッドも捨てがたい(FFだけど)??
なんて、しばらく楽しめそうです。
帰り道途中で忍野八海に寄り道しました。


Posted at 2015/05/13 13:01:48 | |
トラックバック(0) | 日記