• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫目ライダーのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

暑いものは暑い。

こんにちは。
ご無沙汰しております。

以前、フロントガラス割れからクールベールに変えて、
効果を体感したら感想を書く!
と書いて約一年。初めての夏が来ました。

さて、昨今の梅雨明けからの急激な猛暑の日々、
クールベールの実力は如何に!
という感じですが、タイトルの通りです。

暑いものは暑い。

これに限る。

ただ、日中、青空駐車されていた車に乗り込んだ時の
体感温度は若干下がっている気がする。
あと、冬の陽射しからの暖かさが感じられなくなった?

気がするだけで、プラシーボだろうか?

ひとつ気がかりなことがあるとすれば、車の色が黒であること。

ガラスより、ボディの発熱によるものじゃないか?
天井の内張り、お風呂の温度くらいには熱くなっている。

k12マーチ初期型、断熱材なんかも劣化してるであろう。
そしてボディカラーはスーパーブラック。

クールベールの効果を体感するにはちょっと車側の
性能が不利なのかもしれない。

気が向けば、天井の断熱なんかやってみたいものだが暑すぎてそんな気も起きない気がする。

クールベールをお考えの皆様、黒色の車での施工は効果が分かりづらいかも?

とは言え、綺麗な窓ガラスは気持ちがいいもので、
飛び石で欠けが多い場合は交換を考えるのもおススメです。

最後に、マーチの走行距離が15万キロを超えました。
まだまだ元気で今年も車検を通す予定。



目指せ20万キロ?

自分がオーナーになって、既に5年が経過するが、
エンジンが元気な内は、大事に乗り続けたいものである。

Posted at 2019/08/04 12:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

飛び石注意

飛び石注意皆さま、お久しぶりです。

めちゃくちゃ久々にブログを書こうと思いました。

先日、マーチで高速道路を走行中に「バシッ!!!」と言う音がフロントガラスから聞こえました。

夜だったため、何が飛んできたのかもわかりませんでしたが、明らかに窓ガラスに割れていて悲しい気分に。
(明るくても避けれなかったと思いますけどw)

朝起きたら窓ガラスにヒビが、、、
しかも通勤中に振動で伸びて、、、


これ、走ってたら止められるレベルでは?
となってしまい、行きつけのお店にガラス交換を依頼しました。。。


ちょうど車検から1年なので点検も兼ねてガラス交換。

選んだのが、、、



クールベール!

ちょうどネットで5万の軽自動車にクールベールつけたら?!みたいな記事を見たので気になっていたとこでした!

とは言え、そう簡単に手を出せるような金額でもなく、ガラス割れないとガラス交換なんて選択肢普通はないですねw

金額は、純正ガラスと変わらない程度。

日照りの強い日に車内温度が○○℃違う!みたいなのを体感したくて交換しましたが、最近は涼しくなってきたのでそれも来年の夏までお預けですね。

体感できるような日が来たら改めて報告するかも。

ではではー。
Posted at 2018/10/06 16:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月03日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!生存確認も兼ねて。

気付いたら本日で3年。
マーチ(3月)に3/3で3年、と一つの節目と勝手に思ってます。

■この1年でこんなパーツを付けました!
マルホセンターパイプ
ニスモテールパイプ
マイクラグリル
defi三連メーター(水温、油温、油圧)

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
ブレーキパッド交換

■愛車のイイね!数(2017年03月03日時点)
61イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう十分、いじりました!w

■愛車に一言
壊れるまで乗りますよー!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/03 14:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月21日 イイね!

いろいろのいろいろ。

いろいろのいろいろ。前回、書ききれなかったことを書こうと思います。



まずは、この季節一番熱いもの、モータースポーツ!


8月30日のSuperGT Rd.5 SUZUKA1000kmの観戦に行きました。

初めてのSuperGT観戦!
屋根ありのV2席で最高の眺めでした!



GT300予選トップ
TANAX GAINER GT-R




GT500予選トップ
MOTUL AUTECH GT-R


スタートしてみたら、ドラゴモデューロ NSXの熱い走りに大興奮!




私が鈴鹿に行くと、高確率で雨なのですがウェットレースは見所が多くて楽しい!



結果としては、PETRONAS TOM'S RC-Fがいつの間にか首位に、逃げ切ってゴール!



次は、携帯ラジオ持っていこうと思いました。ホームストレートは音が反響して解説が何も聞こえないw




次の週、9月5日。
大阪、舞洲へD1GP in 大阪を見に。



セントレアで見て以来のD1。
前見たよりも近くの席。



ずーっと、ギャーギャー悲鳴をあげながら見ていましたw
なんで、あんなスピードで振り返してくるわけ(°_°)








とりあえず、川畑選手が乗るGT-Rがチートすぎるw

どんなスピード、どんな角度からも狙ったラインに乗せれるようなそんな雰囲気。



D1もクラス分けした方がいいんじゃね?と思いました。







そんな、モータースポーツウィークの最中。マーチを車検に出してまして、代車にプレオ借りました。


プレオネスタ。






初めてしっかりプレオに乗ったんですが、最初はCVTのギクシャク感とか慣れない車に戸惑いましたが慣れてしまえばいい車。




軽なのに4輪独立サス。粘る粘る。
味付けが秀逸で、気づかなかったマイルドチャージャー。2500rpmからググッとトルクフル。




プレオが未だに乗られてる理由がなんとなわかりました。



そしてそして、最近の話。

じゃん!





後期エキマニつけました。


藤壺製という噂の純正エキマニ。
経年劣化に苦しめられながら、強力な助っ人のおかげで無事交換完了。



純正なだけあって、すごく変化するわけでもなく。
なんとなく、うるさくなった気がするw



高回転でちょっとパワー出てるかな?



中身が少しずつ、新しくなっているマーチでした。


デフ慣らしも終わりましたし、これからガシガシ走りますよーっ!
Posted at 2015/09/21 22:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月15日 イイね!

ここ数ヶ月の色々

ここ数ヶ月の色々お久しぶりです。


仕事に遊びに忙しく、気付いたら放置してから半年?くらい経ってしまいました。


何してる?は、ちょこちょことアップしてましたけどブログを最後に書いたのは4月( ̄▽ ̄)




さて、あっという間の半年を簡単に振り返りますと、まずRVFが直りました。
中華カウルを取り付けたのですが、品質がひどい。。。



こっちを合わせたら、あっちが。あっちが合わせたらそっちが、、、バキッってな感じで勢いと雰囲気で付けて終了。
完璧とは言い難いですがひとまず、見てくれは直りました。


近くで見ないでくださいね!w



そして、マーチは先日車検を通しましてそのついでにイロイロと投資をしてしまいました!


やってしまった。
順を追って説明しますと




1.インパルホイール買いました。
完全に車検用。



IMPAL Racing Aura

多少軽いかな?と思うホイール。
12SR純正ホイールと同じサイズということもあり、引っ込みすぎな気がしてありよしさんに頂いた5mmスペーサをかませてます。


街乗りエコタイヤ仕様でECOS EC300が買った時から付いておりまして、履き潰すまでこのまま乗るつもり。

エコタイヤでも意外とグリップするんだなぁと感心させられたタイヤでもあります。


2.パテ盛り盛り修理
右リアフェンダーのパテ(前オーナーが盛ったもの、修歴なしとはなんだったのか。。。)を板金屋さんで修理。

ついでにエンケイホイール履けるようにゴニョゴニョゴニョ。。。

やはり、ボディが綺麗だと嬉しいですね!
あと、知り合いに板金屋さんがいると何かとお得w



3.リップカーボン化?!

これまた前オーナーが塗ったであろうリップ。
赤だったのでしょうがレンガみたいなピンクみたいななんとも言えない色になってまして思い切って綺麗にしようと思いまして。


berore



after



まぁ、カッティングシート貼っただけですよ!

けど、これが意外と印象変わって気に入ってます。



4.車検を機にクラッチ交換
車検ついでに、ミッションオイルとクラッチ交換をお願いしました。

NISMO スポーツクラッチ

純正クラッチと金額的に大きな差がなく、お得なチューニングかと思います。

交換後のフィーリングとしては、クラッチが純正より食いつく。多少重いと言った感じ。
街乗りも苦にならない良くできたクラッチかと思います。



5.やっちまったの根源

クラッチ交換のついでに、高級品をインストール。


御察しの良い方は、もうわかるのでは?



ニスモ LSD



やっちまったー。
だってさ、NISMOさんバックオーダーでしか生産してくれないんですもん。
2月注文で8月納品だった車がピットにいて
、あと1台分なら在庫確保できますって言われたら、、、


付けるしかないしょ?←は?


半年待ちの車の直後に、1週間待ちで付けてもらえるなんて運命だと自分に言い聞かせております。未だに。



ということで、現在、絶賛慣らし運転中ですので3ドアの黒いマーチが交差点でトロトロしてたら煽らないでくださいね!



そんなこんなで、今に至るわけです。


とりあえず、年末までにサーキット走りに行きたい。です。


イベントやら、他の車に乗る機会やらいろいろあったので、また思いついたら書きます。


ではでは。

Posted at 2015/09/15 23:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週から楽しみにしてた瞬間を逃した。。。」
何シテル?   05/12 12:41
RVF乗りです。よろしくです。 車最高!バイク最高! メーカのこだわりが感じられるちょっと変わった車・バイクが好きです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
周りにあまり乗っている人がいない車を と思い、NISMO RSにしました。 初のター ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
念願のプロアームV4 カムギアトレイン!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
幌車生活、リトラクタブル生活、はじめました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
友人から譲り受けました。 綺麗に大事に乗ろうと思います。 2018.3.20 知り合 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation