• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍬兎郎のブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

車検終了

車検終了こんにちは。
今日は晴れの函館です。
気温は21℃と過ごしやすいです。

今日は代休ですが、午前中バイトに行ってきました。

昨日は従姉妹に頼まれて車検を受けてきました。
意外に軽自動車をユーザー車検で通すのは初めてです。
普通車とは少しだけ違ったので、レポートします。

必要書類は、車検証、自賠責保険、納税証明、整備点検記録簿、お金。

車種はトヨタのピクシス。
トヨタで軽を売っているのは知りませんでした。
もちろんピクシスなんて名前も聞いたのは初めてです。
たぶんダイハツのOEMだと思いますが、ダイハツで言うと何だろう?
ミライースかな?(調べる気も無い笑)

整備は日曜日にやったので、ブログを見てください。

そもそも車検場ですが、函館陸運支局ではありません。
陸運支局の近所に「軽自動車検査協会 函館事務所」があるので、そこで行われます。
陸運支局の1本奥の道を入るとすぐ左です。

まずは軽自動車検査協会 函館事務所の隣の「全軽自協函館事務所」で書類を揃えます。
ここで自賠責に入ると書類を書いて貰えるので、お得です。
またきれいなおねいさんが複数いるので、目の保養になります。

他人の車の車検を通すには「委任状」が必要かと思ってましたが、結果的には必要ありませんでした。
思えば奥様名義の車の車検を通したときも、必要無かった。

全書類を揃えたら、軽自動車検査協会 函館事務所の5番へ行きユーザー車検である事を伝えつつ、書類全部を渡します。
事前に軽自動車検査予約システムで予約が必要です。
予約番号が発行されるので、伝えましょう。

受付が終わったら渡された検査票を持って、車検に進みます。

車検場は普通車用とほぼ同じ。
入り口で車体ナンバー、エンジン型式、灯火類の確認を行います。
灯火類の確認はスピードが大事。
言われたとおりに操作しましょう。

OKが出たら、車検場に突入。
排ガス検査を行います。
プローブを差し込み、本人は指定の位置に立って待ちます。

次に、サイドスリップを通過します。
この時ハンドルを切ってはいけません。

次にメーター確認です。
40km/hになったら、パッシングを3秒します。

その後前進し、ライトの検査です。
下目で検査でした。

その後フットブレーキとサイドブレーキの検査です。
どちらも強くかけましょう。

最後は下回りの検査です。
ハンドルを左いっぱいに切って待機。
クルマがリフトで2m位上げられます。
ちょっと怖い。
ハンドルを振れとか右にいっぱい切れとか指示されます。

全部合格するとハンコを貰えます。

あとは5番の事務所に戻って書類を渡せば終了です。

軽自動車は初めてなので、勝手が違い余計に緊張しましたが、一発合格できて良かったです。
とりあえず、ホッとしてます。

車検場で渡された注意事項のプリントには
1 コースの流れを事前に把握してから入ること。
2 検査官の指示に従うこと。
3 期限の過ぎた点検ステッカーは剥がすこと。(失格対象)
4 リアシートのキャッチは見えるようにしておくこと。
5 荷物は載せておかないこと。
6 ホイールボルトが見えるようにカバーを外す。
7 ライトのレベライザーは0にする。
以上です。
かなり大事ですので、覚えておきましょう。

もっと大事なことは、全軽自協函館事務所にはきれいなおねいさんがいます。
用も無いのに入り浸ってはいけません。

かかった費用ですが、
検査手数料1800円
技術情報管理手数料400円
重量税5000円
自賠責保険17540円
合計24740円でした。

整備費用としては
エアエレメント2727円
オイルフィルター716円
キャビンフィルター1190円
エンジンオイル4L3979円
ブレーキフルード2059円
合計10881円
トータルで35000円程度でした。
かなり安く済みますね。

軽の車検は、かなり勉強になりました。
Posted at 2024/10/08 15:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

鍬兎郎(くわとろう)です。古めのGolfⅥとR8と暮らしています。両方ともあちこちガタが来ているので、メンテナンス主体、無改造で維持していこうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 891011 12
1314 1516171819
2021 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

やっとカムシャフト組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 08:10:13
バッテリー交換(My6GTIのばやい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:39:20
ファミリア GTA-e の想い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 09:17:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 偽TCR号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
S4が車検取れなくなって急遽の購入。スタイル、居住性、積載性、そして走りと燃費、全てに満 ...
アウディ R8 (クーペ) ノーマル維持 Rトロ肉号 (アウディ R8 (クーペ))
奥様ポイントを貯めに貯めて交換して貰いました。奥様には頭が上がりません!
ダイハツ ブーン 奥様号 (ダイハツ ブーン)
総額150万円で収まるコンパクトカーで四駆の条件に当てはまるのはこれしかなかった。
日産 ピノ 日産 ピノ
パワーが無くて錆びて来たのでダイハツブーンに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation