• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HeyDrummer!のブログ一覧

2010年09月28日 イイね!

アイホン 家族用(⌒-⌒; )

アイホン 家族用(⌒-⌒; )去年の夏に家屋に付帯する形で導入w

商標的にクリアしているとの事。
気になっていて、ようやくブログ掲載。
出掛けのショット。汗
Posted at 2010/09/28 14:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | apple | パソコン/インターネット
2010年09月28日 イイね!

iPhoneから初更新( ´ ▽ ` )ノ

iPhoneから初更新( ´ ▽ ` )ノby みんカラアプリ@帰路タクからです。
関東は急に秋になり、寒いです。

そう、今朝IO-DATAのLANDISK(2TB)注文しました!
理由は子供等の画像で我が家のDISKに空きが無くなり、せっかく妻もiPhoneにしたのにiTunesすらインストール出来ないためです。涙
2w、いやもっと前から欲しかったので、半年位悩んだ事になります。汗

あ、家についちゃいました。
画像はイメージです。記事とは関係ありませんw
Posted at 2010/09/28 02:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | えにっき | 日記
2010年09月25日 イイね!

iPhone 4 移行での残課題消化状況

iPhone 4 移行での残課題消化状況9月18日の以下3件の積み残しについて、ほぼ消化しましたのでログります。

1. メアド変更通知メールの送信指示。
(1) 状況
 carrier mailを使用して約98%送信完了。継続。
(2) 詳細
 iPhoneにはcarrier mailの「@softbank.ne.jp」とe-mailの「@i.softbank.jp」が割り当てられ、一度に全員へ送信したく、BCCが使える「@i.softbank.jp」側で指示したものの、ドメイン拒否等で、送信中止が多発。涙
 結局、送信中止が発生せず、受信者がcarrierアドレス側をそのまま登録出来る「@softbank.ne.jp」で通勤電車から個別に送付。小汗

2. 1つのiTunes@1つのPCで、ライブラリを切り替えてtouchと個別に管理。
(1) 状況
 個別ライブラリを使用して完了。
(2) 詳細
 iTunes起動時にShiftキー押下し、iPhone用のライブラリを新規に作成。既にtouch側ライブラリで取り込み済みの音楽や動画のうち、通勤ユースのみを新しいライブラリへ追加、iPhoneと同期した。
こちらもすったもんだがあり、「バックアップからリカバリ可能」との甘いメッセージに惑わされ、ついうっかりtouchカレンダー消失前のiTunesバックアップからリカバリを指示。。。しかしながら要件は満たされず、何だかんだで工場出荷状態に戻し。。。
 「同期」や「sync」などちょっと凝った事をしようとすると、ホントダメです。windows初心者の頃を思い出しました。そこにはすっかりビルゲイツ教徒と化している自分がいました。涙
 因みに32gbのtouchは、今後動画専用ストレージとして利用の予定(ホームボタン問題は別途検討予定)。

3. 会社のグループウェアで非共有カレンダーの同期。
(1) 状況
 フリーのGmailアカウントを利用して完了。
(2) 詳細
 いろいろ試した結果、制限等もあり以下の手順で可能に。
a.前提
 私の勤める会社のグループウェア(以後apps)はgoogle apps premier editionである。
 appsのカレンダーはmyname@officename.jpで管理・共有されている。
b.要件
 仕事とフライ弁当(プライベートっ)のカレンダーをapps(web画面)とiPhoneから編集・管理したい
c.手順
 c.1.プライベートGmail側設定
  c.1.1.カレンダーの有効化
   プライベート用Gmailアカウントprivate-account@gmail.comを取得し、カレンダーを有効にしておく。
  c.1.2.共有設定
   private-account@gmail.comのカレンダー設定->カレンダー->
   「共有:設定を編集」で、「特定のユーザと共有」の箇所で、
   myname@officename.jpを入力指示し「変更及び共有の管理権限」を選択、
   「ユーザを追加」ボタン押下する。
  c.1.3.招待メール
   指示した際、private-account@gmail.comからの招待確認メールが
   myname@officename.jpへ届く事を確認。
  ※以上で、myname@officename.jpのapps(web画面)から両アカウントカレンダーの編集・管理が実現する。
 c.2.iPhone側設定
  「設定」->「メール/連絡先/カレンダー」で「private-account@gmail.com」を
  (Exchangeではなく)Gmailとしてアカウント登録し、カレンダーを「オン」にする事で、
  iPhoneのカレンダーから両アカウントカレンダーの編集・管理が実現する。


以上、キーパンチに疲れました。
ダダ漏れていたりw、情報に誤りございましたらコメントお願い致します。。。
ご注意:Gmailのカレンダーや連絡先とiPhone側のそれらとの同期設定の際は、パケホをお勧め致します。
Posted at 2010/09/25 00:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | apple | パソコン/インターネット
2010年09月18日 イイね!

SoftBankにMNP

SoftBankにMNP実は9月5日に移行完了していましたが、すったもんだで、やっとこさウェブロギングw

長きに渡ったdocomoの呪縛が解けて、晴れてiPhone 4 へ。しかも妻を巻き込んで。。。
さすがにiPadだと、他に携帯も持ちたくなるために諦めました。

1.すったもんだとは、、、
(1) Motorola携帯からのアドレス帳移行に手間がかかった。
(2) touchで管理していたスケジュール(カレンダー)がMicrosoft Exchangeでの同期に失敗?消失、iTunesでのバックアップからリカバリ指示したが、カレンダーはセーブ出来ていなかったようだ。オフィシャルURLでは対象データとの記載だが。滝涙
(3) 自宅のWi-FiからIPを頂けず、あーだこーだと半徹夜、結局WEPキー変更で解決。3台のPCとtouchの設定も変更。汗
(4) 移行して2日目にtouchのホームボタンが陥没して戻らなくなった。1年7ヶ月経過のため保障非対象。涙
(5) 妻iPhoneの移行支援。
 などなど、、、。

2.先程、、、
(1) メアド変更通知宛先の抽出とメール下書き作成が完了。
(2) Logitec Bluetooth2.0 SolarPowerハンズフリーCarKit LBT-HF110C2とペアリングが完了。

3.今後は、、、
(1) メアド変更通知メールの送信指示。
(2) 1つのiTunes@1つのPCで、ライブラリを切り替えてtouchと個別に管理。
(3) 会社のグループウェアで非共有カレンダーの同期。
などなどを予定。


どーも参院選後、人間関係とうだる暑さで身も心も滅入っており。。。
 
気分を変えてiPhone 4専用車載スタンドでも買おうかなぁ♪
Posted at 2010/09/18 03:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | apple | パソコン/インターネット
2010年09月02日 イイね!

茸うちも生えてました。。。
Posted at 2010/09/02 11:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | えにっき | 日記

プロフィール

「納車! http://cvw.jp/b/176015/45156311/
何シテル?   05/31 00:55
冬はスキーヤー 休日はインストバンドのドラマー(かなぁ~り休業中。汗) 普段はわりと普通のリーマン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
メーカop、Dラopは別途掲載予定m(__)m
日産 テラノ 日産 テラノ
前車です。いろいろなところへ出かけました。頼もしい車でした。 もっと乗りたかったのですが ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
一度はスバルのAWD、そして水平対向6気筒に乗りたかったのです。 私にとってはpremi ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation