• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平昌のブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

タイヤ交換とリヤコントロールアーム換装等々

タイヤ交換とリヤコントロールアーム換装等々
やっとタイヤ交換をしました。 整備工場のリフトとタイヤチェンジャーを貸してもらい、友人と二人で交換。 ホイールリムに付いたタイヤカスもブラシ等でキレイにゴシゴシ落として・・・ 疲れた~(-_-;) リフトに上げたついでにレイズ製のリヤコントロールアームを装着。 これでリアもキャンバー調整 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/02 22:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月12日 イイね!

車高調取付&フロントブレーキ整備&フロントスタビ装着

車高調取付&フロントブレーキ整備&フロントスタビ装着
土日にかけて整備をしました。 土曜日に車高調とスタビの取り付け、ブレーキローターの交換、 日曜日にキャリパーO/HとNewパッドの取り付け。 作業の合間にオカン用のパソコンを買いに行ったり、F1を見たりしたのでなかなか進まず(^_^;) 車高調は固着する前よりもスムーズに動くようになりま ...
続きを読む
Posted at 2008/10/13 20:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月06日 イイね!

良心的アフターサービス

良心的アフターサービス
写真はO/Hした時に貼られたシール。 0/Hは06年3月にしました。 今日、車高調の修理を頼んだメーカーから電話がありました。 懸案の固着したロアーブラケットは無事外れ、今では手で回るほどまで回復したそうです。(人間の治療みたいな言い回しですが) 良かった、良かった♪ ビクともしなかったロアー ...
続きを読む
Posted at 2008/10/06 22:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月05日 イイね!

リアブレーキ整備&リアスタビ装着

リアブレーキ整備&リアスタビ装着
作業開始が遅かったり、来客があったりしたので結局はリアしか整備できませんでした。 なによりも作業の段取りが悪かったのだけど。 せっかくなので細かくメンテしました。 パッドは厚みをそれぞれ測定。 厚さが4.5~5.5mmくらいしかない・・・ IMGP1408 posted by (C) ...
続きを読む
Posted at 2008/10/06 00:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月04日 イイね!

明日の整備メニュー

明日の整備メニュー
ブレーキ関係のパーツが揃いました。 明日はブレーキ周りの整備をする予定です。 作業内容は以下の通り。 1.フロント&リアのローターとパッド交換 2.フロントキャリパーのシール・ダストブーツ交換 3.ブレーキフルード交換 FローターはディクセルのTypePD(逆ベンチ)をチョイス。 本来なら ...
続きを読む
Posted at 2008/10/05 00:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年09月28日 イイね!

雨の日は車をいじって

雨の日は車をいじって
天気が悪かったこともあり、今日は車の整備をしてました。 まずはウチのファーストカー、ワゴンRのタイヤ交換。 装着していた03年製ヨコハマA200が酷いひび割れを起こしていたので新品に交換。 今回装着したタイヤはブリジストンのSNEAKERS IMGP1382 posted by (C ...
続きを読む
Posted at 2008/09/28 23:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月01日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換
ヤフオクで落札したマフラーを装着しました。 届いたマフラーは擦り傷やへこみ、錆び等無く綺麗なもんです。 懸案だった送料は\1,900。 これにガスケットと強化マフラーブッシュで\2,500。 なんだかんだで¥13,000くらいで交換できたので良い方でしょうな。 写真中の上が今回落札したフラッ ...
続きを読む
Posted at 2008/07/01 20:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月09日 イイね!

帰ってきたWagonR

帰ってきたWagonR
ワゴンRが車検から帰ってきました。 これであと2年は乗れます。 懸案だったコーナリング&ギャップ通過時の異音も原因が判明。 左側ロアーアームのボールジョイントと左側ステアリングタイロッドのガタでした。 なぜか両方とも左側がダメ。右側は問題なかったらしい。 埃が詰まっていたエアコンのエバポレータ ...
続きを読む
Posted at 2008/06/09 21:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年05月31日 イイね!

パッド片減りの原因と偏芯ボルト

片減りしたフロントパッドの座金をよく見るとこんな事になってました。 裏からパッドが飛び出てます。 パッドと座金の平行度が狂って片減りしたんでしょう。 なんでこうなったのかは不明です。 製品精度の問題なのか、熱によって歪んだのか。 ともかく、薄くなったパッドは要注意ってことかな。 話は変わ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/31 19:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年05月24日 イイね!

フロントパッド交換とタイヤチェック

5日のSP走行でフロントパッドが終わってしまったので、やっと今日交換しました。 というか、5日に走ってからずっと乗ってませんでした。 平日は社用車で通勤、休日はワゴンRで買い物といったカーライフ?なので、B4の出番はあまりありません。 見た目はごくごく普通の白いセダンですが、実質的にはサーキット ...
続きを読む
Posted at 2008/05/24 22:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「親の影響を受けた結果 http://cvw.jp/b/175953/48224370/
何シテル?   01/25 18:51
09年8月にファミリーカーとしてルノーカングーを、 12年9月に通勤車として初期型のS2000を購入しました。 19年にS2000を手放し、BMW M235...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

体感レポート(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 22:43:34
2本借りた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 21:47:48
端午の節句の準備・・・☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 21:31:10

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
S2000からの乗り替えです。 家族4人がちゃんと座れて運転が楽なオートマ車にしました。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長女が誕生して2児の父親になったのを機に2人乗りのオープンカーを購入。通勤&通園用です。 ...
ルノー カングー ルノー カングー
09年8月1日納車 モデル末期のカングーですがウチの用途にピッタリと思い、新車を購入しま ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて買った車です。6年ほど乗りました。 チョコチョコと手を入れて最終的には以下のよう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation