2025年03月25日
ついに10万キロ突破したBMW号。
そして、新しいお友達をお迎えするにあたり、お店に住民票を発射いたしました。
当然今回も野良ガレージらしく中古車、かつ通販。イタリアにルーツを持つ微笑みの国から来た子です。
8190さんで探したのですが、全オーナーが転倒して手放した個体のようで、細々とした修理に関してお店とやりとりしております。BMWの時は漢の現状販売(オートオークション)だったのですが、今回はお店で納車整備費も計上されている個体。まじで至れり尽くせりではありますが、やりとりは結構面倒ですね。店頭で打ち合わせながら購入の方がその点では楽ちん。
タイヤはちょうど交換時期だったので多少の追金で好みのものを、ハンドルはうっすら曲がっているとのことで交換になりますが、こちらも割とちゃんとした値段のものを入れてくれるらしいです。ノーマルはノーマル径のアップ気味のハンドルですが、わたしが購入した個体はファットバーの一文字ハンドル。さすがに一文字はやり過ぎ感満載なのでノーマルと一文字の中間くらいの高さでお願いしました。ファットバーの一文字ハンドル化されているのはネットの写真では気づいていませんでしたが、よくよく見ると確かにファットバー。ハンドルのクランプはシリーズ別モデルのファットバー用のものに変わっているようで、うれしい誤算でした(^O^)v
Posted at 2025/03/25 17:51:25 | | 日記
2025年03月17日
野良ガレージに、新しいお友達が加わることになりそうです。
イタリアにルーツを持つ、微笑みの国から来たコです。4歳と若く、タイヤの数も少ないですが、楽しんでいきたいと思います。
予定では4月中には仲間に加わります。
Posted at 2025/03/17 18:08:08 | | 日記
2025年03月09日
出ました。2回も🌀
Posted at 2025/03/09 14:56:14 | | 日記
2025年03月06日
今日は遅れられない朝なのに、スイッチオンからレストレインエラー⚠️が盛大に。はじめはエンジンフードが開いてますから始まり、シートベルト、エアバッグ、トランスミッション等などエラーのオンパレード。
前回はスイッチオフからの再起動でもとに戻ったから、今回も、と思いスイッチを切ってもダメ。ギアを入れたら走るのは普通にできるので、機械的な故障ではないと判断して現地に向かいました。
インパネにはエラー表示はされるものの、スピードメーターもタコも動かず、前照灯類は付いてるもののメーター照明は無し、ウインカーを作動させるとウインカーは点灯してる(多分)ものの、作動音もインパネ内の表示もなし。
こりゃ面倒なパティーンか、と思い、信号待ちの間に数年ぶりのbimmercode出動。
しかしながら、エラースキャンかけてる間にシステムが復旧したのか、元通りの愛車に!
スキャンの結果を見ると、どうもモジュール間の通信がうまくなかった様子。
とりあえず事なきを得ています。
Posted at 2025/03/06 11:17:54 | | 日記
2025年03月03日
でました。
Posted at 2025/03/06 11:08:03 | | 日記