
人知れずクルマにイイことをするアルヨ。。ということで初回のである今回は
「夏場のエアコン(冷房)の管理について」アルヨ~。
日本の夏は高温多湿でムシ暑いアルネ~。こんな環境下でクーラーをガンガン効かせれば冷やされた空気から水が発生するアルネ。この水滴が曲者アルヨ~(><)
この水滴をエアコンの冷却部(確か冷却フィン?)に残したままエンジン切ってしまうとこの水分からカビやら雑菌やらが発生してカビ臭や生乾き集などの異臭(獣臭?雨上がりの犬の臭い?)の素に、また車内で喫煙される方はこの水滴にタバコの煙の成分(水溶性)が溶けてフィンに付着スルアルヨ。もしこのまま放って置くと・・・キャー>_<ということになるアルヨ。
でも安心するアルヨ。毎日
ほんの5分間だけ気を利かせれば獣臭を防ぐことができるアル。
それは・・・
目的地到着5分前にA/CのスイッチをOFFにして送風状態にするコトアルヨ~。エンジン切っても車体下にポタポタと水滴が落ちないようにするアルヨ。
これを毎日するだけで獣と決別するアル。
日没する国から日出ずる国へ愛を込めて。
ここに掲載した内容は師匠のHサンに教わったことアルヨ~。それではまたそのうちにまた現れるアルネ。
Posted at 2006/07/31 23:30:50 | |
トラックバック(0) |
快適なCAR LIFEを送る為に・・・ | クルマ