• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶろうのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

今年のお祭りも無事に終了

今年のお祭りも無事に終了いつも鉄道模型の運転会で仲間達と借りている

公共施設の年に1度のお祭りに

今年も”鉄道模型クラブ”として参加してきました。

金曜日の午後から設営を初めて夜遅くに完成して

土曜日、日曜日のお祭り本番を迎えるという毎年変わらない
このスタイルで参加。

タイトル画像はバックヤード側から客席側を見た絵なのでイマイチ分からないと思いますが、

お客さん側は~

こんな感じで目の前に街が展開していて路面電車も走っています。

お祭りなので他にも舞台でショーを行い披露される方や飲食店として出展される方々も居られていて

画像の手打ち蕎麦やフランクフルトなどがお手頃な価格で食べられました。
他にもうどん、やきそば、炊き込みご飯、やきとり、パンなど沢山のお店があり
店長は味見がてら食い倒れしていたらしいです・・・


バックヤードの更に裏ではお昼になるとお子様達がお店で食事を購入してきて
ピクニック感覚で食事をして遊んで保育園状態!


参加された仲間のみなさんお疲れさまでした。
来られなかった人は来年はがんばりましょうねw



話は変わりますが、出展者用の駐車場で

我らの”社長”の乗る前期型(クールアンバーメタリック)とオイラのを並べて撮っておきました♪

並べて分かったんですが、
前期型と後期型でフロントガラス上部のシェードなど仕様に違いがあるんですね。
知らなかったwww


そういえば両方共絶版色だっけ・・・orz









Posted at 2012/09/30 21:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年09月28日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)
ヨコハマ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります
前車のRN3の時にX-ICEを履いていました

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
他メーカーでは積雪路重視で乾燥路は不向きだけど
X-ICEは乾燥路と積雪路のバランスを取ったタイヤだと思った

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:ホンダ ストリーム 2009年式
タイヤサイズ(前):205/60R16
タイヤサイズ(後):205/60R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤などで乾燥路
通勤などで雪道凍結路
レジャーで雪道

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/28 23:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月24日 イイね!

ストリーム帰ってきました

ストリーム帰ってきましたうちのストリームですが、


9/18の夜に帰ってきました。


遅くなりましたがみなさまにキチンと報告していなかったので
ここに報告させていただきます。


今回は車検と同時に擦りキズ修理で期間が長く丸15日間預けていて
その間は代車のFIT HYBRIDに乗っていました。もちろんライフにも。


15日間も乗っていたものだから

436.5kmも走っちゃいました。
これでも埼玉県外には全く出ていませんがw


で、FIT HYBRIDの感想ですが、

どの回転域でもフラットトルクなモーターのアシストのおかげで、
1.3Lとは思えない力で加速はすこぶる良いです。
モーターアシストってあえて言うならば電気ターボ。

ストリームはエンジンの冷間時は踏んでも加速が鈍いんですが、
FIT HYBRIDは冷間時でもモーターが補ってくれるので良く加速してくれます。

山坂道の登りでもモーターのおかげで元気に登ってくれて

高速も走りましたが特に不満の無い加速でした。

知らなかったんですが、
30~60km/hでの一定走行ではモーターだけのEV走行するんですね。
ただ、モーターとエンジンは直結なので吸気は止まっていても空回りしているため
タコメーターの針は動いていました。

アイドリングストップがあるおかげで運転にコツが必要でした。
最初は運転しにくいと思いましたが10日も乗ると慣れましたが、
アイドリングストップした状態でスタートしようとブレーキペダルから足を離しても、
直ぐにはスタート出来ず対向車の切れ目を狙った右折は難しかったです。


今回の燃費は17.5km/Lで、

実にストリームの1.6倍

渋滞のある街中や郊外のいつものコースではストリームの2倍以上の20km/L超えしていました。


コンパクトと考えるとそれほど燃費は良くないですが、
電気ターボの加速と回生ブレーキは凄く魅力的な装備です。



いつかストリームの代替で車を買うならば電気ターボ付きが欲しいなw



今回の車検を期にストリームの今まで3年間をフォトギャラリーにまとめてみました
・RN8での3年間を振り返ってみる その1 2009~2010
・RN8での3年間を振り返ってみる その2 2011~2012

ストリームの車検対策も整備手帳にまとめてみました
・車検対策忘備録



車検が終わったので、いつもの状態に戻したら
ドライブに行きたいなぁw
美味いもの食べに行くか~、温泉に行くか~、迷うwww




Posted at 2012/09/24 21:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム(RN8) | 日記
2012年09月17日 イイね!

スマホデビュー

スマホデビューFIT HYBRIDに乗り始めて15日、まだストリームは帰ってきませんw

何やら納車整備時の施行ミスで車検に通らないとか・・・
ディーラー責任で直させてはいますが、
もうストリームが帰って来ないような気がしてならない今日この頃・・・


話は変わって、オイラ本日
スマホデビューしました。

ある意味箱換えw


今まではガラケーこと携帯電話を使っていましたが、嫁ちゃんのママ友の多くが
スマホを使っていてそれに触発された嫁ちゃんからうちもスマホに換えたいと話があり、
夏モデルが出たことと家族セット割があったこともあり、
オイラ用と嫁ちゃん用の2台を同時に機種変更で購入してきました。

機種はドコモXPERIA SXのオレンジ(SONY製)

3年振りだったか久しぶりに地元のドコモショップに行って驚いたのが、
おねーちゃんの質が高くなっていること受付窓口と待合席が増えていとこと。

早い時間に行ったこともありますが、待ち時間も少なく王子様の機嫌の良いうちに
スムーズに買い物が出来たのが良かったです。

でも、
色々と重要なパスワードを記憶の隅から忘れさられていて手続きが面倒だったのはここだけの話www





で、



スマホってかなり慣れが必要って聞いており
オイラより歳は若く先にスマホを使い始めた人でも次はガラケーに戻すとか言っているのも居るくらい。

オイラも半日触ってやっと電話とメールが出来るようになって、
ライフのハンズフリーのBluetoothの設定もなんとか出来ましたが、

まだまだアプリって何ってレベルなので、


使いこなすまでは先は長そうwww


当分の間、従来よりメールの文章デコ絵文字とか少なく何かぎこちなさが有ると思いますが、
体調不良ではないのでご安心をw






Posted at 2012/09/17 20:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月09日 イイね!

FIT HYBRIDでドライブ

FIT HYBRIDでドライブFIT HYBRIDでドライブをしてきました。

場所は埼玉県東秩父村の
彩の国ふれあい牧場まで

秩父と言ってもこの東秩父村は立地的には関越道嵐山小川ICから
30分程度のところで、秩父とは生活圏の異なるとこです。



牧場は山道を上がったとこにあり関東平野が一望出来ました。

埼玉新都心のビルや、池袋新宿と思われるビル群、スカイツリー(?)まで見えました。
だけど下界との気温差は2~3℃低い程度で30℃くらいあり暑かった・・・


”ふれあい牧場”って名前だけあって山羊に触れ合うことが出来るようになっており
以前は動物が苦手だった王子様も自ら山羊や羊(柵越しに)を撫でていました。
ちなみに山羊には全てに日本名がついているようで、王子様が触っているのは”エリカ様”w
名前のリストはここから


牧場に来たし、暑かったのでおやつはソフトクリームw
野辺山で食べたもののほうが美味しかったのはここだけの話


牧場の周りにはもうコスモスが咲いていました。まだ暑いですが着実に秋が近づいているようです。

ここの牧場では”乳製品手作り体験学習”もやっているらしいので
関越沿いでちょっとドライブでもという方にはおすすめです。



次の週末は3連休ですね~。


次はFIT HYBRIDでどこ行こうwww



もう少し走ったらFIT HYBRIDのインプレッションをブログアップします。




Posted at 2012/09/09 20:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | 日記

プロフィール

「夕方4時から洗車。
2台の内外装共に掃除をしたら3時間かかった」
何シテル?   06/06 19:40
ストリーム(RN8)→お出掛け用と N-BOX(JF3)→買い物/王子様の送迎用に乗っていて、 弄りは小遣いの範囲。ストリームは維持をメインにしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16 171819202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

クリック募金 
カテゴリ:社会貢献。
2007/02/02 20:38:16
 
Hondaホームページ 本田技研工業株式会社 
カテゴリ:ストリーム情報。
2005/01/07 19:59:09
 
JH高速道路の道路交通情報 
カテゴリ:ドライブ情報。
2005/01/07 19:46:39
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ママの車(王子様命名) (ホンダ N-BOXカスタム)
買い物と王子様1号2号の送迎用
ホンダ ストリーム パパの車(王子様命名) (ホンダ ストリーム)
ドライブ用
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
クロスバイク 約25年振りの新車w
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
旧お買い物&王子様1号2号の送迎用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation