
バックドアの錆とり・防錆・板金塗装で入院していたステージアが退院しました (・∀・)
これに合わせ 発注しておいた純正小部品を交換、リフレッシュ作業を行いました。
バックドア内側両サイドのゴムを交換(ボソボソに劣化していました)、
ボンネットの高さ調整ゴムを交換(こちらは千切れてしまいました)、
剥がれかけていたキセノンコーションラベルを貼り替え、
キャップを黄色から青へ交換、
キャップを黄色から黒へ交換、
キャップを黄色から青へ交換…する予定でしたが、伝言ミスをしてしまいグレーが着弾(汗) 次回、青へ交換します。
純正の固定金具が錆びていたので、以前から気になっていた「バッテリータイダウン」へ交換しました。前後のロッドも交換、
ライセンスランプレンズを交換、まさに美白…これはオススメです。
ウォッシャーノズルは 定番の?R34用が製廃だったためR33用(シルキースノーパール色)を流用しました、
ボロボロになっていたエプトシーラーを新品に貼り替え、
緩んでいたクラッチペダルカバーを新調、指が痛いです…
3月に貼ったばかりの「RS FOUR S」、諸事情により新調しました(謎汗
最後に トミカ6・7月初回分です。
もうすぐ夏休み…バイザー黒化を予定しています!