• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コアラ1号のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

マルチインフォメイションディスプレー 緑に打ち変えました・・・わけないじゃん(大涙)

マルチインフォメイションディスプレー 緑に打ち変えました・・・わけないじゃん(大涙)今日は天気も良いので^^

R35で通勤快足・・・るるるるん~・・・・・・・る・・・

えええええええええええ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っっっ



じゃなくて・・・モニター全部・・・みどりかめ吉さん^^ じゃ無く



ニセしゅまりさんのミドリ好き



カエルちゃんのみどり



じゃ無く・・・全てのモニター時 緑色になってしまいました・・・(爆汗)

日ごろの行いはいいんだけど・・・・・・・

日産様^^これは出入り禁止のコアラ号でも交換していただけますか?

問い合えず電話で仲良しの営業さんにお問い合わせ中ですが・・・

あっ・・・でりぃさんorカエルちゃんorかめ吉さん・・・モニター交換して~(笑)

ふぅ~

当然大好きなバックも・・・



よ~しちょっとばらして原因調べてみましょう^^

でっきるかな(超汗)

何も悪いことしていません・・・お代官様~



またね~^^

Posted at 2014/04/26 09:52:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

第三回全日本クズミーティングIN三重by MDKF vol 1

第三回全日本クズミーティングIN三重by MDKF vol 1 春がきましたね~ ツーリングの季節になりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか@・・@

先週のことなんですが、R35(妄想号)のミッションオイルもそろそろ交換しようと思っていたんですが・・・

まず、ディーラー入庫不可(笑) チューニングショップ・・・(高くて行けない(爆))

どうしよう・・・悩んでいたら^^鹿島のエ○まっちゃんが、俺とミッションオイル共有すっぺ・・・^^

次のMDKF(舞出ファクトリークズオフ)で掃除して交換すっぺ・・・ と言うことで~ 土曜早朝金沢しゅっぱ~つ

高速飛ばして(汗)


MDKF到着^^

2柱にのっけて



タイヤはみだしOK(笑)



エンジンオイル、デフオイル、ミッションオイル(鉄粉除去、フィルター、パッキン交換)いっきにやりました~





さすが、舞出さん、まっちゃん^^ 両名とも○漏のためあっというまに終了^^

そして楽しい居酒屋OFF 舞出さん夫婦、まっちゃん、まりえさん、ようちゃん親子、とっし~さん、小コアラさん、とりさん、そして大御所でり~ぃ~さん楽しく飲みました・・・コアラ1号は・・・女と酒には弱く・・・仮眠してました^^

お約束のにせしゅまり?さん



鹿島の納豆親分とようちゃん^^



内職のおばはん(爆)MDF



そして2日目・・・どうチタン爆音2台とツーリング (1k先からでも音聞こえます)



バンパー穴あいとる みんな割り箸いれるな~(笑)



その後MDF、第二工場にてカーボンシートはって・・・

灘でホルモンデスやりました~ ワカシイ親分もここで登場^^おいしかった~デス

ミッションのノイズも減り、変速ショックも低減しました~^^ みんな有難うございました。



2日間楽しく過ごせました~ やっぱりクズミー最高^^ GT-R無くても・・・気のあった仲間とワイワイ過ごす・・・R35はツールに過ぎません。

みんカラ内にも色々とありますが、この年齢で全国に友人が出来たことに感謝します。

年齢や身分にとらわれず、本音で話し合える仲間・・・今後も大切にして行きたいと思います。

みなさまおやすみなさい~



ぶわっちゃ~^^




Posted at 2014/04/24 16:59:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

フルブースト親父さんのお店と竜王アウトレット+R32 by俺にもくわせろ~の巻

フルブースト親父さんのお店と竜王アウトレット+R32 by俺にもくわせろ~の巻 昨日のことなんですが、海外から友人が訪ねてきまして・・・えっ^^

突然@・・@竜王・・・三井アウトレットに行きたいと^^そこ行く~(汗)

金沢から約3H^^ 10:00出発

以前からみんともであるフルブースト親父さんのお店が竜王インターの近くにあると言う話だったので・・・

探していると。。。

ここだ~^^ フルブースト号発見^^ 勝手に撮影しました^^ごめんなさい@・・@



ラーメン いっこく

http://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25001496/#rst-data-head


ちょうどお昼で満員御礼・・・ゆっくりお話しも出来ず(涙)

とりあえず注文





一押しのチャーシュー丼 絶品です^^


今度はゆっくりお話ししたいです^^

フルブースト親父さん有難う御座いました^^

むっちゃお腹いっぱい



そして恐怖のアウトレット・・・(爆汗)



間違えた





ギブアップ助けて~



悲しいことにアイフォンのレンズ爆破しました・・・
5Sに変更やな


寂しいのでR32のバックランプでも作ります^^



忙しい2日間でした^^

冬逆戻りなくらい寒い・・・^^



またね^^~
















Posted at 2014/04/07 18:40:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

R35 完全四灯化にむけて^^+α MY15? vol 1

R35 完全四灯化にむけて^^+α MY15? vol 1 R35 GT-RのH19~21年?位までの方々はテールランプがもれなく・・・

2灯なんですね・・・後期型は四灯でして・・・浦山氏胃~^^

自分もゼルの四灯化キット装着してはいるんですが・・・内側と外側の明るさが・・・かなり違うんです。

他メーカーから出ているキットの内容はわかりませんが、テール無加工で四灯化すると色々と問題が発生しているみたいでした。

MY14のテール購入も考えましたがさすがに・・・貧乏サラリーマンにはさすがに・・・・・・じゃ作ろうと¥・・¥ヤフぽちりしまして^^

現状調査にてわかったことを記載します。

まず^^テール裏のビス5本(ワッシャーのついていない5本)を外します。

テールをダンボール箱の中に入れてファンヒーターにてあぶると・・・・・

パカ・・・大型の落花生が顔を出します^^





続いてワッシャー付きのビス5本を外すと^^

パカ 表面のレンズが外れます。



LEDです



1ヵ所に12個・・・左右で48個のLEDが使用されていました。

ちなみに全部一緒と思われる。

制御は単純、抵抗、ダイオード、コンデンサ、バリスタなどによるものでした。

単純に攻めるなら写真にある上下のコネクターの1番を短絡(1番の線をあわせる)
すれば、完全な四灯化になります。 

良く見ると右上に国内と基盤に書いてありました。





右上に見えます



コネクターの配列 (線の使用項目)

黒アース  緑赤スモール 緑黄ブレーキ 緑ウインカー 赤青バックランプ

取り出し時にはその色の線につないでみてください。

例 サイドマーカーなどは黒と緑赤でOK 



ただ、あくまでもH20年7月のテールランプですので(多分一緒だと思います)つなぐ時はテスターなどで確認してくださいね^^(自己責任でお願いします)

レンズを外した状態で1番線を短絡して点灯試験を行ったんですが、左右全く同じ光量でした。

なのに左右違って見えるのは上に被さる表面のレンズカットの違いによるものと思われます。

スリット系



クリア系



なので左右のLEDから中央の基盤に来ている線のあいだにボリューム型の抵抗をかまして左右のバランスをとれば・・・まぁまぁ左右の明るさは同じになるかもしれません。

多分新型はここまでやってるか?わかりかねますが・・・

それでは面白くないので、ここから^^頑張るぞ^^

このLEDを広角度日亜に変更+抵抗+コンデンサ+ダイオードを変更してみようと思っています。(ワット数UP 計画)+ 光ファイバーもね^^

バーツ揃い次第・・・vol 2 に続く

えっネコ?

ネタ切れと言うよりネコ切れでして(笑)

ゆるして



これ?整備手帳のほうがいいかな^^








Posted at 2014/04/07 17:45:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

大変長らくお待たせ致しました@・・@ えっ・・・待ってない^^

大変長らくお待たせ致しました@・・@ えっ・・・待ってない^^ 昨年12月初旬から作り始めた^^光物・・・・・・・・

ようやく完成致しました。

サイドウインカー・サイドマーカーは社外品が多く出ていますが、まぁまぁいい値段するんですよね~これが・・・

で^^ よ~し作ったろっと思ってから4ヶ月ようやく完成致しました。

フロントウインカーはポジション連動・・・スモールON(ホワイト) ウインカー(イエローでホワイトOFF)

サイドマーカーはポジションホワイト・・・ブレーキ連動+赤も考えましたが赤色があまり綺麗にならなかったので・・・ホワイト全面発光にこだわりました。

まずはウインカーポジションON



そしてウインカーON



サイドマーカーON



サイドマーカー・・・ツブツブ感が消えてない(涙)写真では綺麗に見えますが・・・



カラ割りもうしたくない



まぁいいっか^^



決して近くでは見ないでください^^



よ~し次はテールだ~ 見ないでね^^



おやすみなさい^^




またね~ 
Posted at 2014/04/04 12:10:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ターやんのと こちらこそ宜しくです。=(^.^)=たくさんの方がいたので、何人か知ってる方もいたのですが…子供連れていたのでふらっと旧車見て帰りました。」
何シテル?   06/18 14:09
コアラ1号です。よろしくお願いします。 北陸の田舎で雪の中R35で通勤している一サラリーマンです。 普通のサラリーマンでもR35を維持していける・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPE / Innotech performance exhaust iPE F1サウンド パッケージ 可変バルブ マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 14:27:52
RAYS GRAM LIGHTS 57C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 18:07:23
[アルファロメオ 159 (セダン)] ガリ傷補修(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 17:24:15

愛車一覧

レクサス RX PHEV シロクマ号 (レクサス RX PHEV)
プリウスから乗り換えです。 当たらないはずの抽選で当選(汗) PHEVを楽しみたいと思い ...
日産 NISSAN GT-R コアラ2号 (日産 NISSAN GT-R)
5年ぶりにR35に戻りました。 進化してるかな?
トヨタ GRヤリス ヤスリ2号 (トヨタ GRヤリス)
前期からの乗り換えです。近所の方には全塗装と伝えてあります(^^) 嫁も乗るので仕方な ...
スバル サンバートラック 農業用1号 (スバル サンバートラック)
冬の北陸では最強(^^) 引っ越し、タイヤ組み替えなど1番働いてる車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation