2006年11月01日
すっかり寒くなってきました。
したんでございます。こんにちは。
どうも彼女さんの中で最近変化があり。
田舎はいや~と言っていたのが、
仕事辞めてそっちに行こうと思う~、と。
仕事の関係で退職は
来年6月ぐらいにはなりそうなのですけれども。
おそらく其れまでにご実家に伺い挨拶をし、
6月ぐらいには結婚しようと思っております。
先立つものはサッパリないので
今から貯蓄していかねばと思っているのですが、
やはりこちらは田舎。
奥様グルマは必要かもしれないなぁ~と。
・軽が維持費的には良いけど
やっぱり普通車の方が安全だよねぇ~。
・ロードスターで長距離はきついから
ある程度長距離移動もこなせて、
街乗りもすいすいで燃費も良いやつがいいなぁ~。
・自転車積めたらいいなぁ~。
と物欲をぶちかましておりました。
万が一、万が一必要で在れば
やっぱりデミオかフィットかなぁと思っております。
それ以前に結婚資金ためろっつう話なんですけどね・・。
ユーザーレポート見てエヘラエヘラするのは楽しかった・・です。
Posted at 2006/11/01 14:51:09 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2006年10月25日
コンバンハ、 日ハム元気ですよね。
今日はそんなハムが元気な北海道のお話。
ていうか札幌。
もっと言えば北海道大学生協。
牛トロ丼をご存じでしょうか?
もっと言えばその肉を
通信販売で購入できることは
ご存じだったでしょうか?
私も彼女さんに
教えてもらうまでは知らなかったのですが。
彼女さんが500gをどーんと
プレゼントしてくれたので最近は夜な夜な牛トロ丼ですよ。
知らない方はとりあえず一回注文してみてください。
百聞は一見(一口)にしかずですよ。
補足のウマウマ情報
小樽のルタオという洋菓子屋のチーズケーキ。
以前土産に持って帰ったら鬼大好評。
今回また食いたいなぁと思って、
職場で共同購入集ったら一気に集まりました。
(10000円以上買えば送料ただ)
うまいのでこちらもお勧めです。
Posted at 2006/10/25 23:13:08 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2006年10月12日
コニチワしたんです。
先日やらかした仕事のへまのせいか
本日は悪夢で目が覚めました・・。
気がつけば私も29歳。
良いことの方が多いから
割合とまっすぐ育ってきたのかなぁなんて思いまして。
両親には感謝せねばならぬよね、うん。
とか思う次第。
彼女もメッセンジャーで祝ってくれました。
先日の旅行以来彼女さんは
たいそう優しくなってくれておりまして、
私もにこにこです。
のろけじゃないですが、
そろそろ愛媛に来ても良いよ~と。
彼女さんも仕事持ってますから。
それを辞めて来てくれって言うのは
責任とエネルギーが必要だから。
いっそうのがんばりを誓う29歳誕生日でした。
そして僕も年をとりましたが、
やっぱり愛用している道具も年をとるわけで。
4年前から相棒として活躍してくれている
ノートパソコン、Thinkpad X31(名機)の
ボディにひび割れができているのを発見。
ああ、君も年をとったのねぇと。
旅行とか、海外とか。ほんと肌身離さず持っていて。
ほぼノートラブルで今までやってきてくれたのですが。
性能的には不満はなくても、
ボディには劣化の波が押し寄せている模様・・。
切ないけど新しいパソコンもホッスィ~。
なんつて。
なんつて。
貯金しますよー。
Posted at 2006/10/13 11:14:29 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2006年10月07日
コニチワしたんです。
すっかり自転車通勤に体も慣れてきたのか
会社までの道のりでは息切れもしなくなって参りました。
そして得られる心なしかスリムな下半身&尻。
汗っかきだ汗っかきだと自己申告しておりましたが、
どうも自転車通勤により汗腺が活性化したり
代謝が上がっている模様。
ええのか悪いのか。
スポーツをする人=さわやか
汗っかき=ふさわやか
アンヴィバレンツですね・・。
Posted at 2006/10/07 15:43:32 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2006年10月03日
お休みはいかがでしたか?
したんです。
彼女さんが今度こちらに遊びに来るとのことでしたので。
昨日はおもてなしの準備をしておりました。
俺的LEXUS?
ま、其れはさておき。
今日からの自転車通勤に備え、
自転車のチェックをしてみたのですが。
空気が若干減っておりましたので
空気をいつもよりしっかり入れました。
(7気圧→8気圧)
すると今日の通勤で実感できるほどに
ペダルが軽くって。
ああ、空気圧とはかくも大事なものなのかと。
自動車もまめにちぇっくしないとだめですなぁ・・。
Posted at 2006/10/03 12:52:12 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記