本日4代目のスマホが到着したので、メモしときます(-ω-` )
皆さんは、どんなスマホを使ってますか~?
私はこんなでした…(・ω・` )
はじめてのスマホ IS04
<
伝説の REGZA Phone>
・新着メールを受信出来ない
・SIMカードを認識してるのに電波を受信しない
・アプリが起動しない
・スリープモード中に電源が切れる
・必ず一日1回以上は勝手に再起動する
・画面をタッチするだけでフリーズ とにかく動きがカクカク
・電源が入らない
・防水のはずなのに水没
・充電できない
・発売日当日に通話不能で発売停止
・メーカーはこれを仕様として黙殺

伝説のスマホの3年縛りを頑張って乗り越えた先の HTL21
<赤アクアとほぼ一緒に購入した HTC J butterfly>
スマホ初の超絶高精細Full HD液晶搭載 高速通信LTE対応
そのサクサクぬるぬるの操作感に驚愕したものです(>ω<;)しかし
・SIMカードを認識しない
・マイクの不具合(声が届かない)
・必ず一日1回以上は勝手に再起動する
・充電できない
・防水USBキャップが「
必ず」壊れる
壊れるUSBキャップを諦めて、防水性を捨てた HTL22
<HTL21がSIM認識不能 1年で死んだので 同一SIMの HTC J One>
防水性能を潔く諦めた代わりに、暗くても撮影できる高感度センサーHTC UltraPixelを搭載
(ただし解像度は400万画素という低スペで、結局 他の高画素カメラに惨敗)
・マイクの不具合(声が届かない)
・カメラに不具合があるらしい?

HTL22のマイクが1年で死んだので ヤフオクで2台目のHTL22(新品)をゲット
・噂の「
紫カメラ」を引き当てる ←今ここ
こんなの、はじめて(まったくだよ!)
暗部撮影性能の高さを売りにするHTC UltraPixelですが、
暗がりでは画像が紫色に変色する本末転倒の素敵仕様(-ω-` )
…ということで、しばらくブログ写真が紫色っぽくなることがありますが仕様です(━ω━;
追記…紫カメラに我慢ならず
<HTC製4台目 HTC10HTV32>
auVoLTEになり、SIM形状が変わったので機種変です。約10まんえんです(/_;)

相変わらず高精細な液晶に、指紋認証が付いて便利に!
ハイレゾ音源対応でUSB3.0で急速充電が可能なハイスペック機です…が!
・充電中にやたら本体が熱くなる
・webブラウジング程度でも、やたら熱くなる
・100%充電→8時出社→(休憩時間にちょいweb閲覧)→15時には20%のバッテリー
・からの勝手に再起動を繰り返し、自ら充電0%に持っていく
・充電不能になり、電源が入らない←今ココ
auのHTC機は「必ず1年で壊れる」を体験しているので、今回は「保障」に入っています。
5000えんのダメージで済んだのですが、HTV32のクチコミを見るに
・交換で送られてきたものが充電不能
・交換で送られてきたものが画面が黄色い
・交換で送られてきたものがUSB端子から発火
等々、ろくな事が書いてないが大丈夫か…(-ω-;
Posted at 2015/11/04 23:03:03 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記