来年はカツフラもやって行こうと思って先日、超大径の井桁をガチで作ってみました!
大人の財力を生かしフルカーボン!!金かかってますww
ちょっとした抵抗抜きもしてます。カツフラ車なのでアトミックチューンオンリーですが、電池追うの面倒な時はハイパーダッシュ積んでフラット車にしちゃいますけどw
次に今年一年の経験を生かして、作成した立体マシンです。
これもまたフルカーボンっすwボディ入れて130gちょっと重いかな?でもMAシャーシだし立体マシンだから重くてもスピードに支障はないですね。1年を通して色々なシャーシを使ってみましたが、立体に向いていてなおかつ簡単にスピードが出せるマシンを考えた結果MAになりました。
来年はこのマシンを主力に使って行きたいと思います。
ライトダッシュでどのくらい太刀打ち出来るか楽しみです^^自分の考えではブレーキをガッツリかけて速いモーター使うのとブレーキを最小限にして中堅モーター使うのも変わらない気がしますので、実際にVS使ってた時にハイパーとアトミで試しましたが、結果は0.1~0.5の差でハイパーの方が速かったですが、そこは電池やローラーセッティングで何とでもなります。
速いモーターで速く出来るのは当たり前、しかし中堅モーターで速く出来ないと、そもそもの作りが悪いと思い始めてきたので、ライトダッシュを主力モーターに選択しました!←これは3レーンの話ですw
公式はもちろんハイパーダッシュ一選ですけどw
来年からは、自分のやってる抵抗抜きやギヤの加工を中心にブログをUPして行きたいと思います。実際に役に立つかは不明wミニ四駆とは自己満セッティングなのでww
今年も残り少ないですが、パーツ整理頑張りましよう!!
ブログ一覧 |
ミニ四駆 | 日記
Posted at
2013/12/28 09:36:31