
我が家は自分・奥さん・長男・次男の4人家族なのですが、ここ数年、長男は彼女とベッタリ、次男は勉強やゲーミングPCでの友人遊びで一緒に出掛けることなどほぼない状態…
自分と奥さんの二人で週末を過ごすことが多いです。
外に出るのが好きな夫婦、普段は朝からモーニングに行ったり、評判の良いお店をリサーチしてブランチやランチに行ったりしていますが、この週末はいつもと違ったことがしたいねと、車には乗らずに電車に乗って浅草に行くことに。狙いは昼呑み🍺と東京散歩。
家を9:00過ぎに出て浅草には10:10分くらいに到着。飲む前に少しお腹に入れておこうと、おもむろに豚骨ラーメンの一蘭へ入り朝食を摂る。
少しお腹を満たした(というか、のっけから結構がっつりイッてしまった…)後は、お目当ての浅草ホッピー通り。休日となれば朝から浅草寺への参拝客や場外馬券を買う人で賑わう下町なので、この時間から多くの飲み屋がやっている。
特に馴染みの店などはないので、第一印象が良かったお店に飛び込み。奥さんはビール、自分はホッピーをオーダー、つまみはお通しの炙りタラコとナスの浅漬け、牛すじの煮込みだけ。
午前中からこんな事をしていて良いのかとやや罪悪の念を感じるが、平日は二人で一生懸命仕事も家事もしているのだからと、二人で慰め合いながらゴクゴクパクパク…この後、おかわりでレモンサワーと電気ブランを頂き、先程の罪悪感などスッカリ忘れてホロ酔い気分…
気持ちよく酔っ払ってお腹もいっぱい。このままじゃ、体重がヤバいよねという事で、浅草寺を周り東京スカイツリーの方までお散歩をすることに。このために二人とも歩きやすい靴を選んできたのでした。
浅草から東京スカイツリーまでは2km弱。最初はやや遠巻きに見ていたスカイツリーが徐々に大きくなっていく。
ここまで来たは良いけど、何しようかね…などとソラマチの中を眺めていると、コニカミノルタが運営しているプラネタリウムがあるのを発見。プラネタリウムなど子供の頃に見たっきりだと、あまり乗り気でない奥さんをなだめてチケットを購入。上映まであと1時間…どうしようかと眼下を見ると、何やらビアガーデンの企画が催されていました。
ここまで一生懸命歩いてきたからねと、先程たらふく食べ呑みしたこともなかったことにして、ちょっとしたおつまみと共にビールを頂く。
薄曇りでそれほど暑くなかったので、外呑みがちょうど良い。ビールも濃い味のタイプで大変美味でした。
そうこうしてる間にプラネタリウムの上映時間。急いで7階まで戻り、涼しいホールの中で満天の夜空を観賞…心地良くて寝落ちしそうでした。
それから約45分間。二人とも静かに夜空を眺め、終了後に時計を見れば時刻はもう14:00を回ろうとしていました。そろそろ帰ろうか…
帰りは押上駅から北千住へ。子供達の夕食にデパ地下でお弁当を買い、そこから向かった先がなんとお寿司屋。奥さんが、ご飯モノ食べてないよね…夕飯代わりに二、三貫食べて帰ろ!
なんだか今日は朝からずっと食べてるよねwwなどと他愛もない話をしながら、サクッとお寿司を食べ家路につく。
もちろん家に帰れば帰るで、缶ビールをグビグビ…本当にけしからん一日ですね。
でもこの一日、本当に楽しかったね!と最後に二人で総括をしつつ、今度は何をしようかねって次の楽しみを考えるのでした。

Posted at 2022/09/04 22:19:25 | |
トラックバック(0)