• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶろうのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

2017年初電車乗り

2017年初電車乗り天気予報で河口湖は雪だったので
2017年の初電車乗りと雪遊びを兼ねて
富士急行線に乗りに行ってきました。

まずは、
昼食にほうとうを食べてから河口湖駅に


←画像の風景を覚えておいてください。



計算上34%オフでしかも駐車料金が無料になる「大月往復きっぷ」と特急券を購入して

元JR371系の譲渡車を改装した「富士山ビュー特急」に乗車

乗ったのは自由席の2、3号車で

ドーンデザイン研究所のものと一目で分かるデザインに改装されていました。
天井や照明まで新しくしたようでとても25年超えの車両とは感じられませんでした。


大月駅到着後は帰りの電車まで時間つぶしをして

トーマスランド号」に乗車

王子様2号は

運転台直後の子供用運転台と

連結面にある

トーマスが気に入り、車内にもいろいろ書いてあるしで、20mの距離を行ったり来たり。
迷惑なお客さんをやってくれました・・・
でも、そのおかげで地元のかわいいおねーちゃんとお話が出来ました。

河口湖駅に戻ってくると

たった3時間の間に一面の銀世界に変わっていました。

スノーブーツに履き替えて楽しそうに今年初めての雪と戯れる王子様達(画像は王子様2号)

その側でオイラはストリームの雪降ろしをしていました・・・orz

雪のおかげで

雪の中の「フジサン特急」と「富士山ビュー特急」の並びが撮れました。


その後
もしもの事を考えて、富士吉田で夕食を取ってからチェーン規制の中央道を走って帰宅
高速バスは雪でチェーン規制(50km/h)の中でも晴天時と同様に走っていて速かった。
本当は一般車が遅いだけなんですがね・・・。
しかし、雪に慣れていない人が多く運転していて他車に急な操作をさせようとする車や、
車間距離取らない車などが多数いてこっちが運転していて怖かった。


ちなみに、河口湖町は12時間で43cmの積雪だったそうです。

オイラは一昨年買ったけど雪が少なくて不発だったスタッドレスタイヤで走れたのが楽しかったw

Posted at 2017/01/09 09:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道(実車) | 日記
2016年08月21日 イイね!

リゾート21・フェスタに行ってきました

リゾート21・フェスタに行ってきましたこの方からお誘いを頂き
お店のお友達5人と
この車で伊豆高原駅で行われた
「リゾート21・フェスタ」に行ってきました。

伊豆急にお金を落としてあげないとね
ってことで
埼玉から伊豆急の始発駅である伊東駅までは車で
伊東駅から目的地である伊豆高原駅までは電車で移動


伊豆高原駅に到着すると

今日のメインイベントである
出迎えるかの様にリゾート21の現役3編成が並べてありました。


イベント会場の車庫に移動して

前面から撮影しました。
台風9号が近づいていましたが、とても良い天気で暑かった・・・


その後
伊豆稲取駅まで再び電車で移動して

最終運用のアルファリゾート21など色々な列車を撮って


帰りは

デビューしてまだ日が浅いIZU CRAILEに乗車


乗車時間が短いこともあり席に座らず売店車に直行

手書きの黒板にメニューなどが書いてありました。
そこでおやつタイムにして20分足らずで伊豆高原駅に到着して下車。


下車するとサプライズがあり

伊豆急行の動態保存車のクモハ103が構内を移動していて
再び3編成並びを見ることが出来ました。


久しぶりに短時間でしたが伊豆にに行って景色の良さを実感して
王子様1号、2号を連れて旅行したくなってしまいましたw


伊豆っていつの時期が良いんだろう?


調べてみようw



Posted at 2016/08/27 07:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道(実車) | 日記
2013年07月25日 イイね!

初めての埼京線用E233系

初めての埼京線用E233系久しぶりの平日のブログw

今日は久しぶりの平日休みで
午前中は王子様の通う園の親子プールに参加し
年中さんの王子様はプールで疲れてしまい
午後はお昼寝タイムになりオイラは暇になってしまったので

E233系7000番台の配給輸送を見に
大宮駅まで行ってきました。


大宮へ向かう埼京線のホームに降り立つと
既に営業運転を開始したE233系7000番台に早速乗れました♪

新車ということもあり綺麗で乗り心地も良く車内の液晶表示でいろんな情報が得られるし
埼京線用から採用されたLED室内灯も色味や明るさに違和感が無く良く出来ていました。



目的地である大宮駅に着いて配給輸送の列車が来るまで待っていると

今年は高崎線130周年ってことでそのラッピング列車が来たりして
いろんな列車が見られ鉄道の要鉄道の街大宮ってのを感じました。


配給輸送列車の時間になり

定刻で配給輸送列車はやって来たんですが、
待ち構えていたホームに列車が入ってきてしまいしばらくお預け状態w
やっと見られたけどホームの先端ギリギリに停まったので
撮れたものの編成全ては入れることが出来ず・・・orz

でも、配給輸送列車ってことが分かる

機関車とE233系7000番台の連結面が見られたので来て良かったです。

しかし、夏休みということもあって小中高生がとても多く社会人は数人でした。


また機会があれば配給輸送列車を見に行ってみたいと思います。


あ・・・、TOMIXのショールームに行くのをすっかり忘れてた・・・orz


Posted at 2013/07/25 20:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道(実車) | 日記
2013年03月09日 イイね!

新幹線を見に東京駅まで

新幹線を見に東京駅まで仲間から新幹線を見に行こうと誘われて

東京駅まで行ってきました。

東京駅の東北上越新幹線のホームに着くなり

E5系がやってきました。


E5系大人気ですね。
どちらの先頭車でも記念撮影をする親子連れが多く人気の高さを実感しました。


次に見たのは

E4系
無くなるまでには王子様とこれのグリーン車で旅をしてみたいです。


お次は

E2系1000番台の後期車
これを見るのは初めてでしたが、E5系と同じフルカラーLEDの行先表示が綺麗でした。


その次は

E3系
これをみて「あれ?」と思う方はマニアかも。
ダイヤの乱れからE2系、E5系と繋がること無く単独で東京まで走行してきていました。


こっちは

E2系0番台「あさま」
長野新幹線って1時間に1本しか来ないそうで今回レアな列車でした。


これが来てびっくりしたんですが

200系リバイバルカラー
3/16のダイヤ改正で営業運転から退くため
大人に大人気で両先頭車ともに黒山の人だかりで撮るのに一苦労でした。



電車で大宮まで移動して

200系リニューアルカラー
残り3編成しか居ないのに2編成目が見られるとは幸運でした。



その後は
夕方4時から大宮駅周辺の飲み屋で飲み初めて

”かしら焼き”で有名な若松屋で1時間ほど飲んで


5時からは

大宮では新鋭のホルモン焼屋に行って塩ホルモンを食べて飲んで

9時からは

大宮で最古と言われるバーでカクテルを飲んで

7時間半飲んで帰宅。


初めて7時間も飲みましたが楽しかったwww




Posted at 2013/03/12 23:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道(実車) | 日記
2013年01月05日 イイね!

2013年鉄初めは独り舞浜から

2013年鉄初めは独り舞浜から2013年の鉄初めは乗り鉄

してきましたw

今日は学生時代の仲間が川崎で新年会をやるってことで
埼玉から東京縦断して川崎往復するだけではつまらないし、
昨年末は王子様が風邪でランドに行けず仕舞いで
ニューイヤーグッズが買えず居ても立ってもいられず


初めての独り舞浜してきましたwww


欲しかったニューイヤーグッズは舞浜駅とランドの間の土産物屋ボンボヤージュで早々に買えて
時間が余ってしまったので、ディズニーランドホテルまで散歩することに。

タイトル画像がそのディズニーランドホテルで昼間とは違ってイルミネーションがとても綺麗でした。

上の写真を撮っていると先輩からメールがあり、
ディズニーランドホテルの中で限定スーベニアメダルを取ってこいとの指示が・・・
そんなもん知らねぇよどこで買えるのか分からなかったので、
ホテル1階グッズ売り場の美人キャストに丁寧に聞いて場所を教えてもらい

それでもホテル内をうろついてやっとの思いで見つけました

ホテルロビー横の小部屋にスーベニアメダルを作成する機械が4台も
穴場なのかな?誰も居ないし誰も来ないしwww

ちなみに

ディズニーランドホテルのロビーは高い吹上天井からシャンデリアが2基も吊り下げられて豪華でした
オイラこんな豪華なロビーのホテルに宿泊したこと無いですw

このホテルに宿泊すると宿泊した次の日にランドのオープン15分前から入園出来る特典もあるので
埼玉から舞浜は近いですがいつか宿泊してみたいですね。



その後は東京駅経由で川崎まで行きました
舞浜駅から東京駅までは京葉線を使い

京葉線ってE233系だけかと思っていたら209系500番台もまだ居たんですね。
そういえば、あの連接車のE331系はどこ行ったんでしょうかね?


東京駅から川崎駅までは東海道線を使い

知ってはいましたがもう211系は居ないんですね。
なんか寂しいかな来るのはE231系とE233系だけ・・・


そして自宅から約4時間かかって川崎に到着w


川崎に着いてからは
最近は年に1度正月にしか会えない仲間達と
すき焼きとしゃぶしゃぶで食べて飲んでと毎度楽しい新年会をやって
埼玉には日付が変わってからの帰宅でした



このブログを見ているかどうか分からないけど

今年は仲間がオイラの誕生日会をやってくれるとか

期待して連絡を待ってます♪



今日1日で
有楽町線、京葉線、東海道線、京浜東北線、山手線と5路線7種類の車両に乗車できて楽しかったw


今年は正月から縁起がいいかもwww


でも、座り疲れてお尻が痛くなったことはナイショ






Posted at 2013/01/06 11:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道(実車) | 日記

プロフィール

「夕方4時から洗車。
2台の内外装共に掃除をしたら3時間かかった」
何シテル?   06/06 19:40
ストリーム(RN8)→お出掛け用と N-BOX(JF3)→買い物/王子様の送迎用に乗っていて、 弄りは小遣いの範囲。ストリームは維持をメインにしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリック募金 
カテゴリ:社会貢献。
2007/02/02 20:38:16
 
Hondaホームページ 本田技研工業株式会社 
カテゴリ:ストリーム情報。
2005/01/07 19:59:09
 
JH高速道路の道路交通情報 
カテゴリ:ドライブ情報。
2005/01/07 19:46:39
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ママの車(王子様命名) (ホンダ N-BOXカスタム)
買い物と王子様1号2号の送迎用
ホンダ ストリーム パパの車(王子様命名) (ホンダ ストリーム)
ドライブ用
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
クロスバイク 約25年振りの新車w
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
旧お買い物&王子様1号2号の送迎用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation