• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミスのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

【シルバーウィーク】諏訪のご飯【三連休】

シルバーウィークも最終日なので、諏訪にある角上生鮮市場まで下道ドライブ(-ω-` )

お昼ご飯は何にしようかということで、諏訪インターの前にあるドライブインへ。

いつも気になってはいたのですが、初めて突撃します。

峠の釜めし本舗おぎのや諏訪インター店

本店を群馬県に持ち、長野県内にもいくつか存在します。

※1885年 荻野屋は横川駅の開業と同時に創業した。
保温性に優れた益子焼の釜に入った炊き込みご飯による「暖かい駅弁」を考案。
当時の「駅弁=折り詰め」という常識を破り、販売開始されたのが「峠の釜めし」である。

他にも諏訪ラーメンや、諏訪名物みそ天丼、御柱ソバ。 塩尻名物山賊焼き丼。
各種ファーストフードなど。 SAと同じ食券制で回転が速いのがポイント。

釜飯の器は持ち帰って、ちょうど1合のご飯を炊くのにも使えます。
(釜飯弁当のみの お持ち帰りも出来ます)

こちらは みそ天丼。
味噌ダレをかけていただきます。

諏訪のお土産物コーナーもあります。
ここでも諏訪姫(>ω<;)b

地酒コーナー。 長野県といえば薬用養命酒
最近は、こんなお洒落なハーブ酒やワインも作っているんですね(>ω<;)
※養命酒は1602年 信州伊那谷・大草の塩沢家当主、塩沢宗閑翁によって創製された。

長野オフにお越しの際は、是非 立ち寄ってみては如何でしょうか?
Posted at 2015/09/21 16:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年09月19日 イイね!

【ハイドラ公共建築100選】限定バッジ【第12回ハイドラチャレンジ】

【ハイドラ公共建築100選】限定バッジ【第12回ハイドラチャレンジ】ハイドラの新チェックポイントに、公共建築100選が追加!
更に9/17~30の間に一箇所以上到達すれば限定バッジゲット!

という事で、長野県内にあるのは…

【長野県】 長野市立博物館[map]
【長野県】 浪合小学校[map]
【長野県】 碌山美術館[map]

浪合(なみあい)小学校が比較的 ご近所ですね(-ω-` )

洗車して洗剤etcが無くなったので、オートバックスに寄ってから旧浪合村(2006年1月1日 阿智村へ編入合併)に向かいます。

以前、操法大会会場となりお邪魔させていただきましたが、今日は運動会の真っ最中でした。

初見でコレが学校だとは思えないですよね(>ω<;)
ガラス張りの空中回廊で各棟が繋がっていたり、謎の展望台(?)があったり。

村の教育や文化活動の中心施設として、保育園・小学校・中学校・公民館を併設し、それらが一体的に整備された教育文化施設。
(中学校は少子化により他校と合併・閉鎖)

2015年度 浪合小学校(全校児童41名)

設計:湯澤正信氏
日本建築学会賞(作品部門) (1991)
東京建築賞 最優秀賞 (1990)
公立学校優良施設表彰 文部大臣奨励賞 (1990)
建設省設立50周年記念 公共建築百選 (1998)

限定バッジも無事ゲット。

碌山(ろくざん)美術館が、安曇野の大王わさび農場の近くですね。
長野オフの時に、合わせてゲットするのも良いかも(-ω-` )
Posted at 2015/09/19 21:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年08月30日 イイね!

中国 最近の軍事力デモンストレーション

メモ:中国がつくった軍事力CG

中国最近の軍事力デモンストレーション


対抗手段:
------ (仏のニッポン) ------
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
------ (意思表示するニッポンの壁) ------
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
------ (怒りを示すニッポンの壁)------
Lv6 遺憾の意を示す
Lv7 強い遺憾の意を示す
------(キレ気味のニッポンの壁)------
Lv8 真に遺憾である
------(キレちまったよ・・・)------
Lv9 甚だ遺憾である
Posted at 2015/08/30 10:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月29日 イイね!

【半年点検】リアシート付近の異音【キリ番】

アクア購入から半年が経ちました(-ω-` )

ということで、ネッツ店へ6ヶ月無料点検に行きます。
その途中でキリ番GET(>ω<;)v

車両を預けて、コーヒー飲みつつ待ちます。
…このアクア、バッテリー切れで動かないそうです(ぉぃぉぃ

これが噂の新型シエンタちゃんですか(・ω・` )

ハイブリッドのGグレードでも、アクア+30万程度。 意外に安い!

インパネの合皮は助手席から運転席までカバー(アクアは助手席のみ)
ダッシュボード等の樹脂部もシボ加工で、プラスチッキー感を軽減。
(アクアはステアリングのエアバッグ部のみシボ加工)

オーディオ風のエアコンパネルのデザインは秀逸と思いました。
ぱっと見のインテリアの質感は、アクアより断然高いですね(・ω・` )

アクアと違って、スマエン&アドヴァンスディスプレイはG-HVで標準装備。
両側電動スライドで、2nd&3rdシートはフルフラット化が可能。
それに+5万で自動ブレーキが付くとか、かな~りコスパ良いですな。

さて、そのアクアちゃんですが納車3ヶ月くらいから、後部からカタカタと異音が。
道路の凸凹を後輪片側だけが越えた時に鳴るのですが。 この感覚覚えがあるゾ。

ちなみにリアシートを畳んだ状態だと鳴りません。
後席固定のフックを見ると、なんか削れて粉が付いてる。 右も左も同様。

どうもギャップ越えでリアゲートが捩れた際に、シート側の爪の樹脂が磨り減ってガタが出た模様。

※こちらは、前期初期のアクアの同様の箇所
対策前品の為、爪も金属なので、フックが削れて錆が浮いています。
この時は、シリコングリスの塗布で収まっていました。

とりあえず今回は、フックにテーピングで様子を見ることになりました。
これでダメなら保障期間内に、シート側の爪を新品に交換しましょう、という事で。

シートバックロックの爪を少し起こしたところ。
付着した白い粉について、メカニックは「グリスが乾燥して付いたもの」と言っていましたが。
分解してみない事には、磨耗が有るのかどうか見えないんですよね(・ω・` )

リアサスの突き上げをモロに食らう位置にロック箇所があるので、音が鳴るわけですな(-ω-` )

あとは前輪ブレーキの鳴きが気になったので、調整。
メンテパックなので、オイルは無料交換&洗車してもらって終了です(>ω<;)

リアの異音は当然収まりましたが、既に巻いて貰ったテープが擦り切れているので、いつまで保つか…
Posted at 2015/08/29 15:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年08月25日 イイね!

【また再利用】~もうすぐ長野オフ~【有効活用】

【また再利用】~もうすぐ長野オフ~【有効活用】☆AQUAさん主催の長野オフまで1ヶ月ですね(・ω・)ノ
今回は車種問わず集合という事で、既に参加100台越えしそうです∑(>ω<;)

さて、昨年9月の県内の朝晩の気温は平年並以下。 15度前後と肌寒かったです。
観光される方は、上に羽織るものや重ね着できるものを用意しておくと宜しいかと。

日中は27度ほどで、日陰に入れば涼しいですが、紫外線は強いです。
(長野県松本市は日本一紫外線が強いとか。 日焼け止め必須です)

長野県に初めて来る方もおられると思いますので、
何か参考になればと・・・ 昨年のブログをまたも使いまわす暴挙に出ます!!(ぉぃ


・前日に洗車する時間が無かったよ! なんとか手洗いしたいって方は…

コイン洗車場 クリーン1号店
長野県岡谷市神明町2丁目5-10付近


コイン洗車場 クリーン2号店
長野県岡谷市長地御所1丁目4−41付近


立石コーポレーションルネッサ緑ケ丘店SS
長野県塩尻市広丘高出1990付近



・車中泊で頑張るっ でもお風呂行きたいって方は…

諏訪湖サービスエリア(上・下)
珍しい高速道路SAにある温泉です(10時~21時まで)


日帰り温泉「健康温泉A1」
上諏訪駅より徒歩10分(14時~22時まで)

※諏訪湖周辺には遅くまで開いている温泉があまりないようです(宿泊客を除く)

クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

昨年、m@cさんたちと泊まった所です。 24H営業。 塩尻北IC降りてすぐなので、最強かと。
AQUAさんの新店舗にもすごく近いので、是非立ち寄ってみてください。

・チロルの森へ、東京および大阪・名古屋方面から高速で向う場合は・・・

中央道→岡谷JCT→長野道→岡谷ICを出てすぐの信号機を左折後、すぐに右折ラインに入ります。

20号とのT字にぶつかるので、右方向 塩尻・松本方面へ曲がります。
国道20号を道なりに進むと、急な右カーブの上り坂になります。

カーブのすぐ先の信号機「やまびこ公園入り口」を左折。
ナビがあれば問題ないですが、ここの看板を見落としがちです。

山道を、道なりに進んで行くと左手に「チロルの森」の看板がありますので、左折。

そのままクネクネと進んで行くと、右手に広い駐車場が見えますので、ここが目的地になります。

※北陸方面から向う方は、長野道 塩尻ICで降り、国道20号を諏訪・岡谷方面に進みます。
やまびこ公園入り口の信号に注意すれば、問題ないと思います。

※一般道で来る方は、国道153から入るルートもあります。
こっちは少し分かり難いかと思います。


チロルの森 園内には、羊やヤギといった動物コーナーがありますが、リスを見れるのは珍しいのではないかと思います。
ボートやゴーカート等 子供の喜ぶ設備もあります。

食事は、バーベキュー、石窯ピザ・パン、蕎麦等があります。
個人的お勧めは、自家製ソーセージの乗ったカレーです。
肉汁したたるソーセージが美味しいですよー

※昨年はお昼に従業員が少なかった為、洗浄前食器が山積み。
 料理が来るまで、1時間近く待たされましたorz

お持ち帰り用のお土産もあります。
飲料自販機はありますが、山の中なので、周辺にコンビニは無し。
予め軽食を購入しておくのも良いかもしれません。

・会場周辺のお勧め観光地↓

大町市
聖地 木崎湖関電トロリーバス扇沢駅→黒部ダム

安曇野市
(わさび・大王わさび農園・安曇野アートヒルズ博物館)

上高地   松本市
(河童橋) (国宝松本城
         
塩尻市      ビーナスライン(霧ヶ峰・車山・美ヶ原高原)
(ぶどう・チロルの森)  (蓼科湖・女神湖・白樺湖
  
岡谷市    諏訪市
(うなぎ) (諏訪大社・諏訪湖・諏訪高島城


・長野県全般の名物

りんご・・・つがるが終わり、千秋・秋映が出始めています。
なし・・・・幸水が終わり、20世紀が出始める頃です。
ぶどう・・・巨峰の収穫時期です。ワインもお勧めです。

塩尻ワイン・蕎麦・五平餅
梨・おやき・野沢菜漬
りんご・ソースカツ丼・さくら丼

SAでみかける おむすびころりん

あったかご飯に混ぜるだけの野沢菜おにぎりの素です。
お茶漬けにも。
コンビニの野沢菜おにぎりもお勧めですよ(-ω-` )

中央道は路面状態が悪く、急カーブが続くので、安全運転でお越しください(・ω・)ノ
Posted at 2015/08/25 22:45:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | アクア | 日記

プロフィール

「ガソリン価格(;-ω-)」
何シテル?   05/25 19:01
Lumis Eterneです。よろしくお願いします。 ※省略して「ルミス」へ変更しました。 元ネタは、天野こずえさんの作品 AQUA/ARIAより。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怪しすぎる飲食店は元○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 17:29:54
自販機を訪ねて中部へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 23:21:18
配線コム オプションコネクタ用ピン+配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:30:19

愛車一覧

トヨタ アクア あくあ改二 (トヨタ アクア)
メOP LEDヘッドランプ スマートエントリー アドバンスドディスプレイ ナビレディ シ ...
トヨタ アクア あくあ (トヨタ アクア)
トヨタ アクア G 2013年1月23日納車 LEDヘッドライト スマートエントリー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation