• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫目ライダーのブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

最近のアレやコレ。

最近のアレやコレ。お久しぶりです。


ひたすら燃費記録の更新のみになってしまっていたのですが、車、バイク共にいろいろありました。



まずは、横浜に行く前に発覚したRVFのラジエーターコアガードの破損。



クラッチケーブル交換時にお店で破損したのか、それとも自分が乗ってる時になったのか分からず、DIYで直すことに。


で、こんな感じになりました。




ホームセンターでステンレスの網板を買ってきて現物合わせでカットして固定しました。


それから、就職して住所が変わったためバイクのナンバーが泣く子も黙る3文字になりました(°_°)

ワーストなあの文字なので、運転荒い認定を受けたようですこし悲しい(°_°)



それから、それから。
社会人になったらやりたいことの一つであったサーキットデビューを果たしました。
こちらはマーチで。





Yzサーキットで1枠走行。
白カエルさんに横乗りしてもらって、初心者講習してもらいました。


雨だったこともあり、本コース貸切!w
ライン取りもさっぱりですし、とりあえず周回するので精一杯でしたが下手なりにも色々学びました。


とりあえず、ポテンザは雨でも怖くないすごいタイヤ!
タイヤに頼りすぎで上手くならない(^^;;


車を自分なりの全開で走らせるのは楽しい!
下手なりに楽しめたし、上手くなりたいと思いました。



サーキット走行後、シフトノブを変えました。

つけたのは、nismo GTシフトノブ、ソフトウレタン。




サイズ的に握りやすくなり、シフトしやすくなりました。
純正シフトノブは自分には、大きすぎますね(^^;;


最後に、KTCの工具セットも買ってみたり。

ホームセンターで29800円でした。



こんなやつ。

やはり、工具はいいものを揃えようと。
いい加減、工具揃えないと借りてばかりでしたので(^^;;



今月から、休みが土日関係なく来ますので暇を見つけては色々やりたいかと思います。

とりあえず久々にツーリングかなー!
Posted at 2014/11/04 22:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき
2014年09月21日 イイね!

車レス?生活

お久しぶりです。


季節はすっかり秋になり、ツーリングが気持ちいい季節になりましたね!



現在、仕事の関係で神奈川のとある場所で研修を受けており、残念ながら愛車から離れて生活しています。


こちらに来てからそろそろ1ヶ月が経ち、車やバイクがないと物足りないと感じるほど観光もし尽くしてやることがない!



ということで、研修のプログラムの関係で平日に休みという日があったので、レンタカーでお出かけしたりしてました。


借りたのはこちらの車



ナンバーまで。。。少し恥ずかしかったw

この車で、マツダターンパイク、箱根峠、ヤビツ峠、相模湖というルートでドライブしてきました!



ターンパイクは神奈川側だけでしたが、緩やかなワインディングで走ってて気持ちいい道でした。
雑誌の取材か、ホットハッチが3台乗り比べされてました。

フィットRS
ヴィッツRS
マーチnismo S

ご機嫌な3台。乗り比べしてみたいだすねー!
それからボルボのV40もいましたねー。


箱根峠は細い!交通量が多い!
休憩した道の駅箱根では、エヴァグッズが売っていました。
Facebookのチェックインに第3新東京市が出てきて、個人的に興奮しましたw


ヤビツ峠は狭い!怖い!
目の前のフィットが速くて付いてくのに必死でした。前方に車が見えなくなると心細いw



相模湖でけー!
コーヒー飲んで一休み中に湖面が泡立って、サガッシー(ネッシー的なやつ。某不動産屋の犬ではない。)を見つけたかと思いましたが、エアで湖を攪拌してるだけでしたw

そんな感じのドライブでした。

86は、マーチに比べてシートポジションも低く、非常に雰囲気が楽しめる車でした。

初めてしっかりFRに乗りましたが、コーナーがFFより楽しい!そんな気分が味わえました。


次はレンタルバイクで出かけようかなー!
そんな神奈川での車レス?生活でした。


Posted at 2014/09/21 20:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月23日 イイね!

我が家のマーチ、3月のマーチ

こんにちは。
お久しぶりです。



3月は、学生最後の遊び月間となりましてツーリング、ツーリング、旅行、ドライブという感じで忙しく遊んでおります。



そんで、いきなりですが、つぶやきに書いたマーチの納車がありまして、我が家に2台目のマーチが来ましたw


AK12マーチ、12SRです。





AUTECチューンのエンジン、専用排気システム、専用サス、専用剛性部品、専用シートと日産の力がかけられたマーチとなっております。



こういう、変なところにこだわりを出す日産が個人的には好きですね。



家族の車としてk13マーチが家に有りますが、全く別物の車です。


絶対的な速さというよりも、回して楽しい車です。


納車されて3週間経ちましたが、乗るたびに楽しい気持ちになります。



ハイオク指定だし、低回転からのトルクは無いし、燃費もあんまり良くないけれど、ワインディングが最高に楽しいと思えるそんな車です。


そうそう、先日念願の金華山ドライブウェイに行ってきました!


入り口から出口まで狭い!と言うのがまず感想として出てきますw

ただ、昔は走り屋の聖地だったこともありキャッツアイや減速帯が無ければ本当に楽しい道だと思います。


現在は、朝7時から夜21時までしか通行出来ず、土日祝日は一方通行となります。
また、平日は開いてないのか、何度アタックしてもしまっておりました。


夕方に行きましたが、頂上の景色は最高です!展望台も有りますが、それを超えて上を目指すと、、、



このように




途中に路側帯に停車して景色が見れる場所が有ります!

(ベレット1600が!)



車よりバイクの方が楽しいかな?
次はバイクでアタックします!


と言うわけで、マーチと金華山ドライブウェイの感想文でしたー!

Posted at 2014/03/23 20:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月05日 イイね!

うどんツー2

うどんツー2こんにちは。


花粉症におびえる猫目ライダーです。


書きかけのうどんツーレポートの続きをば。



2日目、天気はあいにくの雨。
しかも、バイクに乗った途端に土砂降り。。。
それでもツーリングを続行!



出発して走ること20分ほどでオリーブ園が見えてきました。
小豆島はオリーブが有名な土地らしい。


お土産はオリーブ関係と決めていたので、寄り道。


オリーブオイルから、オリーブ化粧水、オリーブそうめん、オリーブラーメン、なんでもありでしたw



その中でも私達の心を掴んだのがオリーブコーラ!





うーん、普通のコーラに後味がオリーブ風味?まぁ、美味しかった!




それから、小豆島を一周してフェリーという予定でした。


しかし、一周するよりも真ん中の峠を突っ切った方が楽しくね?となったので、いざ山越え!



雨が止むことはなく、頂上付近は雪も残り、霧が出て非常に視界が悪い。



そんな中で、ついにスリップ。
RVFの外装ならしをしてしまった。。。



つづら折りの峠道を低速で切り返して、アクセルを開けた瞬間にトラクションが抜け、リアが流れてバランスを失った、ような気がします。



一瞬すぎて、全く状況がつかめませんでした(O_O)
気付いたら横たわったRVFがこっちを見ていました。。。


カウルが割れ、ウィンカーが取れ、マフラー、サイレンサーを擦りました。
買ったばかりのバーエンドもズタボロに。


天候の悪い峠にはもう行かないT_T


ホームセンターでガムテープを買い、フェリー内で補修して帰路に付きました。












こんな被害状況。


このあと、お昼ご飯にうどんを食べ、志度ICから高速に。


淡路SAで玉ねぎパイで一休み。
ハイウェイオアシスとありましたが、天気が悪いせいか、平日だからかお客さんはまばら。


阪神高速へ入った途端に渋滞に巻き込まれて、もうクタクタ。
吹田でガス休憩して土山SAまで一気に走る。



土山SAで晩御飯を食べて、解散。


2日で900キロ弱走り、燃費は21.3km/L。
こまめに入れたので、もう少し軽くなるまで走ってからいれたら伸びてたかな?



非常に充実した、弾丸うどんツーリングでした!
Posted at 2014/03/05 18:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月03日 イイね!

うどんツー1

うどんツー1こんにちは。

いよいよ、ツーリングシーズンがやってきたと言っても過言ではないほど暖かい毎日ですね!


お久しぶりです。


先日のうどんツーについて簡単に振り返りたいと思います。



うどんツーは、ゼミの仲間の一人が行くつもりだったソロツーに乗っかる形で実現しました。
参加車両はYZF-R6、CB400SF、RVF400の3台。






当日、朝6時半に御在所SAに集合し出発!
雨予報を懸念してましたが、なんとかギリギリ天気も保ちました。



順調に走りましたが、亀山を過ぎて滋賀に入るところで雪が路肩に見えて身も心も寒くて寒くて我慢のツーリング。


誰が最初にギブアップして休憩をとるか、お互いに様子を見ながらも万博記念公園を横目に快走。

しかし、通勤ラッシュとバッティングして宝塚で渋滞に巻き込まれしばらく動けず。

西宮名塩に8時過ぎに到着。
お茶休憩とガス入れ休憩。


ここからお茶ツーリングかと思う位、止まるたびにサービスのお茶を飲んでました。


30分ほど休憩して西宮名塩を出発し、吉備SAを目指します。


途中、間違えて淡路、鳴門方面に行きそうになるも軌道修正し山陽道を一直線に吉備SAへ。桃太郎が有名?なこともあり、お土産コーナーは吉備団子一色。N田君は試食でお腹を膨らませていたw



ここでもお茶をたらふく飲んで、バイクにガスを入れて出発!


瀬戸大橋のど真ん中、与島PAへ。


瀬戸大橋は横風が怖いw
大学の授業で、箱型車の横風による影響を瀬戸大橋で測定したなんて話を聞いたけどバイクへの影響は恐怖でしかない。若干バンクさせてないと真っ直ぐ走れないw


それに加えてPM2.5の影響?でガスって景色もあまり良くない。残念。




与島で昼食を取り、香川県に突入!
大きな小判を見に走る走る。


途中、道に迷って止まっていたら通りすがりの女性にみかんを頂いた。ライダーに優しい土地なのかな?心が温まる。


大きな小判を発見!


寛永通宝!


銭形砂絵という観光スポット?で琴弾公園から見下ろすことで全体像を見ることが可能です。


その後、五色台に寄り道してフェリー乗り場へ。白峯山は緩やかなワインディングが続くいいルートでした。おすすめ!


小豆島で一泊の予定だったので人生初のフェリー!






あずきじまじゃないですよ?


ホテルオーキドにて1日目は終了。
2日目にあんなことになるとは。。。

続きます。





Posted at 2014/03/03 10:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週から楽しみにしてた瞬間を逃した。。。」
何シテル?   05/12 12:41
RVF乗りです。よろしくです。 車最高!バイク最高! メーカのこだわりが感じられるちょっと変わった車・バイクが好きです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
周りにあまり乗っている人がいない車を と思い、NISMO RSにしました。 初のター ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
念願のプロアームV4 カムギアトレイン!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
幌車生活、リトラクタブル生活、はじめました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
友人から譲り受けました。 綺麗に大事に乗ろうと思います。 2018.3.20 知り合 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation