
お守り買ったアルヨ~(本物のお守りアルネ)
これで、無事¥故無違反間違いなしアル。安心して、ふわわで走れるアルネ。私には仏様がついているワン(アル)。
さてさて、人知れず車に良いコトをする第2弾アル。
エンジンを切るときはできる限り電装類のスイッチをOFFにしてから。アル。。
目的地に着きましたぁ。目の前には良い景色や水着のギャルがウジャウジャいて「着いた着いたぁ」と喜んですぐ飛び出したい気持ちはわかるアル。でもここですぐにエンジンを切ってしまわずに、ちとめんどくさいアルけど、一手間かけて、エアコン、ライト、オーディオ等のスイッチを全部OFFにするアル。ココで忘れてしまいがちなのがオーディオのスイッチを切る前にオーディオの音を絞ってから切るコト、アル。音が大きいままエンジン始動していきなり爆音が出てきたら、スピーカーが逝ってしまうアル。気をつけるアルヨ~。こうしてから切る事によって、次にエンジンを始動したときにバッテリーから発生する電力を出来うる限りエンジンの始動に集中させるアルネ。
前回の「目的地に到着する5分前にA/CスイッチをOFFにして送風MAX」組み合わせるとこうなるアル。
①目的地到着5分前にエアコンのA/Cスイッチを切り、エアコンの冷却部の水分を飛ばす②目的地に着いたら、エアコン、オーディオ、ライト等の電装品のスイッチを切る。そして、ようやくエンジンOFFにするアルわん(あれっ?!)みなさんも実践するアルよ~
Posted at 2006/08/30 00:37:30 | |
トラックバック(0) |
快適なCAR LIFEを送る為に・・・ | 日記