• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありっくのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

鳥のふん カケラレる喜び

鳥のふん カケラレる喜び今の車に乗り換えてから、矢鱈鳥のふんにやられてます。
朝車に乗るときにみたら、ボンネットにドバッ、仕事を終えて帰ろうと思ったらフロントガラスにびちゃっ、となってることが多いのです。

ウイングロードの時には気にならなかったのですが、なんででしょう?環境は変わってないんですけどねえ。

コーティングのお陰か、コンビニでもらえるお手拭きで簡単に取れるので、すぐに取るようにしてます。


写真はなにも関係ないですが、石垣島ペンギン食堂のらー油です。美味。
Posted at 2020/06/13 15:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月08日 イイね!

イカリングの減光

イカリングの減光昨日日中のDRL点灯時にウインカーを作動させたら、イカリングが消灯するコーディグを実施しました(beerfreakさんありがとうございます)。

今日、仕事帰りに立ち寄ったコンビニのガラスに写った車を見て気づいたのですが、ヘッドライト点灯時にウインカーを作動させたら、イカリングが減光するんですね。知らなかったです。ウインカー非作動時は白いイカリングが、減光とともに電球色へ。ヘッドライト作動中ですので、もちろん眉毛は煌々と。

写真でわかりますか?向かって左側のウインカーを点けています。コーナリングランプ化したフォグが光るとともに、ヘッドライトの内側(ダミー側)が分かりやすいですがイカリングが減光されてます。

ウインカーの視認性のためにDRL時にイカリングを消灯させたかったわけですが、ヘッドライト作動時はデフォルトで減光設定だったんですね。

まだまだ知らないことたくさん有ります。
Posted at 2020/06/08 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

コーディング

コーディング先人の知恵をお借りして、ウインカー点滅時のDRL消灯コーディングを行いました。
みつける方は、本当に凄い!

それにともない、イカリングの照度を60%から80%にupしました。
Posted at 2020/06/07 20:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月05日 イイね!

洗車

洗車ウィルソンのコーディング復活剤を塗ってから暫くたちました。
この前の日曜日に洗車したのですが、少しだけ撥水が強くなった気がします。気のせいかな?

それはそうと、当地の車屋さんに、志村けんさんが所有していたロールスロイスが停まってました。ゴーストっぽいフロントガラスはちょっとロールスロイスには…
Posted at 2020/06/05 22:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。 野良のBMW乗りです。 初の輸入車を野良で乗っています。 今のところ通常のメンテナンスなど以外では、定番のサイドブレーキワイヤーを吊すプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ドゥカティ スクランブラー シックスティ2] USB電源を取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 15:54:51
グロム+ブレンボ(brembo)キャリパーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:37:30
【ラジポン化②】Frando 7NBラジアルマスター 15φ 機械式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:44:04

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 ドゥカティ スクランブラー シックスティ2
ようやくやってまいりました。野良ガレージに新しいお友達です。 微笑みの国からやってきたイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
懲りもせずカーオークションで入手しました。後学のため、相場を知るために「まあ、無理だろう ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
プラドを売却したお金で、「お荷物がたくさん積める車!」との息子のリクエストに応えたら、こ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
Driving a TOYOTA PRADO78.

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation