• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむら@Saiのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

洗濯機配管修理

洗濯機配管修理
年末に洗濯機を少しずらした後から急に水漏れが発生。 今の家に転居した際に買った白物家電の生き残り(笑)も とうとうかと思いましたが、YouTubeに参考投稿があり 洗濯槽〜排水パイプのジョイントホースの亀裂が原因だと 判明したので楽○で注文。 昨日到着したので新年早々浴室で洗濯機の下に潜って 摘出 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/01 14:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年12月31日 イイね!

大晦日も…

CBRと朝から戯れておりました。 フロントカウルが一部破損しておりましたので、 タイホンダ純正部品を入手。 同じものに変えても面白くないので、シルバーから ホワイトパールに変更。 先週交換した前後ブレーキパッドが引き摺り気味でしたので 調整作業。 ブレーキランプをLED球に交換。 ガソリンタンクの ...
続きを読む
Posted at 2022/12/31 20:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

消耗品交換作業

部品が揃ったので一気に交換。 フロントリザーバータンクのサイドグラスが白内障状態で 見えないので交換、圧入。 そのままフロントブレーキパッド交換。 ブレーキフルード入れ替え リアパッド交換。 ブレーキフルード入れ替え。 ブレーキ関係が終わったらエンジンオイル交換 念のため、フラッシングしてからしっ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/26 01:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年12月25日 イイね!

慣らし完了…?

昨日はクリスマスイブでしたが、給料日明けという事で食糧の 買い出しに。 我が家周辺はそこら中で渋滞していて思う様に買い物に回れない 状態でしたので…外環にのることにしました(謎) 向かうは隣県。 行ったことのないショッピングモールを目標に一路京葉道路に。 着いた先は…蘇我。 ザ・郊外型ショッピング ...
続きを読む
Posted at 2022/12/25 06:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

1日バイクざんまい

1日バイクざんまい
今日はいつも応援させていただいているバイクチームのファンフェスタに参加してきました。 場所はさいたま市の「サーキット秋ヶ瀬」。 本日のイベントは、このサーキット内でEVスクーターを使った 耐久レース、プロライダーとのレーシングカートバトル、 ポケバイ(74daijiro)バトル観戦と盛りだくさん ...
続きを読む
Posted at 2022/12/25 07:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクレース | 趣味
2022年12月04日 イイね!

初期モディファイ完了

初期モディファイ完了
モディファイ2日目。 午前中は仕事の用事にバイクで外出。 帰り道にパーツ購入とツーリング用のシューズをワークマンで 購入して帰宅。 早速作業開始。 納車時に付いていたUSヨシムラのスリップオンマフラーは オークションで購入した中古の純正マフラーに換装。 純正マフラーのガードが傷凹みありだったので昨 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年12月04日 イイね!

評判通りの乗り易さ

評判通りの乗り易さ
サイズ感、重量の軽さ共に満足してます。 ゆっくり走る時は中速のトルク感ある走り、 幹線道路でのハイギヤ走行でも流れに乗って 快適に走れるパワーも持ち合わせてます。
続きを読む
Posted at 2022/12/04 04:20:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月02日 イイね!

バイクの登録

バイクの登録
早朝からワールドカップをキックオフから終了迄 キッチリ観戦した本日…(別の理由で今日は有休)、 いつもの出勤時間にウチを出て通勤時間帯の埼京線に。 大宮からバスで向かった先は大宮の陸事。 なぜかと言うと… 中型免許を取ってから乗ってきたフォルツァから 乗り換えることにしたので廃車届出に。 車のナン ...
続きを読む
Posted at 2022/12/02 19:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジ | 日記
2022年09月18日 イイね!

岡山国際初観戦

岡山国際初観戦
昨夜のフライトで着いたのは岡山桃太郎空港。 岡山駅周辺で一泊して、今日はレンタカーで岡山国際サーキットへ。 過去にはF1開催もされた国際サーキットですが…SUGOより 山の中にあります。 今日のお供はヤリス。 初代からのヴィッツを乗ってきましたが、ヤリスの足回りは 比べ物にならない位出来が良いと思 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 17:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクレース | 日記
2022年09月17日 イイね!

初エアバス搭乗

今書き込みはリムジンバスの中からです。 日中は子供の用事があったのでそれを済ませてから… 羽田発最終便で岡山へ。 青い会社しか18時越えの便がないので、予約したら 今まで搭乗したことのない機材(エアバス)。 ちょうど真ん中辺りの座席を予約しました。 何故なら、夜行フライトですから、窓とか気にしてま ...
続きを読む
Posted at 2022/09/17 17:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクレース | 日記

プロフィール

免許を取ってから早20年以上、車歴のほとんどが日産車。 そんな私ですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C25 補修用互換部品リスト1(暫定版)※3/8追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 19:22:27
ロッシグリップへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 03:42:16
洗濯機壊れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 10:06:37

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
自動二輪としては2台目。 レースを追いかけていたら…赤いCBR250Rにたどり着きました ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナからセレナへ乗り換え。 C24後期からC25 後期最終へ。 私の車歴で2回目の白い ...
日産 デイズ 日産 デイズ
実家の新車。 初の軽自動車です。 父の免許返納に伴い、我が家に転籍しましたが ドライバ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
6年間ホンダ車オーナーでしたが、再び日産車に戻ってきました。 探し始めてからあっという間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation