• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむら@Saiのブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

1ヶ月点検

C25セレナに乗り換えして1ヶ月。 予定していた点検入庫となりました。 色々状況が変化したため、追加整備。 カーナビ地図書き換えとヘッドランプの 防水フタが固いのでゴニョゴニョ… 待ち時間は娘の子守を命ぜられましたので ディーラー近くのヨーカドーに。
続きを読む
Posted at 2018/07/15 13:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年07月01日 イイね!

急な出来事…

急な出来事…
私の実家には20年式のブルーバードシルフィが あります。ところが11万kmを過ぎ、充電不良に なってしまいました。 父は考えた結果、乗り換えを決断。 即日契約をしてきました…。 ここまでの経緯は事後報告。 契約してきた車にディーラーナビとバックカメラを セットしていました。 …が、我が家にはシル ...
続きを読む
Posted at 2018/07/02 00:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

着弾品の取り付け

昨日は朝から着弾品の取り付けを ひたすらしてました。 いきなりインパネバラして、自動格納ドアミラー コントローラ、スロコン、ヒューズボックス直結 シガーソケット、レー探再取り付け。 途中ショートパーツ不足の為黄色い帽子に。 悩んだ挙句、待ちきれなくて今月型落ちになる スピーカーフロント分購入。 午 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/10 16:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

新しい車との生活

新しい車との生活
本日、我が家の車が入れ替わりました。 C25セレナ 後期型S Vセレクションです。 納車前に、24セレナに履いていたアルミを 入れ替えて頂いていましたので、 エルグランド純正アルミを履いたC25セレナです。 写真はディーラー駐車場での新旧揃い踏みです。 (2台とも同じ店舗、同じ担当さん(現店長)に ...
続きを読む
Posted at 2018/06/03 23:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月23日 イイね!

思案の結果

先月末の車検見積もりにて、想定内では あったものの修理費が大幅にかかる事が 判明したセレナ。 エンジン後部とCVT接合部のオイル滲み についても、悪化した場合の最悪のケース (ミッション交換)を視野に入れると、 距離は少なくても、車齢が進んでいる事から 乗り換えを選択する事にしました。 C24セレ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/23 05:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年04月30日 イイね!

車検を前に…

7月末が車検の我が家のセレナ。 車齢も15年になりますので、色々 不具合は生じてきました。 下見積もりの段階で、ドラシャブーツ 片側、オルタネータが交換必須。 エンジンとミッション接合部の オイルにじみが発覚。 安心して乗るならば、ミッション脱着 してオイルシール交換ですが、 そこまでやったら車検 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/30 21:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月08日 イイね!

もてぎの帰り道

レース観戦後に、バイクで帰る時のこと。 水戸北スマートICから常磐道を南下したのですが 事故渋滞の岩間ICを過ぎたあたりで… 私は第2車線を走っていました。 すると、前方の第1車線につくばナンバーの クラウンアスリートがいました。 なんか嫌な予感がしたのでペースダウンした ところ、チラ見したら助手 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/08 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年04月08日 イイね!

全日本ロードレース選手権開幕戦

全日本ロードレース選手権開幕戦
昨日今日はツインリンクもてぎで 全日本ロードレース選手権開幕戦が 開催されました。 今年からST600クラスに我が社の看板を メインにつけたマシンが参戦してまして、 決勝日のみ観戦に行きました。 結果は1.2フィニッシュという最高の レースでした。 去年のmotogp日本GPの再演のように 最終ビ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/08 21:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクレース | 日記
2017年09月30日 イイね!

着々と…

本日は下の子供たちの運動会。 ですが、自宅近くの某黄色い帽子withカワサキカラーな バイカーズスタンド2りんかんに来ました。 目的は…隣のSOXにてオイル交換と、ピット共用なので 2りんかんでの「部品」取り付け。 一気に近代化させます。フォルツァさん。 だって、今日までしかお得にならないんです ...
続きを読む
Posted at 2017/09/30 15:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月06日 イイね!

純正部品の廃盤

…これはフォルツァの話。 何しろ、ミレニアムイヤー(フォルツァ自体が2000年春から発売 のため。)モデルですから、通常交換しない部品は無くなります 左右ステップのゴムシートが剥がれかけていて、交換したいなと 思っていたところ、リアブレーキのリザーバーからフルード滲み があり、ダイヤフラムの劣化だ ...
続きを読む
Posted at 2017/09/06 08:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

免許を取ってから早20年以上、車歴のほとんどが日産車。 そんな私ですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C25 補修用互換部品リスト1(暫定版)※3/8追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 19:22:27
ロッシグリップへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 03:42:16
洗濯機壊れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 10:06:37

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
自動二輪としては2台目。 レースを追いかけていたら…赤いCBR250Rにたどり着きました ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナからセレナへ乗り換え。 C24後期からC25 後期最終へ。 私の車歴で2回目の白い ...
日産 デイズ 日産 デイズ
実家の新車。 初の軽自動車です。 父の免許返納に伴い、我が家に転籍しましたが ドライバ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
6年間ホンダ車オーナーでしたが、再び日産車に戻ってきました。 探し始めてからあっという間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation