• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

冬の準備 第壱弾 フレキシブルサポートサブフレームリアの感想

冬の準備 第壱弾 フレキシブルサポートサブフレームリアの感想23日の日曜日に久しぶりに愛車でドライブしました♪

今月頭にチューンナップに出していたスキー板の受け取り。
今回は0.5度垂らしで エッジ角を89度にしました。去年までは88度だったので1度鈍角に。

日が落ちてから首都高に上がって一路横浜方面へ。

今回は(も)一人ドライブ。新型インプレッサも出たことだし普通に走りながら愛車の挙動その他を感じながら運転。

う~ん、横羽線走ると絶え間なく上下にゆすられ続けるなぁと改めて思ったり←横羽線は路面がひどいけど

注意してみると多くの人がかかれているようにリアが原因なのかなぁ?

若干ボヨヨン感が残るのはリアメンバーを支えるブッシュが原因と良く言われていて、まずいじるならここから!といってる人も結構多いですね。

うーん、もしかして・・・フレキシブルサポートサブフレームリアって・・・リアサブフレームの動きが大きくなる?←締結ポイントへってるうえにピロボールが入っているんだからあたりまえか?

最初乗って感じた あたりのあたりの柔らかさ はサブフレームの後ろ側の上下動が多くなるからな?
あたりが柔らかくなりつつコーナリングフォースをかけても走りがいいってのはサブフレーム後端の上下の動きを多少許しても左右の動きはそれなりに抑制するってのがその正体かもしれませんね。


以前横羽線を両親乗せて本家へ行った時のリアシートの感想は「前より揺れる」
今回一人で横羽線乗ってみると・・・確かにあたりは軟かくなるけどあの目地段差だらけの道路の目地越えた後のボヨヨン感は少し増えているカモ・・・。

むー

VABのブッシュの硬さはBL5より硬い感じがするんだけど・・・すべてのアームがメンバーにマウントされてるのがVAB BL5はトレーリングアームはでかいブッシュでマウントされていたけど車体マウント。その違い?

はじめメンバー周り固めるのやめようと思ってたけど一度固めてみようかな?なんて思ったり。

固めるなら強度のあるパーツのほうがいいかなぁ。とおもいマルシェのメンバー合体くんをちょっと考えています。ロードノイズとかすごく大きくなっちゃうのかなぁ?
どうせやるなら高強度ボルトも一緒になんて考えたり。

でも今弄ってもすぐにスタッドレス・・・。

Posted at 2016/10/28 11:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

第六回ぼんぼり祭りへ行ってきました。

先々週の話ですが第六回ぼんぼり祭りへ行ってきました。
なんだかんだで第一回ぼんぼり祭りにBL駆って参加して以来、6年連続6回目の参加です。

今年は総勢8人 去年と一昨年は関東から愛機のVABで参加しましたが、今年はどうしても業界関連のお仕事があり・・・車だと宿の部屋出しの料理に間に合わない・・・。あと去年より1日少ないので時間を有効に使いたい・・・。

と言うことで、今回は北陸在住の友人以外は電車で集まり現地でレンタカーを借りることにしました。これで自分は東京から自動車、飛行機、上越新幹線+ほくほく線、北陸新幹線と様々な手段で参加したことになります。

今年も泊まったのは湯涌温泉の「あたらしや」さん。

友人たちは8日の昼に金沢着でしない観光。私は昼のお仕事を終えて夕方金沢着でした。レンタカーで迎えに来てもらって一路湯涌温泉もとい湯乃鷺へ!

湯涌に到着すると・・・お宿が1件廃業していて、もう1件は経営母体が変わったみたいで名前が変わっていました。いろいろ大変なのね。今度家族旅行で金沢行こうかと思っているんですが、あえて湯涌に宿とるのもありかなぁ。

初日の晩からおいしくお酒も食事もいただきました♪ 湯涌に直接宿とるようになって3年目です。


9日の祭り当日。物販は興味ないのと、参加者の多くは過去に来たことがあるので出掛けることに。湯乃鷺駅のモデルになった西岸はちょっと遠いのと何度も行ったことがあるので今回はパス。

どこ行くべか?と話になった時に提案して日本自動車博物館が通ったので行くことに。クロムクロの舞台の黒部ダムもよかったんですが・・・ちょっと時間が足りない。

現行セレナのハイブリットに8人のって出発。あえて3列目に乗ってみたけど・・・これは・・・。3列目シートはおまけですな。こりゃたまらん。

到着してみると・・・思ったより本格的。正直もっとしょぼいものを想像していました。

廻ってんると懐かしい車がたくさん。いいですね♪ 写真はフォトに挙げてみました。
自動車博物館でカレーを食べて湯涌へ。お祭りをはじめの方見学していったん宿に戻りユーストでみるつもりが・・・ユーストの回線が細くて止まりまくる・・・。

お焚き上げの玉泉湖が解放されてから今年は見学に。今年から三脚一脚類は禁止になったので柵にカメラを固定してとってみます。櫓が崩れてブワッと炎が上がった瞬間が撮れました。

みんなの願い叶いたまえ(笑)

宿に戻って日課の艦これ ここで衝撃の事態が。
大和持ってない提督3人が4 6 6 2 開発資材1で大型建造を回すと・・・3人連続で一発で大和出現!

なんだよー。大型建造実装次点から2年以上、記録とっているだけでも160回以上回しても出ないんですけど・・・。
大和生誕の地呉では2年連続廻したし、進水日にも廻したし、竣工日にも廻したし、沈没日にも回してるんだけどなぁ・・・。

今回私も2回廻してみましたが・・・まるゆとあきつ丸でした・・・。もううちの鎮守府まるゆもあきつ丸もあまりまくってるんですけどー(>_<)

よく10日は湯涌温泉にある江戸村と金沢城を見学しました。同行者の中に建築関連がいたので彼のiPhoneのカメラが連写状態に(笑)

憂国の新幹線までいろいろ廻って見学しました。帰りは新幹線楽ですねぇ~♪

今年もぼんぼり祭り楽しかったです。湯涌でお土産も買って地元におカネ落とすことも忘れずに。
来年も行く予定ですが・・・来年もお仕事とかぶりそう・・・。

Posted at 2016/10/20 22:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月13日 イイね!

俺の老眼がこんなに進んでいるわけがない(ぉ

俺の老眼がこんなに進んでいるわけがない(ぉ某ライトノベル風のタイトルにしてみました。

まあピント合わせは影響を感じてきていますが、今回は光の波長についての話題です。
先週放送されたためしてガッテンでも話題になっていたのが

加齢による青色光の感受性の低下

いやー露骨に加齢の影響受けるんですね。影響受ける理由は大きく二つ

一つは網膜にある錐体細胞加齢による変化

もう一つは水晶体の黄変

錐体細胞は色を感じる細胞ですが、もともと赤と緑に比べて青を感じる細胞が少ない。
これは我々が地上生活に適して進化したためと考えられているそうです。

その錐体細胞 加齢と共に能力が落ちてきます。これは仕方がないんだが・・・
もともと数の少ない青色を感知する細胞の機能が落ちるので青が見難くなる。


もう一つの水晶体の黄変
黄色いレンズは青い光を通しにくい。日に焼けた樹脂製ヘッドランプ同様我々の目も黄色くなっちゃうわけですね。どれくらいかというとこれくらい。



20歳と比べると40歳の眼は青い光の透過率が20%近くも減るんですね・・・。

入力される信号が減るうえにそれを受け取るセンサーの能力も低下している。


な る ほ ど

色温度の比較的高いLEDヘッドランプ(VA系含む)が人によって明る見やすい、明るくなく見難いと評価がわかれる大きな原因はこれかな?と思います。

若くても青色光に対する感受性が違うのでこれも評価がわかれる元かなぁ?と思います。

そもそもメーカー標準にしては色温度が高すぎる気がするんですよねぇ>LEDヘッドランプ

今よく掛けているメガネのレンズは樹脂製 作ってしばらく経っているので白い紙の上に置くとやや黄色くなっています。ブルーライト対策メガネいらないジャンよと思っていたら・・・これも原因か(笑)



もう少し色温度下げて光量が多いランプのほうが「見やすい」のかもしれませんね。


そして

若いころと同じ景色が見えているわけではない 

これを意識して自覚しないといろいろトラブル起こすわけですね。
Posted at 2016/10/14 21:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

納車2年です

納車2年ですVABが納車されて2年経ちました。早いもんですね。
って今日は両親を映画に連れていったので車乗らなかったんですけどね。

ハドソン川の奇跡 面白かったです。飛行機好きとしては外せませんでした。
次は・・・そろそろ君の名はも空いてきた頃かなぁ?

昨日スキー板をチューンナップに出すため横浜のスキーショップまで運転してみました。

飛ばしたわけではなく普通の運転ですが、やっぱりMTの運転は楽しいなぁ~♪と思いました。
最近今までよりとみに車間を空けたり、危ないもんに近付かない運転になったかもしれません。歳?

それとも事故のドラレコの動画を見過ぎたかな?細い対面通行で反対車線が渋滞していたりすると車の間から横断者が出てこないかかなり気になります。

昨日はボルテックスジェネレーターの効果を見たいのもあってオーディオを消して運転しいました。

うむ、効果は良くわからんです(笑) ちょっと安定した気もしなくもないけど多分プラシーボですね。
スキー行くときに1台で淡々と高速走っていて、ドアミラーを出したり畳んだりしても車両の安定性が変わったとかあまり自分には感じれれませんから(^^;)←私が鈍感なだけ?

板のチューンナップは・・・0.5度垂らして エッジ角を89度で仕上げてもらうことにしました。

帰りはリアシートを元に戻して普通に走行。雨の降った夕方でもライト点けて無い人が意外と多くてやだなぁ~と思ったりw

今後も安全に楽しく車に乗っていきたいですね。
Posted at 2016/10/02 21:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャー 西の人大丈夫ですか? 姫路でこれだって>雹 https://twitter.com/DAT_UDON/status/1780189982055161861
何シテル?   04/16 22:35
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

[BMW M8 クーペ]自作 フローティングセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 00:03:43
ブローオフバルブ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:03:44
[スバル WRX STI]ENDLESS MONO6 Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 23:25:18

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation