プレマシー購入時から気になっていたフォグランプ周り~
(写真は本文とあんまり関係ありませんw)
嫁が「いらん!」と言っているにも関わらず、フォグなしデザインの
「本当はフォグがここに付きますよ~」
って感じに負けて、自分のわがままで取り付けた以上は外すわけにいかない~
いっそフォグなしなら
この方のように(C顔ですが)網を張るっていう手もあるんでしょうが。。。
・フォグ周りが凹んでいてフォグランプ部分だけ出ている。
・土台が黒い。
という2点が。。。
ぶっちゃけ、気に入らない!
(あくまでも私見ですが・・・)
「黒い」と言う点は土台部分を塗装すれば解消できますが、凹みはなんとかならんのかね~
という事で、暖かくなり弄り日和の間に
「フォグ周りの不満をごまかす」
(言っちゃったよ...自分を追い込んだよ...)
ちょっと考えていることがあるんですが、やっていいのかわからないところが。。。
フォグランプは移動してもいいの?
向きさえ変えなければOK?
車体外部から何cmとか規定あり?
高さに規定あり?
全然わからんのですが。。。
とりあえず土台(フォグが付いている黒く凹んでいる箇所)内で移動しちゃってもいい?
わかる人教えてください。。。
(ってここまで言ったらやらないわけにはいかない。。。)
Posted at 2007/05/11 17:11:44 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ