2020年03月25日

お試し130円/月という事で、サービスを購入してみました。
「仕掛け」好きにはたまりませんな(^○^)
気になるのは、通信が3Gということ。あと2年で終了なんですかね?
Posted at 2020/03/25 20:31:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月24日
「故障が増えるよ」と家族には忠告されつつも、「仕掛け」が好きなので
・電動バックドア
・後席エアコン
・ACC
が装備された車がいいと思ってました。
また、そこそこ荷物が積めてディーゼルで革シートも、となると選択肢はそう多くなく、更にクロカン車じゃないのならば車高は低い方がよいのでSUVよりもステーションワゴン。
四国の道路事情だと、余り幅広な車はちょっと…となると、3シリーズツーリングかCクラスステーションワゴンの実質二択。
SUVならCX5(KF)か、ガソリン車で妥協するなら素晴らしい四駆を持つアウトバックやフォレスター。いずれもデカイし、国産の中古車は結構いい値段。
イタ車は唯一それなりに乗った(所有はしていない)アウトビアンキのデキがあまりに悪くて選択肢外。エンジンはそれなりに回ったけれど、スポーツモデルなのに、遅い。びゅーん、って回って頑張ってる感があるけど遅い。コーナーも、遅い。いいところが無かった。これで輸入車は嫌いになりました。
フランス車はデザイン的に無駄な曲面が多くてちょっと。現行のプジョーとかはデビルマンの涙みたいなDRLは、なんであんなになちゃったんでしょう?自分のニーズから言えば308SWだけれど、魅力がない。パッケージは悪くない物の、内装のデザインや質感、外観のデザイン、全てが普通。それがいいのだろうか?1.4Lのでは車重が軽いけどいまいち元気がない。2.0Lのは明らかにフロントヘビー。つまり、走りもいまいち。つまり、魅力が無い。
VWはDSCが恐ろしい。
VOLVOの中古は射程圏であっても、あのテンキーみたいなセンターコンソールや申し訳程度に小ぶりなディスプレイ等、運転席からの景色はデザインのためのデザイン感が強くて好きになれません。中古の値落ちが激しいのもわかる気がします。昔の上司が乗ってましたが、故障のリスクも踏まえると、よっぽど気に入らなければ勧めない、と。
これの他に唯一ソソられたのがCクラスのワゴンです。予算的にはS205の220dでは私にはムリなので、乗り出し200万程で買えるこの車にしました。
てか、結論ありきです。
先日、代車で新しい1シリーズに乗りました。i-driveの画面、デジタルメーター、車らしくて良かったです。テスラみたいなセンターコンソールに縦長のディスプレー、タブレットみたいで車らしくなくて。
5年落ちともなると、走行2万キロ未満の個体が新車価格の1/3なんですね(^_^;)
Posted at 2020/03/24 14:17:08 | | クルマレビュー
2020年03月20日
近々
・オイル&エレメント交換
スノコ4L+1L×2 エレメント(純正) 27mm ソケット
・ワイパーブレード交換
ガラコワイパー PY12 PY8
・モール磨き
ホルツ
夏までに
・ビマーコード
・ビマーツール
・ウインドウフィルム(後部座席の住人よりリクエスト)
Posted at 2020/03/20 22:28:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日
2度目の洗車をしました。
天気もよく、午前中は家族とお出掛けをし、午後イチから少しだけ気合いを入れて洗車しました。
通常のカーシャンプー→水垢とりシャンプー→粘土 と、一通りして、今日の午後届いたコンパウンドやコーティング剤を明日使用すべく、下準備を完了しました。
うまくできるかな??
Posted at 2020/03/20 20:25:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日

モデルエンブレム、つや消しのものに替えてみました。
どうせなら、「323d」とか「330d」とかにしてもよかったかな。
Posted at 2020/03/20 06:23:06 | |
トラックバック(0) | 日記