• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミスのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

関西プチオフに行ってきました。緑化計画編。

関西プチオフに行ってきました。緑化計画編。2013年12月22日(日)
13:00~
於:兵庫県伊丹市 EDION

数日前、ある情報筋より 大阪市内に謎のアクアが上陸したとの一報有り。

傍受された暗号は「перестройка」

ペレ ストロイカ・・・ 再構築。 一体何が起こっているのか??

ルート171を先回りし、伊丹市内の立駐に狙撃兵を配置し、待伏せを行う・・・
寒さに耐えつつ待ち続けるメンバー。
ついに望遠越しの視界に、鮮烈なグリーンが現れる!!!!

キタ━(゚∀゚)━!!!! 思わず叫び声を上げ、カメラを構える。
しかし無常にも、こちらの予想ルートを外れ、視界外へ消えるグリーンアクア・・・



そんな訳で(どんなだ)中四国アクアの会のイエロー姐さんこと、イエローキングダムさん。
愛車アクアリブのフルラッピングが完成、受け取りに来られると言うことで、急遽 突撃プチオフに参加してきました。

1回目は側道に入らず曲がっていってしまったんですよね(-ω-` )あるある

横を走るのは、誘導に行ったE-T-O-Gタローくん。

無事駐車場に到着~ 誘導 お疲れさまです。

おお、ルーフはブラックなんですね。愚泥さんの作ったCGイメージにほぼ一致してます!

みんなで最上階に移動して、並べ替えます。

左から
イエローキングダムさん
うり。さん
宮正さん
ルミス
E-T-O-Gさん
こいちGさん
薬師まろさん
村っちんさん
ポンコチックさん

新生アクアリブと うり。号の柑橘系ツーショット。

酢橘と蜜柑みたいな(>ω<;)

横から~

曇天だったのですが、この鮮やかさ!!

後ろから~

ルーフスポイラーやバックドアハンドルの処理。車名エンブレムは付けない模様。

愚泥さん製のアクアリブ&中四国アクアの会マグネットステッカーもちゃんと付きます。

給油口周辺の処理。

ドアハンドル部。これ細かい!

サイドミラー。外せる部品は全部ばらしてから、ラッピングするそうで・・・(〃 ̄Д ̄)

正面から~

全体はマットグリーン。反射しちゃってるけど、ルーフは艶の綺麗なブラック。

う~む、気が付いたら、アクアリブの写真しか撮ってなかった・・・(━ω━;
短い時間でしたが、長野から遠征した甲斐があったってもんです(>ω<*)

参加された皆さん、貴重な時間をありがとうございました!!
Posted at 2013/12/24 22:14:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2013年12月23日 イイね!

関西プチオフその後。ひこにゃんに会ってきました。

関西プチオフその後。ひこにゃんに会ってきました。関西プチオフの帰路にて、せっかくなので城攻めを一箇所しておこうと画策。

帰りのルート上に井伊もとい、良いお城がありました。

琵琶湖のほとりの彦根城。 ひこにゃんに会いに行くことに。

彦根城(現存天守・国宝)
別   名 金亀城
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
築 城 主 井伊直継


彦根城は外堀も綺麗に残っているんですね。
京橋を渡り、大手門前駐車場にアクアを置きます。
残念ながら、ここからは天守とセットでは撮れないですね。

表門側からは天守が見えます。

駐車場前の内堀。

あっちの橋から大手門に入ります。

チケットを購入。ひこにゃんとの面会時間は決まっているようです。

大手門の山道を登ります。平山城といっても、そんなに高い山ではないようです。

大手門と表門の山道がここで合流します。天秤櫓に続く橋。その奥には太鼓門が。

篭城時には橋を落とし、左右にある櫓から狙い打つぜ!

太鼓門を越えると、天守が。なんか小さい(-ω-` )

側面から見ると、なかなか どっしりしています。
天守含め一部の櫓も、他の城からの移築なので、低くなってしまったとか。

天守内部。よくもこんな曲がった梁を組んだものです・・・

油断すると頭をぶつけそうになります。

こんな梯子段を2回登ります。敵が来たら、ここで蹴り落とすそうです(━ω━;

天守閣からの眺め。大手門のあった南西側方向。北西には琵琶湖が広がります。

昔の彦根城周辺。今よりも湖に近かったんですね。

西の丸には、ここでは一番大きい三重櫓があります。他にも櫓が多数残っており、内部を見学できます。

時間になったので表門側にある博物館に向かいます。
館内講堂はいつの間にか満員に。ひこにゃん登場。

カメラに向かって、いろいろポーズをとってくれます。

ふな○しーのように機敏に動けないようです。
パフォーマンス用の小道具の入った袋。

下がよく見えないので、掴めない・・・

取れました!

この風車を・・・ なんと。

普通に回します。くるくる~(*・ω・*)

そして、どや顔。5分で次のお客さんと入れ替えなので、これだけですw
さすが、ゆるキャラブームの火付け役。動作がいちいち可愛いです(>ω<;)

さて、大手門P側には キャッスルロードという観光用商店街があります。
瓦に白壁の城下町風で、トイレやコインパーキングまでも統一した景観。

近江牛ステーキとかも魅力的だったのですが・・・
外食で親子丼って選ばないのに「日本一の親子丼」に惹かれて入店。
ほっこりやさんの比内地鶏の親子丼とミニラーメンのセット。
炭火焼鶏とふわトロの卵。ダシが効いていて美味しい!
ラーメンも旨みがあるのにアッサリ系で、良い感じでした。

彦根城、観光地としてしっかり整備されている印象でした。桜の季節にまた来たいですね。
・・・そしてハイドラをオンにするのを忘れていて、バッジゲットならずorz
Posted at 2013/12/23 23:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2013年12月06日 イイね!

うどんオフ参加車一覧~

うどんオフ参加車一覧~中四国アクアの会(仮)

第一回 うどんオフ

参加車一覧~


まずは、瀬戸大橋記念公園での並び順で。



ルミスです。
エアロレス。足回りノーマル。隣との車高差が(━ω━;

村っちんさん。
エアロレスですが、低重心と迫力あるホイールで よりスポーティに。
サイドのステッカーがかっこいいです。

ルサイトさん。
特定されて身バレするとまずいそうなので、一部のみですが。
こんぴらさんの階段を余裕で登っていく若さに脱帽です(〃 ̄Д ̄)

今回の遠方賞、レイラぱぱさん。
アドレナリーなイメージが定着していましたが、今回はスタッドレスでした。
しかし、このサラダボウル風ホイールカバーは目立ちますw

kinmo@EJ20_4G63さん。
個人的に氷結ホイールと呼んでいます。キラキラで目立ちます。
ゼウスのエアロは、どっしり感があって迫力ですね。

E-T-O-Gさん。
今日も親子で参加です。外観も派手ですが、内装もテーブル付きだったりで派手です。
村っちんさんから引き継いだ青いホイールがcoolですね。

主催者、愚泥さん。
←は お土産準備中のふぃるださんのお尻。
アクア購入当初は地味路線と言っていたのですが。ブルーラインにコダワリがあります。
内装は盛大にブルーで統一されています。

ペンウノさん。
ルーフとボンネットの不思議な朱色のラッピング。すごい綺麗な光り方なんですよね。
そして自作のLEDテール。
ここまでの道程でペンさんの後ろを走ったので、カッコイイ光を堪能しましたw

かおりん~。さん。
豹柄のボンネットは衝撃的でした。同柄でPUMAのステッカーも貼ってありカッコイイです。
更にパープルのレンズやピンストが合わさり、女性らしい、お洒落なコーディネートに。

宮正さん。
モデリスタのVer.2。ホイールも黒で合わせ派手にならない大人な印象のアクアです。
ご本人も背が高くて見た目 紳士な感じなのですが、今回も絡めなかったのです~;w;

モモたーさん。
純正Ver2エアロですが、カーボンシートで差別化を図っておられます。
で、テールランプレンズの染色は赤とかブラックスモークが定番ですが・・・
緑色に染色されています。なぜ緑に(━ω━;

ふぃるださん。青アクアの会 会長。
静音化計画を施工されてるそうなので、乗り比べすれば良かったなぁ;w;

うり。さん。
センターのホワイトラインが うり坊の縞に見えるのに気付きました。
リアワイパーのゼンマイ化が可愛いです。商品化してください。

イエローキングダムさん。
お仕事で欠席でしたが急遽 瀬戸大橋から参戦です ヽ(>ω<;)ノ
四国へ渡るキッカケは、この方の四国旅ブログの影響が大きいです。
シャイで人見知りな そのお姿が、ロシア兵になる場面に居合わせなかったのが残念です。

デコチャンさん。
カラードタイプのヘッドランプ。
FITには純正でこのタイプのヘッドランプがあったと思いますが、アクアに無いのが不思議です。
リアテールもイエロー化されていて、普通に目立つ黄色アクアが更に強烈な個性を出します。

toyジーさん。
最近、イエローアクアの居るところに必ずtoyジーさんも居るような。
行動範囲の広さが凄いです。今回も黄色アクアは5台と最多になりました。

記念公園から途中参加の A2CTさん。
このステッカーチューンは、カッコイイの一言。
こんなに綺麗に貼ってるのに、問答無用で機械式洗車機にぶち込むそうです(・ω・` )

記念公園に集まったのは、ここまで~

☆AQUAさん。
はゆか までご一緒でした。松本ナンバーが2台、四国に揃うことが奇跡です。

青雲それはさん。
その特徴的なHNの由来を聞いてみたところ「何となく」と言う事で、益々謎が深まりました。
うどんまでは一緒だったのですが、その後行方不明に。
私が記念公園を出た後に、あんな事件が起ころうとは・・・(━ω━)

萌と彩のパパさん。
今回は ご友人との旅だったようで、うどん後にお別れに。翌日、西日本オフで再会となります。
萌パパさんといえば、G'sのホイール・・・って、こちらも冬仕様でした。

うどんオフ参加車には、愚泥さんお手製うどんマグネットステッカーが配布されました。
私はブログに戦車ネタを出しすぎて、ステッカーも戦車仕様にw

A2CTさんのステッカーチューン。
リアだけ可愛い系なのは、奥様仕様なんでしょうか?

イエローキングダムさんの三皇神社ステッカー。

デコチャンさんのイエロー化テールレンズ。

toyジーさんのリアスポイラー。リフレクターがごく自然に付いていますが。
標準だと付いてないっですよね?(・ω・` )??

うり。さんのゼンマイ。

ガソリンエンジンとゼンマイ仕掛けのハイブリッドカー。

ふぃるださんのホイール。

モモたーさんのグリーン化テールレンズ。地球に優しい。

宮正さんのブラックホイール。

かおりん~。さんの淡いパープルテールレンズ。豹柄PUMAのステッカーも。

ペンウノさんのリアスタイル。これを見ながらカルガモ走行していました(>ω<;)

エグザイル~さんのブルーホイール。

減煙の成果。ぐでーさんのRAYSホイール。

と、内装のブルーライン。

きんもさんの
M'z SPEEDのホイール、Julia 24 Neige

センターキャップに氷の結晶描いてあるし、氷結っぽいですよね。

レイラぱぱさんのムーンアイズ風というか、サラダボウル(-ω-` )
きんもさんのホイールが写り込み。

村っちんさんの綺麗なホイール。車高低!! 牽引フックも付いてレーシーなスタイルです。

そんなこんなで、四国での初うどんオフは総数20台となり、盛会のうちに解散となりました。

繁忙期にもかかわらず企画・進行して頂いた愚泥さん。
盛り上げて頂いた中四国メンバーの皆さん。
また遠方より参加された方々、大変お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
Posted at 2013/12/06 23:36:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2013年12月05日 イイね!

アクアうどんオフに行ってきました

アクアうどんオフに行ってきました2013年11月30日(土)

於 香川県綾歌群
     「山越うどん」
10:00~

今回は楽しみにしていた、初の四国。初の西日本への遠征です。
少し早めに寝て(結局、寝れなかった)深夜0時に出発です。
長野から6時間程で明石海峡大橋を渡り、淡路SAで仮眠をとります。

淡路SAには既に先客が。黄色アクアのToyジーさんが寝ていました。
この時、村っちんさんも寄ってくれて、挨拶を交わします。

外が明るくなってきました。海風が強く、寒いですね(>ω<;)
いつの間にか、後ろに萌パパさんの赤アクアが。

うり。さんが徳島ラーメン画像を送っていました。お腹すいた;w;
通った時には暗かった明石海峡大橋を撮影。

朝ご飯は我慢しつつ、淡路島を通り抜け、鳴門橋を渡ります。

高松自動車道を通り、目的地の山越うどん駐車場に到着。

既にアクアが何台か集まっていました。

主催の愚沼さんの仕切りで、山越うどんへ徒歩移動開始します。
↓緊張してる感じ(>ω<;)

さすが人気店。お客さんが どんどん入ってきます。

お勧めの「かまたま」を頂きます。寒空の下、熱々のうどんが体に沁みます。

シンプルなのに、すごく美味しい!これで200円。
お土産の うどんつゆも買っちゃいましたw

そして次のうどん店「はゆか」へアクアのカルガモ行進。
ここで かおりん~。さんと宮正さん。村っちんさんが合流します。

こちらは「ぶっかけ」がお勧め。今回はトッピングも頼んじゃいました。
すだちの香りが食欲をそそります。

ここからフリー時間となり、AQUAさんと萌パパさん、青雲さんは別行動へ。
残りは、金刀比羅宮”こんぴらさん”を目指します。

お土産屋さんが立ち並ぶ坂を登り~

あら、思ったより緩い傾斜ですね(-ω-` )

と、思ったら階段が本気を出してまいりました。足が痛ひ(;ω;)
暑いと上着をパージする愚泥さんと、涼しい顔で登っていく ルサイトさん。

イエローキングダムさんのブログで見た、金のスクリューありました!!

もうすぐ頂上。ジムで鍛えるレイラぱぱさん(中央)も辛そうにみえます。

ところで、他の方が持っている杖は無料レンタルなんですかね?

到着~ なんと上では結婚式が行われていました(>ω<)b

境内からの風景。伊予富士だったかな?
四国は、こんな感じ △ の独立した山が多い印象ですね。 本州だと ほぼ山脈ですし。

次の集合場所の瀬戸大橋記念公園へカルガモ移動します。

ここでA2CTさんと、仕事を切り上げ駆けつけて来られたイエローキングダムさんが合流します。

でぇ、コレに乗ります。瀬戸大橋タワー。

中央にエレベータかと思ったら、外側の環状展望室そのものが回転しながら上下するんですね。

上から南側 駐車場を見下ろすとこんな感じ。

某大佐殿もお喜びです。

日も傾いてきました。西側の海。

北側には瀬戸大橋。

この後、記念撮影をして解散となります。お土産も頂きました!

ここから、宿をとってある松山まで更に2時間程。
愚泥さんのブログにあった市内イルミネーションを横目に見つつ、渋滞に突入。
・・・あれ?結構 混んでますね(━ω━;

松山城のすぐ真北のホテルへ入り、近所の居酒屋で一杯。
ハイドラでバッジを取れてなかったので、単身 松山城の西側遊歩道から登山します。

薄暗くて結構怖い・・・手摺も無いから落ちたら死ぬし。
門が閉まっていたので、これ以上進めず。でもバッジはゲットできました。

ホテルへ戻り道後の引き湯の大浴場を堪能し、すぐ寝てしまいました。

うどんオフ参加車両一覧へ続きます~
Posted at 2013/12/05 21:00:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクア | 日記

プロフィール

「ガソリン価格(;-ω-)」
何シテル?   05/25 19:01
Lumis Eterneです。よろしくお願いします。 ※省略して「ルミス」へ変更しました。 元ネタは、天野こずえさんの作品 AQUA/ARIAより。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 5 67
891011121314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

怪しすぎる飲食店は元○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 17:29:54
自販機を訪ねて中部へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 23:21:18
配線コム オプションコネクタ用ピン+配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:30:19

愛車一覧

トヨタ アクア あくあ改二 (トヨタ アクア)
メOP LEDヘッドランプ スマートエントリー アドバンスドディスプレイ ナビレディ シ ...
トヨタ アクア あくあ (トヨタ アクア)
トヨタ アクア G 2013年1月23日納車 LEDヘッドライト スマートエントリー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation