
2013年11月17日(日)
於 山梨県山中湖村
「山中湖交流プラザ・きらら」
10:00~
前日の土曜日。
みんカラで、ステップアップレーシングの たかぷさんが山梨のイベントに行っているとの記事。
あれ? 以前マインさんが言っていた みんカラのオプミって明日だったんですか。
しかも山梨、隣だし近いじゃん (※往復420kmです)
と言う事で、マインさんと朝8:00頃に待ち合わせをして、一緒にオプミ参加決定です。
当日 朝5:30に出発。 7:00過ぎに諏訪湖SAで買い物していると、マインさんからLINEで「(待ち合わせ場所の)PA到着しちゃいました」
「えええ」 早いよ(>ω<;)
8:00に富士五湖道路の谷村PAで、マインさんと合流。お待たせしました><
周りにも それっぽい車が停まっているのですが「ここまでハイタッチ無し」
・・・見たらハイドラ フリーズしてるし(╬◣д◢)ムキー!! ←すいません パクりました。
富士五湖道路と、フッジサーン/(^o^)\

赤いアクア2台でツーリング。
現地国道から駐車場への渋滞が。会場からUターンしてくる車も多数。
「え?駐車場、満車?」やっと中へ入るも・・・
ドレコン参加車用の入り口で、一般車は別なんだって!
なら入り口で早めに教えてよ、もぅ(╬◣д◢)ムキー!!
一般駐車場ではスムーズに。混むかと思ったら、半分くらい空いてる感じ。
赤いプリウスも混ざって、記念撮影です。

開場まで1時間ほどあるので軽い朝食。赤い車とフッジサーン/(^o^)\
メインステージ。終止暗くて、終盤は逆光。照明使えばいいのに(╬◣д◢)ムキー!!
まずは、公式グッズを買い漁ります。 なかなか盛況で在庫がどんどん減っていきます。

メーカー協賛品を賭けて、じゃんけん大会です。背景にはフッジサーン/(^o^)\
企業ブースを回ります。デモカーはハチロクが多いですね。アクアは・・・

あった!YACさんのアクア専用品のデモカー。
色々、お話してアンケートまで書いて、何も買わずに去る鬼畜ぶりを発揮します。
こっちにもアクアが! 88houseさんのPriusCのフルエアロ。

G's風マークレスのフロントと、リアの2本出しマフラー!
そして左ハンドル。本物の海外仕様でした・・・ 初めて見た。

ドレコン会場で見た機動戦士さん。バンパー完全に接地しています。電飾制御が半端ないです。
只者ではありません(のちほど ドレコンで入賞されていました)
ここを徘徊してたら、たかぷさんともお会いできました。わーい。
グッスマレーシングの公式車 ←違った~ 個人車のようです。クオリティ高(>ω<;)

かわいー(>ω<;)
痛車会場のミクたち。

大人な感じのミクさん。
後部がリズムゲーの筐体になってます。PS3内臓。

こっちもリズムゲーが出来ます(〃 ̄Д ̄)
山中湖とフッジサーン/(^o^)\

お昼は屋台で富士宮焼きソバと牛塩タン。冷めてた~(╬◣д◢)ムキー!!
寒かったから、仕方ないね・・・
ドレコンの投票所で、カーラ先輩が受付していたのでツーショットをお願いします。

セグウェイの試乗にチャレンジ! ・・・既に受付 埋まっていました(╬◣д◢)ムキー!!
停車して人が降りるとコケるのかと思ったら、立ったまま車両だけで進んで行くそうです。
一般駐車場でも色々面白い車が。
BRZオフ会とフッジサーン/(^o^)\

カストロールのセリカ! SE○Aラリー好きでした!
こちらは新潟のM○Cさん。 ・・・かと思ったら違いました。

風が強く 凄く寒いので、駐車場に戻ります。マインさんのグリルは既に冬支度。
赤アクア2台だけでプチオフです。右からルミス号。

左から赤いカピバラくん。
モデロッソの砲弾マフラーと、ガナドールのセンター2本出し。

マインさんの赤いグラージオ製テールランプ。
ValentiのLEDテールをブラックスモークで頼んだけど、赤もカッコイイんだろうなぁ・・・
ハイドラ限定バッジも手に入ったので、お土産を届けに行くマインさんと ここでお別れです。

帰りの道中は、とうとうハイドラが音信不通になりました(╬◣д◢)ムキー!!
本日のハイタッチ:613回 多すぎwww 長野県で得られるハイタッチの何十年分ですか。
買ったもの・貰ったもの。

今日は寒い中 ご一緒して頂いたマインさん、ありがとうございました。
また ハイタッチして頂いた多数のユーザーの皆さん、スタッフの皆さん 大変お疲れ様でした。
Posted at 2013/11/18 00:32:18 | |
トラックバック(0) |
アクア | 日記