• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミスのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

【修理完了】箕輪ダム:もみじ湖【~のダムCP】

アクア改二号、納車時から窓付近の異音があったのですが、窓閉めていればあまり気にならなかったので、放置してたんですよね(-ω-` )

最近は窓開けて走る季節になったので、やはり気になる(・ω・` )

音の方向的に、サイドバイザー付近っぽいので確認したところ。

ドア上端のプレスラインとバイザー取付位置が合ってなくて、バイザーの凸部が接触していたようです。

で、接触して擦れていた部分に塗装剥げが…(;ω;)

ディーラーに行って検証。
付け直しとタッチペンで剥げ直しをお願いしたところ、別の場所で一括して用品取付をしている専門の部署へ問い合わせ。

保証でバイザーを全て新品へ交換。 剥げた部分を含めドア上部の塗装をおこなう為、センターピラーのところのブラックアウト(黒いシール)も交換させて下さいと連絡が。

何かちょっとした傷が、えらい大掛かりな修理へ発展(〃 ̄Д ̄)

「長野ナンバー」の代車と引き換えに、どこか遠くへ3日ほどドナドナされていきました。

結果:サイドバイザーは新品になり、位置ズレ・異音も解消。

山中湖で泥々だったのが洗車されて綺麗になってたので(>ω<;)

早速、近場のダムCP目的にドライブへ~

目的地の駐車場に偶然、アクアが4台。

珍しいXアーバンと2ショットアセロラオリオンハートアンダーブレード。

アクアのうち2台は年配のお仲間同士のようで、並んだアクアを比べて 新しいアクアはアンテナが無いだとか(ショートアンテナの事かと)大きくなって乗り降りし易いだとか(アーバンの車高の事かと)談義されておりました(-ω-` )フフリ

紅葉にはまだ早いようで、こいつだけ紅くなってました。

長野県箕輪町箕輪ダム(もみじ湖)ゲットです。

ダムの上を歩いて行きまーす。

ダム湖周辺には1万本のモミジが植樹され、11月上旬からは見事な紅葉になるとか。

高い所に行くと、下を見たくなりますよね~(>ω<;)

おしまい。
Posted at 2015/10/17 16:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年10月11日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!みんカラオープンミーティングに行ってきました。
今回で3回目の参加です(>ω<;)
場所は今年も山中湖の交流プラザきららです。

当初は良い天気のハズが、週間天気ではピンポイントでオプミだけ雨予報に。
「弱雨」を信じて前日洗車を行ったものの…

行きは物凄い土砂降りで道路には深い水溜りが(・ω・` )


中央道→富士五湖道路最後のPA谷村PAで休憩。
偶然 パパひろさん、しょうりんさん、だぶさん、ポリ吉さんと合流。

とりま開店を待って朝ご飯。 名物「吉田うどん」を頂きます。

会場には当日限定の時限式チェックポイントが出来ています。
朝の6時前というのに、すでにアイコンがたくさん並んでいますね(・ω・` )
5台で山中湖ICまでランデブー後、G'sのオフ会に向かう だぶさんたちと一旦お別れ。

一般参加のアクア隊が、湖畔駐車場で集まっているらしいのですが、ハイドラがタッチしまくりで画面が見えない事態に(汗
湖畔沿いを走りながら、ポリ吉さんがアクアを発見。 無事 合流できました(-ω- ;

オフ会用の会場に向かうS660部隊。 凄まじい数のS660が(>ω<;)

ハイドラ同好会へ向かうマサヤン氏と ぱた。さんに手を振ります(━ω━)ノシ

物凄い渋滞に。「最後尾」役のスタッフさんが歩いていきましたが、かなり先まで延びていて、諦めて帰ってきたようです(-ω-` )
今年は入場が左回り限定になったので、右回り路線の渋滞が無くなったのは良かったようです。

ドレコンに向かう車かな? ハラショー

一般駐車場の会場時間を過ぎても渋滞の列が解消されず、結局アクア隊もバラバラで入場待機列に並びます。
入場するのに1時間はかかったかな(・ω・` )

マリオカートばりの(運営談)コースを進んで、各駐車場に分散・誘導されていきます。

「同じアクアの方ですか?奥へ進んでください」
スタッフの粋な計らいで、バラけたアクアが再集合できました(>ω<;)感謝
凄まじい車の台数ですが、まだまだ収容が出来そうな きららの広さに驚愕。

10時になりオプミの開会です。 いつもの入場ゲート。
その横のS660オフ会の台数が目を引きます。

ステージ前ではジャンケン大会が開催中。
今年は富士山が雲で見えないですね(・ω・` )

岩手県紫波町のケンミンSHOWで紹介されたというもっちりハムカツ。

なんとハムの間に餅が入っていました。 うまー。

公式グッズ販売テント前に カーラ先輩が居たので写メる(>ω<;)

以下 気になったグッズや車をランダムに掲載です!

なんかカッコ良さげなシートクッション。

DRiViSiONのANYOKiNGさんのブース。 WRXかっちょええ!

ソニックプラスのたかぷさんのブース。 視聴車が大人気でした。

リフトアップスプリングのメーカーさん。 泥ちゃん向けに(まさかの同日に…)

ガルパン仕様のラリーカー。

AP装填。 次弾HE!!

昨年も見かけたセイバーさんスイフト。

おまわりさん こっちです。 元ネタは何でしょう?

これはビックリ。 ハイリフトなハスラー。 ジムニーかな?

そしてこっちはローダウンなハスラー。

謎の諏訪ナンバーの軽トラ(軽なのかな??)

デロリアーン(〃 ̄Д ̄)

ドアの開き方が「いっちゃってんな~」(>ω<;)

機動戦士部隊にSAM(地対空ミサイル)が実装されました(>ω<;)

F-4EJファントム風。

Tearm G's軍団。

以下 アクアの集団です。

黄色が居ない…(へろへろさんは別の車 で参加)

ぷにメイ@なんもさん 雨が止むのを待ってのガルウィング展開!

ちみおさん

チョークさん

tasuke 305さん

seamoさん

Mine_Eyeさん

fifteen@岐阜さん 斜めってますが、地面のせいです(-ω-` )

冬影さん

ポリ吉さん

ルミスさん

satoshi.AQUAさん

いのり@宮子ちゃん ひだまり荘の住人で、誕生日は昨日10月10日だったんですって!

モンキー・D・ドラゴンさん

taroいもオヤジさん

チェルナ☆さん

かずかずぅ~さん

にぃるくん

よ~ちゃん姫㈹チーバくんさん

オプミも終了頃になると空も晴れ、初冠雪の/^o^\フッジサーン

ハイタッチ数は、昨年の1251回から1429回へ(〃 ̄Д ̄)マジデ!?
(往復での合計は1478回)

各会場限定バッジとコンプリートバッジも手に入れて、今年のオプミの目標達成です。

参加された多くの皆さんと、オプミ運営スタッフの方々 たいへんお疲れ様でした。
来年は晴れるといいなぁ~(-ω-` )
Posted at 2015/10/13 00:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年10月07日 イイね!

【妄想用】マークレスキット Ver.3【後期アクア】

以前、NOBLESSEさんのアクア用マークレスKIT Ver.2が発表された時も、届くまでの間にコラ画像で妄想していましたが…(-ω-` )

今回も妄想中です(・ω・` )

NOBLESSE AQUA MC後 マークレスキット バージョン3





↓うpろだに 妄想用PSDファイルを置いておきます。
 奇特な方は妄想してどうぞ(>ω<;) PASS:aqua

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org549948.psd.html
Posted at 2015/10/07 23:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年09月27日 イイね!

【当 日】アクア長野オフ【聖地巡礼】

2015長野オフの当日。

ホテルで目覚めて、ハイドラチェック。

朝の6時前だというのにアイコンがいっぱいです。

曇り空かと思いきや、微妙な霧雨が降っている模様(・ω・` )

宿泊組は塩尻北および塩尻に集中。
諏訪湖SAに関東組が集合中ですね(>ω<;)

上田の おまんぢう屋さん(?)も発見です。

微妙な雨のため、洗車を諦めて @しきさんと私はチロル駐車場整理の為、先行出発します。

冬影さんも、塩尻北のホテルがいっぱいで、たまたま1部屋残っていた塩尻のホテルで一緒に。
反対側の駐車場にはカッシーさんと のんちゃんのアクアが。 こちらも偶然同じホテルでした。

チロルへ向かう途中のコンビニで、kakuさんと いのりちゃんを捕獲。

冬影氏も追いついてきました。

諏訪市民より諏訪姫を信仰する冬影氏。


360度 死角無し(>ω<;)

チロルの森 駐車場に到着(ちょっと遅刻)
ビームサーベルで誘導開始します(>ω<;)

入口付近では軽トラオフが(地元の草刈部隊の方々です)

その最中、愚泥さんのアクアで烏賊釣り漁が始まる。
→詳細は本人ブロ愚へ!!

AQUAの小林社長から開会の挨拶。
そしてNOBLESSEさんからの景品提供による じゃんけん大会(>ω<;)

そのNOBLESSEさんの新作を纏った後期アクアデモカー。

後期用アンダーリップ。 これが もうちょっと早く発表されていれば(>ω<;)

後期用マークレスキットVer.Ⅲ。 MODELLISTAのメッキガーニッシュと干渉しないのを確認。

後期用アイライン。

前・後期両用リアウィング。

ノーマルバンパー用のリアデフューザーと4本出しチタンマフラー。

という事で、ver.2が出た時にやりまくった手法で(-ω-` )

メッキガーニッシュが邪魔やなぁ…

取ってみる(-ω-` )

ゥォァァ\( 'ω')/ァアアアーーーッッ!!!

ミニ四駆部も同時開催(>ω<;)

アクア以外に、プリウス、プリウスα、86、STI、MPV。

参加車両はこんな感じ~
一台毎の写真は にぃるくんブログへ(他力本願)


低い(; ̄Д ̄)∑

今回あまり写真を撮っていなかったので、数枚抜粋です。

エグさん専用エンブレム。

チームオレンジは、今回ヤバイ(━ω━)

@417さん。
フロントバンパーを覆うのは「ノーズブラ」と呼ばれる、アメリカではポピュラーな装備との事です。
飛び石等からボディを守ると同時に、凄まじい存在感を醸し出しています。

tasukeさんの新作フルバンパー。 BLESS CREATION製。
後期では初の装着例ですね。 面影がウィンカーとフォグしか残ってない(>ω<;)

そしてなんと、本物のプリウスC。 左ハンドルです。

偶然なのか、オレンジ組のマフラーエンドが…
左から、 3本出し 2本出し 1本出し…

チームブルーは6台。
デイオフなのでエレクトリカルパレード無しでおとなしい感じ…

って、羽ばたいてるやんけ(〃 ̄Д ̄)マジデ!?

優勝!!

レイヤードサウンドの視聴も何人かの方々にして頂きました。

そして、あっという間に時間が過ぎ、解散(・ω・` )

愚泥さんと早めに退場して、次の目的地へ移動します。

諏訪高島城。 日本三大湖城の一つ。
※諏訪湖の干拓前、かつては湖に突き出した水城で「諏訪の浮城」と呼ばれていた。
ちなみに、ここに城が築かれたのは、1598年。
武田が滅んだ後なので、諏訪姫たんはココに住んでいません。

続いて諏訪ステーションパークへ移動します。

諏訪姫をキャラクター化した大本営。 PLUMの公式ショップ。
聖地巡礼の締めくくりとなり、胸熱くする愚泥氏(-ω-` )

すっかり暗くなったので、夕飯は近くのおぎのやへ。
地元のハイドラーがアクアを見に来てくれたようですが、食事中でした。 すまぬ。 すまぬ(-ω-` )

最後に蕎麦を食べて解散です。

帰路に着く方々をハイドラで見守りつつ…

今回もお忙しい中、オフ会の主催をしてくださったAQUAさん、ありがとうございました。

そして遠方より参加の方々、お疲れ様でした。

また来年もお会いできることを願いまして、2015長野オフブログの〆とさせて頂きます。
Posted at 2015/09/29 22:20:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2015年09月26日 イイね!

【前 日】アクア長野オフ【聖地巡礼】

2015長野オフの前日。

毎年恒例の@しきさん&らんさーさんと行く聖地巡礼の旅。

今回は、愛媛の愚泥さんが念願の長野オフ参加という事でご一緒です。

当初は雨の予報で心配でしたが、曇り空で推移しそうです。

さて、土曜の朝起きてハイドラ立ち上げると、既に近くまで愚泥さんが来ているではないですか(>ω<;)
(前日のPTAの会合に集まったのに「報告する内容が無い」という報告で、5分で終わったそうで)

朝の8:30、中央道 駒ケ岳SAで集合します。

これが噂の「人類胸熱計画」ですか(-ω-` )

うぉ、胸熱!!

本来の集合時間まで間があるので、寝不足の愚泥氏をルミス号の助手席へセットし松本観光へ。
AQUAさんの新店舗へ到着です。 開店時間前でしたが…

偶然にもMine_Eyeさんが。
オクヤマのアクア用マッドフラップ! OZのホイールと合わさって とてもレーシーです。

更に パパひろさんとポリ吉さんが到着。
パパひろさんの新車! αのG's(>ω<;)初めて見た!

この後、AQUAさんで作業があるそうなので、我々は次の目的地に向かいます。
松本市の開智駐車場へ。

城ズキ団 団長と行く 国宝松本城(>ω<;)

紅い埋橋とその先の埋門(うずみもん)跡は、今も通行止めです。

内掘に映る姿がカッコイイ松本城です。

高麗門(手前)と黒門(奥)を通り、チケットを購入後 本丸へ。

本丸御殿跡(芝生)で、太鼓を叩く アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?

左手前の月見櫓(つきみやぐら)は本来 紅いのですが、補修工事のため足場が組まれ シートで覆われていました。

↓ネットで面白い画像を発見w
~ある意味、奇跡の1枚~
松本城をパノラマ撮影しようとして撮れちゃったすごい写真が話題に。

松本城から少し東へ移動。 あがたの森公園へ向かいます。

※旧制松本高等学校(1920年竣工の洋風建築で重要文化財)
施設のうち現存するのは本館の一部および講堂であり、「松本市あがたの森文化会館」の名称で公民館、図書館およびホールとして現在も活用されている。

※北杜夫の小説「どくとるマンボウ青春記」や、テレビアニメ「おねがい☆ティーチャー」、「おねがい☆ツインズ」、実写劇場版「マリア様がみてる」の舞台として登場。
NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」の舞台としても知られている。

劇中の画に合わせ、信号機の入る撮影チャンスを狙う愚泥氏。

そして、ど真ん中に居座るタクシー(・ω・` )

講堂入口(ツイ5話~)小石と桂が歩いた所。

講堂入口2(ツイ4話)深衣奈が足を怪我したところ。

正門の階段(ティ9話 12話)

教室(ティOP) 重文につき黒板に落書き禁止(-ω-` )

中庭(ツィ4話)

中庭2(ツィ5話)

お昼過ぎになり、安曇野の大王わさび農場で@しきさん達と合流します。
県道306号安曇野アートラインを走り、大町市へ。

前回の巡礼で来れなかった、木崎湖南の畔にある、星湖亭へ到着。
ベンチ、ブランコ、すべり台(ツィOP)

永遠の17歳。 井上喜久子氏のサイン発見。

名物の? まりえカレーを頂きます。

星湖亭を後にして先に進むと、仁科城(森城)跡がありました。

本丸跡地は神社となっています。
※戦国時代、仁科盛政が甲斐国の武田信玄に討たれたことにより仁科氏の正統は途絶えた。
信玄は上杉謙信に対する軍事上の重要拠点として、5男 盛信を配置し、城郭を改修させた。

そこから小熊山を目指して、山道を登っていきます。 熊出没注意 (「・ω・)「ガオー
※熊鈴を鳴らすか音楽をかけておかないと、熊に襲われます。
(昨年オフの一週間後、釣り人が熊に襲われ、ヘリで緊急搬送されています)

長野オフでは毎回@しきさんの同乗者として参加のらんさーさん。
今回は、車種限定無しという事で、青いインプレッサSTIで参戦です。

小熊山パラグライダー場に到着しました。
すごい傾斜です(━ω━;

小熊山からの木崎湖(ティ3話ツィ3話等)
例の宇宙船が降りた場所です。

小熊山を、今度は湖の北側へ降ります。

海ノ口駅(ツィ12話)

巡礼ノートが置いてあるあたり、聖地っぽさが全開ですねぇ(-ω-` )

(ティOP)小石が飛び出してくるところ。

JR大糸線。 松本から新潟県糸魚川市へと続く。
広島ナンバーの巡礼者さんが居ました(-ω-` )

縁川商店(ツィ 深衣奈と樺恋のバイト先)

こちらで信州名物おやきを頂きます。

ちなみに先ほどのパラグライダー場は、あの↓辺になります。

山あいの日暮れは早いです… 撤収、塩尻へ向けて帰ります。

みなさん かなり眠くなってきているので、」

梓川SAで夕食です。
韃靼ソバ(らんさーさんと私)
パイコー麺(@しきさんと愚泥さん)


  ~長野オフ当日編に続く~
Posted at 2015/09/29 00:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクア | 日記

プロフィール

「ガソリン価格(;-ω-)」
何シテル?   05/25 19:01
Lumis Eterneです。よろしくお願いします。 ※省略して「ルミス」へ変更しました。 元ネタは、天野こずえさんの作品 AQUA/ARIAより。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

怪しすぎる飲食店は元○○○ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 17:29:54
自販機を訪ねて中部へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 23:21:18
配線コム オプションコネクタ用ピン+配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 07:30:19

愛車一覧

トヨタ アクア あくあ改二 (トヨタ アクア)
メOP LEDヘッドランプ スマートエントリー アドバンスドディスプレイ ナビレディ シ ...
トヨタ アクア あくあ (トヨタ アクア)
トヨタ アクア G 2013年1月23日納車 LEDヘッドライト スマートエントリー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation