
拙者は流浪人……また……流れるでござるよ……さようなら、薫殿……
…………皆様いかがお過ごしでしょうか?
遂にGW終了してしまいましたね…(震え声)
僕らの会社は11日と長い休みを頂いた訳なんですが、5日程しか予定はなく後は家で1日寝てましたwその貴重な5日の予定をブログにしていきたいと思います!長くなるので分割しますw
4月25日
朝4時に出発!ランエボで京都はさすがにきついので父親のノアで行きました (。-`ω´-)父親とは15年振りなのですが話すと長くなるので割愛!
6時には京都に到着して清水寺でお参りしてきました♪

入口なのですが人はいませんw貸切状態でしたー!

昼間は動けなくなる箇所もスイスイいけます(笑)水汲んでるのはお父さんです(笑)

清水の舞台から!ちょっと天気悪かったです╮(´•ω•)╭ほんとに人いなくて逆に不安でしたね~w

なんかこう心が洗われる感じしますねー!昔の人が歩いてたと思うとテンション最高潮になります(歴ヲタです(*゚-゚))
清水寺を8時前には離脱して移動中にGoogleストリートビューのインプレッサ発見ー♪

これ中々見れないので結構運がいいかもしれないですね♪

本願寺到着!

今回の旅は新撰組ゆかりの地訪問なので本願寺も行きました!BASARAの本願寺顕如もここが由来です!あんまり語るとあれなのでwやめときますw

そのまま中京区四条まで移動して新撰組屯所である1つ前川邸にお邪魔しました♪話すと長くなるので割愛ですw

八木邸です!
新撰組がまだ新撰組と名を与えられてない時から使われていた屯所であり、芹沢鴨暗殺や山南敬助切腹等新撰組好きにはここは必ず寄らなきゃ(使命感)の場所ですw

中は撮影禁止ですが暗殺の際の刀傷等が残されていて中で新撰組検定の方が説明をしてくれます!僕も新撰組検定は持っているのでここで仕事させて欲しいですww
薄桜鬼等新撰組を題材にしたアニメや漫画が多いので純粋な新撰組好きは最近は来ないみたいです(ノω`)腐女子か外人だけというカオスな空間でしたね……

拝観するとお茶とお饅頭貰えますw興味ある方は是非壬生へどうでしょうか?

壬生寺です!新撰組のゆかりの地で抑えておきたい場所ですねー!大砲や剣術の練習をしていたらしいです!こういうの聞いて回ってる内に逆ホームシックになったのは内緒ですw
新撰組ゆかりの地は壬生の一部に全部集中しているので興味のある方はどうでしょうか?僕はこの寺に囲まれたど真ん中のアパートに妹が住んでるので毎月拠点にして旅行にいこうと思いました(叶わぬ願望)
とりあえずここまで!
後半はまたこの時間に書こうかな!
Posted at 2015/05/07 07:29:30 | |
トラックバック(0)