• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫目ライダーのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

ストップザダンスてっちん

コンニチは!
2ウィークぎっくりな猫目です。
もうぎっくりネタは飽きましたねw


先日アップしたてっちんのダンスから少しして、知り合いの板金屋さんから部品取りマーチについてたスチールホイールを一本1000円で売っていただきました。


若干高いかな?とは思ったものの、ホイールが無いと始まりませんし、購入してまたまたしろカエルさんに手伝ってもらいながら交換したのが先週の金曜日。



トレッド面は柔らかいのに、サイドウォールがめっちゃ硬いという謎の仕様で組み替えに苦労しましたw



なんとか組み替えて、次の月曜にホイールバランスを行きつけのスタンドでとってもらうことに。



バランスと廃タイヤ4本ずつで5640円なり(°_°)た、高い(°_°)


175/65R14をマーチホイールでラピュタに取り付けるといい感じにツライチであります。


フロントー



リアー





そんなこんなで、ラピュタくんの冬支度が終わり今週に至るわけですが、なんとなんとどこかから走行中に異音が。。。



そんなわけで、ブログネタが尽きない車であります。。。

詳細は次回に!w
Posted at 2013/12/26 13:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年12月22日 イイね!

ダンシングてっちん

こんにちは。
ぎっくりマンデー2週目に突入しそうな猫目です。


やっと、電車の乗り換えもできるくらいには腰が回復してきました(°_°)



実は、ぎっくりマンデー(先週の月曜日)を迎える前の土曜日に、ラピュタのタイヤ交換をしろカエルさんに手伝ってもらいながら行いました。


久しぶりにグッチにも会った!
元気そうで何より。


ラピュタは、近いうちに知り合いの知り合いの知り合いくらいの人(もはや他人)にもらわれて行くことが決まりまして、近々手放すこともあり、タイヤサイズに悩みました。


そこで、次の車をマーチだと仮定して175/65R14のスタッドレスをしろカエルさんのお友達から安く譲って頂きました。

ありがとうございました!


タイヤは1年落ちのNANKANG SN-1。初のアジアタイヤ。ナンカンはちょっと。。。と思ってましたが、触ってみたらすごい柔らかい!これなら2シーズンくらいは行けると思われましたので即決。
下手したら国産新品より柔らかいw



タイヤは手に入ったけど、手頃なホイールがありませんでしたので、某所に落ちていたスチールホイール2本と借り物のアルミホイールに装着してラピュタにつけたところスチールホイールは普通にホイールハウスに収まりましたが、アルミはツライチ?だよね??というクオリティでしたが帰宅。


帰宅途中、なんかバイブレーションが体に来てましたが、走ったことない道だし路面が波打ってるんだと勝手に納得(←アホ)。



しばらく走っていたら、どこからともなくしろカエルさん登場!片側2車線道路で追い越して信号待ちで追いつかれて少ししてしろカエルさんから


「タイヤプルプルしてない?」


え?プルプル?
なんか車体がバイブレーションはしてますけど。。。


みたいなやりとりで緊急ピットイン。


しろカエルさんに運転してもらって、助手席からリアタイヤに注目すると見事にダンシングする左リアタイヤ。
そのまま、ホイールハウスから飛び出してストリートダンシングに行く勢いでした。
知り合いが追いついてくれてよかった、とホッとした反面、知らずに走っていたことにゾッとしました。



チェンジャーでホイールが回ってる時になんとなく歪んでるようにみえたんですよね(°_°)けど、まさかね、自分の目をさほど信用していないですし、塗装ムラかと思いましたしw


そんなわけで、その場でノーマルタイヤに戻しました。。。2WDならリアだけ変えて帰るんですが。。。4WDであることを少し後悔(°_°)


しろカエルさんには2度もお手伝いして頂き申し訳ない。。。そして、追いついてくれてありがとうございました!


てなわけで、スタッドレスに変えれずにぎっくりマンデーを迎える猫目でした。


Posted at 2013/12/22 09:14:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月17日 イイね!

ぎっくり!ぎっくり!

タイトルは、ぜひ「試してガッ○ン!」風にお願いします。


こんにちは、お久しぶりです。
季節は、すっかり冬になり寒くてたまりませんね。
みなさま、体を動かす際には十分に準備運動をして
しっかりと体を温めてからにしましょうね。
暖気運転は、人間にも必要なのです。

しないと、タイトルから連想されるような状態になりますよ!
まさに僕のような状態になりますよ!


バイクは、暖気したんですよ!
一生懸命、柱と車のすきまから出したんですよ!
靴はいて、さぁ行くかって時ですよ!
玄関で靴はいて、出かけようと立ち上がった時ぎっくりしたなんて恥ずかしくて言えません←

バイク暖気中に一緒に人間も暖気しましょう!
そして、ぎっくりしたのにバイクで通学したりしないように!!
乗ってる時は、さほど痛くないんです。
そんなに姿勢変わらないから。
まさかね、バイク乗れるとはね!
 

 バイクから降りた時の痛みと言ったら地獄ですよ地獄



経験者は往々にして語るものなのです。
しかし、まぁ、まわりからもう若くないんだよみたいな
体が僕に伝えてきているようで悲しいです。


合い言葉は、暖気ダイジ!
Posted at 2013/12/17 15:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年11月27日 イイね!

しばらくの間

初の四輪の愛車が噂をすればやってきました。






鈴木家から松田家に養子に出されたラピュ太くんです。


以前、愛車情報に一瞬だけ載せたのでご存知の方もいるかと(・ω・)


身内から安く売って頂きました。
なんでも、MTの軽には下取りで値がつかないんだとか。



私の周りには何人か値をつけてくれそうな人がいるんですがねw


しかしながら、来年の1月に車検を迎えますので、そこで乗り換えるか車検を通すか悩んでおります。


就職先が某理由によりメーカー指定となりますので乗れないんですよね(´・ω・`)


今日、初めて通学の足に使いましたが、スズキのK6Aエンジンは良く回って楽しいです!


フィーリングがバイクのそれに近い。


それから、この車はワークス同等のグレードのようでターボパワーで3000rpmからの吹け上がりとパワーフィールは最高です!逆に言えば、それ以下は下手くそな私の乗り方ではモタモタして大変ですw


こんな素晴らしい車にこのタイミングで乗ることになったのが、嬉しい反面、悔しいです(´・ω・`)


とにかく、この車にMTの乗り方を教わり近いうちに大切に乗っていただける誰かにバトンタッチする予定です。


頑張って慣れるぞw

Posted at 2013/11/27 22:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月04日 イイね!

青山高原ツーリング

青山高原ツーリングお久しぶりです!
10月31日に学生の特権を利用してゼミの仲間とツーリングに行ってきました。



メンバーの一人が先日誕生日だったので青山高原の頂上でお祝いするツーリングです!なぜ、青山高原なのかは身内ネタなので想像にお任せしますw


ルートはこんな感じ。






いつもの四日市のファミリマートに集合してツーリングスタート!
いつもお世話になりますw



23号から1号、グリーンロードを通って青山高原手前の大三駅近くのファミリーマートで休憩。


グリーンロードはほぼ直線のアップダウンがある快走路!とても気持ちのいい道でした!



ファミリーマートで86乗りの後輩と合流してお昼ご飯を買って青山高原頂上へゴー!(^ ^)b



青山高原道路は幾つか工事してる箇所もありましたが、景色のいいワインディング。平日なこともあり、あまり観光客もおらず非常に気持ち良く走れました!



頂上で記念撮影!




風車がいい感じです(((o(*゚▽゚*)o)))


が、ここで大問題が!
ケーキを買い忘れました。。。
痛恨のミスでした。。。



ケーキなしの誕生日会(昼食とも言う)を終え、ここで後輩と別れてツーリング再開。



しかし、台風18号による土砂崩れの影響で自衛隊基地までしか行けず引き返し、再びグリーンロードで163号から蝙蝠峠へ。



滋賀から三重の峠道では割と有名らしく、周りに他の車もいなかったため、自分たちのペースで楽しく走ることができました!


近くに住んでいる後輩が羨ましい。



そのまま、名阪国道、1号線と走って鈴鹿スカイラインへ。


スカイライン手前の野洲川ダムで一休み。



ここから一気に御在所岳を駆け上がります。滋賀県側は、路面が少し荒いですが登りであればコントロールしやすく、非常に楽しめる峠です。


頂上にて



少し、紅葉してきてます。
お互いにバイクを乗り換えて試乗会しました。人のバイクは、ポジションやブレーキの効きが違って少し怖いw


けど、CB400SFのHyperV-tecはやはり楽しい!官能的な吹け上がりと加速感は病みつきになります!



鈴鹿スカイライン、三重県側の下りは道路は綺麗なものの、どのコーナーにもスピードバンプがあり非常に怖い。
ただ、景色は最高です!


国道306号線にぶつかったところでみんなとはお別れし、1人家路につきます。


もちろん、峠を通ってw


前回のツーリングでも走った二ノ瀬峠を通って帰ります。
2回目ということもあり、前回より気持ちの余裕があったのですが、気付けばガソリンが残りわずか。。。



違う意味で緊張した2度目の二ノ瀬でした(^^;;


無事に峠は越えたものの、ガソリンスタンドまであと一歩のところで案の定ガス欠。
リザーブでなんとか辿り着き、燃料を入れて帰宅しました。



午後からは全部峠道と、すごく充実したツーリングとなりました。
主役にも満足してもらえ、企画した甲斐があります。



これからどんどん寒くなりますが、なんとかあと2回くらいはツーリング行きたいなぁー!
Posted at 2013/11/04 20:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | RVF

プロフィール

「先週から楽しみにしてた瞬間を逃した。。。」
何シテル?   05/12 12:41
RVF乗りです。よろしくです。 車最高!バイク最高! メーカのこだわりが感じられるちょっと変わった車・バイクが好きです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
周りにあまり乗っている人がいない車を と思い、NISMO RSにしました。 初のター ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
念願のプロアームV4 カムギアトレイン!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
幌車生活、リトラクタブル生活、はじめました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
友人から譲り受けました。 綺麗に大事に乗ろうと思います。 2018.3.20 知り合 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation