• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

したんのブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

環境ハイオク

朝夕が多少涼しくなり
秋を感じる今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか、したんです。

そろそろオープンの季節来るよねぇと。
愛車のお手入れに余念がないワタクシ。
先日12ヶ月点検にも行って参りました。

オイルとデフオイルを交換しテンションが
あがっていました私。

お大臣価格なれどENEOSのヴィーゴはいいぞ!
と噂を以前より聞いておりましたので、
今回奮発して入れてみたところ。

低速トルクアップ?
エンジン粘りでてるんじゃね?

と思ったのでご報告。

というのも昨日オクサマにヴィーゴが入った
ロドスタ運転してもらったんですが。

「駄目、エンスト、エンストするぅぅぅ・・・」

と思う局面でエンジンが粘り勝ちするんですよ。

エンストしないの。これが。

低回転ルクの厚みも増してるし。

きっと低回転でも走れるから燃費が良いよって
理屈なのかもしれませんね。

別にエネオスの回し者ではないですが、
良いですわ、ヴィーゴ!


そんなわけで一度だまされてみて下さいませ。

Posted at 2007/09/08 10:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月15日 イイね!

激しくアロタ

激しくアロタコニチワしたんです。

アクセラ様をぶつけたり、
ETCカードをなくしたりと
散々な今日この頃でしたが、
ようやく心の傷も
癒えつつある私でございます。

もっとも後部リアバンパァの傷は
癒えておりませぬが・・。

そんなアクセラ様ですが、
愛媛→大阪の移動にご足労願ったところ、
その青々としたボデェに不浄なる
虫が多数付着しておりましたので。

僭越ながら私そのボデェを磨き上げさせていただいた次第。

中古とはいえ納車されたてでありましたので、
ほぼ水洗いのみでするすると汚れも取れました。

はじめは水洗いだけで済ませるつもりであったのですが、
このつるつるは維持が大事よねと今回ブリスも試行。

ツヤツヤ、デラデラとした艶が
さらに増したアクセラ様なのでありました。


大満足。


落ち着いてきたので
そろそろアクセラ様を更なる
快適クルージングカーとして
手を入れていきたいところ。

まずは若干ショボイスピーカーからかなぁ・・。
(ヤフオク物色中)





Posted at 2007/08/16 11:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月11日 イイね!

(´・ω・`)

コニチワしたんです。

納車されたてのアクセラのナイスな尻に。


ゴ つ ん と や っ て し ま い ま し た。


OTL

へこみが相当わかりにくいのと、
ようやく立ち直ってきたので
笑い話にできますが。


OTL


帰省に使うぜ~、
そのためにもETCをヤフオクで発注して
とりつけてもらったぜ~


E T C カ ー ド 紛 失 


OTL



もう最近だめだめです。


とはいえアクセラは大層快適な車で、大満足です。
Posted at 2007/08/11 09:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年07月10日 イイね!

ご報告&オヨヨ

ごぶさたしております。
したんでございます。

去る6/24、
無事にヨメをめとりまして、
独身より妻帯者にジョブチェンジした私。

まあ新婚生活もつきあいが長いので
わりかし順調にやっておりますが。

やはりオクサマ車がないと不便なのですね。

以下の候補で現在検討しておるのですが、
どうなんでしょ?

最重視なのは長距離移動時の快適性です。


<中古>
アクセラ 20S
アテンザ ワゴン 23S

<新車>
インプレッサ 1500S FF(試乗済み)
デミオ(新型) 1300(ミラーサイクル)CVT
ティーダ 1500

私的にはネットで仕入れた情報とかから
中古マツダ勢、とりわけ維持費とか考えると
アクセラ20Sがベストかなぁ?と思ってはいたのですが。

試乗したインプがあまりに
良くてちょっとぐらぐら来ております。
アクセラの乗り心地次第では
ちょっと考えるかもですよこれは。


鬼適当インプレッション

<インプレッサ>

相当いい車だなぁというのが印象。
乗り心地の良さは本当に特筆すべきかと。

道路のつなぎ目も非常にしなやかにいなしていました。
確かにエンジンパワーはないですけど、
ATのマニュアルモードで一発落とせば
そこそこは登りますし。
ブレーキの利きとかハンドリングとかも素直ですし。

A-Bという地点を安楽に移動するツールとしては
最高かもなぁと思いましたよ。

ただデザインが・・・。


<デミオ>

街乗りレベルでは静か。
街乗り限定オクサマ車としてはいいかなぁと思ったけど
インプレッサに乗ってしまうと
流石にコストの差を感じてしまいますね。
長距離はやっぱり不向きかと思いました。

いじょ。

アクセラとかアテンザに乗りたいよう。
Posted at 2007/07/10 17:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月12日 イイね!

たたかうくるま

たたかうくるま長いトンネルに入るとラジオが聞こえなくなりますよね。
入る前に聞こえていたKANの愛が勝つを
トンネル入ってラジオが聞こえなくなっても熱唱し続けていたら、
トンネル抜けたところでラジオと完全ユニゾン出来ていたしたんです。

前振り長いですがおいちゃんテンポ感抜群じゃね?
そんなわけでコンニチワ。

本日はランサーレボリューション4車検の旅に行って参りました。

ある回転数から立ち上がる

シュゴゴゴゴゴゥ

という音と大トルク大馬力を高速道路にて楽しんできましたよ。
(法定速度内ですよ、もちろん)


でも楽しさだけならロードスター全然負けてないぜ☆
なんてロードスターへの愛が深まった一日でした。

たたかうくるま=ランサー
たのしいくるま=ロードスター

みたいなさ。

しかし三菱の車って・・。
なんかこうデザインにガンダムの香りを感じるんですが。
皆様どう思われますか?

好きなんですけどね。
Posted at 2007/04/12 19:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

専門職だけどまだまだ一人前とはいえない今日この頃。葛藤しながら人生てくてく歩んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
屋根を閉じていると中に乗る分には意外と普通なのですが、 窓を開けた、あるいは屋根を開けた ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
いい意味で頭の悪いロドスタに比べてこわもての優等生な車。 得るものはとっても大きいけれ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オクサマカー&帰省の際の足車として 長距離移動の快適性、 日常の使い勝手を考慮してチョイ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弟に譲りました。 楽しんで乗ってくれているようでとってもうれしい。 手放すならまた所有 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation