• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@みんカラのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

2代目MYカー きたっ!!

2代目MYカー きたっ!!







リセールバリュー

5年前エイトを買った時ははそんなこと一切考えなかったけど、
いざ買い替えとなった時に重くのしかかってきた。

しかも子供ができるとなると、なおさら(汗)

ちなみに予定日は8/21です。
はいカミングアウト。




しかし、棚からぼた餅とはまさにこのこと。

エイトの下取りめっちゃよかったです。

このcarviewのサイトでも下取り相場見れるけど、
ホントに相場通りでした。

「マツダはリセールバリューが悪い」
という通説を完璧に覆してくれたね。

イカスね(角)
バッチグーだね(角)

最後の最後でお財布に優しいクルマになってくれた。
これまでの維持、メンテナンス費はチャラってことで
許す。




おかげで、当初は絶望に満ちあふれて
廃人のよう毎日のクルマ選び日々だったけど、
なんだかんだ結果的に納得いくものになりました。



ロータリーエンジンとはしばらくお別れして

次のクルマは

水平対向エンジン

Posted at 2010/03/07 20:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月14日 イイね!

さようなら RX-8

タイトルの通り

この度クルマの買い替えに伴い

エイトを手放すことに

なりました。









ツライ…です…







エイトが好きで…


大好きだったので…




このような経緯に至るのが

ツラかった…

です…




以上はいつぞやの誰かさんのパクリですが、
今の自分の気持ちはまさにこんな感じです。



今でも

世界で一番好きなクルマはエイト

だとハッキリ言えます。



しかし、自分ももう
次世代のことを優先させないといけない立場。


今このタイミングで買い替えるのが
明らかに賢い選択だという結論に達しました。



いつかは必ずこういう日が来る。

そして、一昨年の結婚を機に
それが加速的に早まるであろうことは

十分に分かっていました。



しかしリアルにその日が間近になると…

キツイです。




いつかまたロータリーに乗りたい。

そう思わせてくれるクルマでした。



そして、いつか再び

「このクルマがいい! 他のは絶対にイヤだ!」

と思わせてくれるクルマが、

RX-??になるかは分かりませんが、

マツダのロータリーエンジンを搭載したクルマ

であることを期待しています。




次車はまたアップします。
Posted at 2010/02/14 08:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月04日 イイね!

MSCT不参加と、もう一個お知らせ

今年はMSCTに夏、秋ともに参加しません。

理由は、

7/24 入籍
8月中旬 引越
11/23 挙式・披露宴


のためです。

今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2008/06/04 20:38:37 | コメント(7) | クルマ
2007年10月27日 イイね!

マツダスピードカップ2007秋

あ~くそ眠いzzzzzzzzzzzzzzzz



金曜(昨日)
いつもの目覚ましの時間6:50に自然覚醒。
仕事休みとったから雷雨の中のんびり過ごし、
9:00から亀田の会見、録画してた「その時歴史は動いた」(石見銀山をめぐる毛利家の話)を見ながら軽く筋トレ。
その後銀行行ったり郵便局行ったりして、なぜかジョギングもしたし。

14:00過ぎたころ岡山へGO!!!
午前中の運動もあってか、疲労感が凄まじかった。

ホテルはお気に入りの作東バレンタインホテル。
部屋でホテル近くのローソンで買った夕食を食べたけど、
意外にも足らなかったためフロントで105円でカップヌードル買って食べた。
そしてゆっくりするつもりが、部屋に置いてあった積み木のパズルに1時間以上ハマッてしまい、逆に神経衰弱。
更に疲労。
ちなみにパズルは全部解けました(嬉)

就寝後も布団かけたら暑い、かといってはいだら寒いで快眠できずorz



土曜(今日)
また雨降ったん?なウェット。
時間的に余裕があったハズが、サーキットに着いたのはなぜかエントリー終了ギリギリ。
全く準備なしだったため超絶急ぎまくりで出走準備。
朝から慌しかった(泣)

そして1本目。
なんか濡れてたけど俺には関係なし。
超楽しかった♪

昼に大学時代の部活(バドミントン部)の後輩が3人来てくれた!
河村隆一見ようと4人でル・マンのチームをフラフラさまよったけど、成果なし。

そして同乗完熟走行して2本目。
なぜか絶妙のタイミングで小雨が降ってきた気がしたけど俺には関係なし。
超楽しかった♪

リザルト→進歩なし。
考察→練習しましょう。

その後帰路へ。
福山SAでみんなで夕食をとり、再出発しようとPに戻ろうとしたら、
なんか見覚えのあるRX-8が。
黒いボンネットの白いエイト。
そしてレストランのぞいたらドライバー発見!
合図しまくったけどなかなか気づいてもらえなかったけど、諦めて帰ろうとしたところでやっと気づいてもらえた!!

宇品着いたのが21:20。
無性に生が飲みたくて近くの飲み屋寄って酒飲んで帰ってきました。
店のおっさん(しらふ)の話を客の僕(酔っ払い)がずっと聞かされてました。
普通逆だし(爆)



今回の反省
 →もっと時間と体力と精神力に余裕を
 →あらかじめ多少は用意しとくべし
11月に3回くらいタカタ行って集中的に修行してきます。
冬眠後来春に目覚める予定なんでまたよろしくお願いしま~す♪



ちなみに僕の場合、サーキット行かん月が長く続く(1ヶ月行って5ヶ月休んでみたいな)ためブランク長すぎな感がありますが、その中で自己ベストと無事故を目指して向上していこうと思っております。
みなさんの体験を参考に精進します!!!
Posted at 2007/10/28 00:32:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月22日 イイね!

RE40周年イベント inマツダ本社

RE40周年イベント inマツダ本社昨日行ってきました!








ロータリーについてはある程度知識ありますが、実際実物見たりするのはやっぱ違いますね。
百聞は一見に如かず。

自分はロータリーと出会ったのはたかだか2年前ですが、ロータリー開発・その後の栄光と苦悩の激動の時代をともに生きた技術者の話を生で聞けてとても熱かった!

そしてロータリーの新時代、水素! 
水素ロータリーに関しても全然知らなかったこと、これまで誤解していたことなどなど、死ぬほど勉強になりました。
実物の水素自動車にも触れることができ、学生時代の実験みたいでとてもいい体験になりました。

水素の有用性は明らか。
水素の時代は本当にすぐそこまで来ている。
マツダの水素ロータリーはどの水素自動車より優れている。





ここまではメーカーの話。
ここから先は我々ドライバーがひとりひとり実践しなくてはいけないこと。

クルマとの上手な付き合い方!
Posted at 2007/07/22 07:42:16 | コメント(3) | クルマ

プロフィール

僕は今、眼鏡じゃなくてコンタクトなので気をつけて。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年3月より
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年7月~2010年3月

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation