• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

ジムニーに若干の快適化を施す

ジムニーに若干の快適化を施す じむにー君には快適性や実用性など皆無です。
 僕もそもそもそれらを求めていませんので別に問題無いのですが、ちょっとした手間で改善できる部分に関しては改善していこうかなと思った次第です。




 僕はタバコを吸わないので灰皿は必要ありません。

 

 そして車内でウォークマンをカーステレオに繋いで聞いたり、あいぽんやPSPを充電したりするので、シガーソケットは結構使います。
 というわけで、まずは灰皿をぶっこ抜いて、そこにシガーソケットを増設します。↓

 

 まずはステー作り。
 厚紙で型を作り、それに合わせてアルミ板を切ります。↓
 
 

 そしたらをれを万力に挟んで曲げていきます。
 しかしアルミ板は厚紙と同じようには曲がってくれません。出来上がったステーは予定とは大分寸法の違うものでした。素人クォリティですね。↓

 

 金属疲労で折れないように注意しながら何とか修正し、スプレーで色を塗って市販の増設ソケットを装着します。
 そして元々のシガーソケットの配線を分岐させて接続すれば超完成です。↓

 これでウォークマンで音楽を聴きながらあいぽんでネットしつつPSPでゲームをしながら運転できますね!



 そして次は荷台です。
 現状の荷台は鉄板むき出し状態なので、積んでいる荷物がブレーキを踏むたびに前に滑って来て、僕の背中をドムッ!と叩きます。↓

 

 そこでホームセンターで絨毯を買ってきて、それを荷台の形に切り出して敷くことにしました。
 裏側にゴムが張ってあるタイプで、1m2000円です。↓
 
 
 
 新聞紙で型紙を作って絨毯に重ねて切り抜いたのですが、うっかり型紙を表裏逆にして切ってしまい、仕方なくもう一度ホームセンターに絨毯を買いに行った事は、恥ずかしいので決して誰にも言えません。↓



完成↓




 最後に、「こんなに脆い素材で作らなければならなかった理由は何なのか。」と、すべてのジムニー乗りに永遠の疑問を投げかけるコラムカバーです。↓



 増設シガーソケットのステーを塗った時の黒スプレーがあるので、それで塗ってみます。↓






完成。↓



うん。・・・・・まぁ・・・・。うん・・・・。





                                            【終劇】
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/02/02 00:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

敵に塩を送られる
blues juniorsさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年6月17日 8:00
雑誌の耳かきが(笑)
芸が細かいですね~(*^^*)

プロフィール

ぴこのぶです。よろしくお願いします。 車やバイクを弄繰り回すのが好きです。 バイクで旅に出るのも好きですが、冬は雪で乗れないので悶々としておりました。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナックルオーバーホール(整備手帳) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 22:07:03

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
ジムニーja11です。 平成4年式 3型 走行13万kmです。 古い車ですが、とても元気 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初に買った車です。 角ばったボディ・セダン・MT・4WD、という条件で探していたらこれ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation