
<2014年10月19日(日)
於 山梨県山中湖村
「山中湖交流プラザ・きらら」
10:00~
昨年行われた「みんカラオープンミーティング」が今年も山梨で開催されるとの事で、隣県だし近いじゃん (※往復420kmです)
今年もマインさんと待ち合わせをして、一緒にオプミ参加決定です。
なんと今回は入場無料になり、AQUA仲間の皆さんも多数参加の様子・・・!!
当日 朝4:30に出発。 の、前にコンビニでコーヒータイムしつつハイドラ起動。
朝1時まで岐阜でナイトしていたtick-takuさんが伊那を走ってるし。
「えええ」 早いよ(>ω<;)
大月JCT越えてから、ポリ吉さんに追いつかれつつ、集合場所の谷村PAへ。
マインさん、tick-takuさんと合流。 軽い朝食をとっていると・・・

モンキーさん、Satoshiさんも到着。
周りにも それっぽい車が停まっていて、ハイタッチも良い調子で増えます。
・・・って、見たらハイドラ フリーズしてるし(╬◣д◢)ムキー!!
富士五湖道路と、/^o^\フッジサーン

会場近くのコンビニにて、tasukeさん、ちみおさん、もっちゃんさんと合流。
一般参加用の臨時駐車場の会場時間に合わせて、ランデブー移動開始します。
山中湖の会場周辺は、既にご覧の有様に。

アイコン重なりまくりで、誰が何処にいるのか分かりません。
しかし、みんカラスタッフの誘導で、無事駐車完了。
離れた場所に、マッキーさんとチョークさんのAQUAもありました。

玄武。さんも合流しました。
きらら駐車場と、/^o^\フッジサーン
谷村PAで見かけた6輪ハマーと再会。 強い(確信)

会場入口は、こんな感じ。
オフみん会場に、にいるくんのAQUA発見。
隣にはフレーダーマウスのフルエアロが。

山中湖と、/^o^\フッジサーン
エーモンさんでグッズを頂いたり、アニョキング戦記で有名なDRiViSiONさんで彼女のカレラのクリアファイルを頂いたり。
私の愛用レーダーLei02のユピテルさんブースでは、霧島レイさん(三次元)が。
【朗報】
最近のレーダーには、車速感応ドアロック機能や緊急時エマージェンシーストップ機能が付くものがありますが・・・
その機能の無いモデルにもドアロック&エマージェンシーストップ機能を追加するOBDⅡアダプターの販売を予定しているとの事!!

こちらは、霧島レイ仕様のAQUA。
このあと、霧島さんはジャンケン大会に出場との事。 「景品にレーダーとかナビとか出ませんか?」
と聞くと、「・・・景品は会場で発表されるまで秘密です!」
何か良い景品が出そうな感じです。
ジャンケン大会、会場です。
ユピテルさんは最後に登場。 景品はレーダー探知機Lei Lite。 キマシタコレ。

・・・結果は
「今回もダメだったよ」 じゃんけん弱いんですがが(・ω・` )
G'sコーナーで、だぶさんにエアコンリング用ラジコンホイールを頂いたり。

ハイドラ同好会コーナーで、マサヤン氏や、ぱた。さん、トズさんにお会いしたり。
今回、痛車勢は分散していた為か少ない印象がしましたが、目立つ車も。

ミクさーん。
今年もやってきました機動戦士さん。

☆クワ☆さん、今回も入賞おめでとうございます。
シュアラスターさんでゼロウォーターを購入し、荷物を置きに車に戻ると・・・ 名刺が!
サクラノクニさんが、探してくれていたようです!

サクラノクニさんのナンバーが、/^o^\フッジサーン
閉会の時間となり、解散です。
味の大久保組と帰宅組で分かれます。

すっかり雲に隠れた、/^o^\フッジサーン
購入したものやら戦利品やら。
ほぼ ずっとジャンケン会場に居た為、獲得バッジはこんな感じ。
本日のハイタッチ数は、昨年を大幅に上回り、1251回に・・・(━ω━;

この台数を処理したスタッフの皆さん、たいへんお疲れ様でした。
遠方から参加のみんカラユーザーさん、無事の帰還をされますように。
Posted at 2014/10/19 23:56:58 | |
トラックバック(0) |
アクア | 日記