• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん7のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

ビーナスツーリング20100529-30

ビーナスツーリング20100529-30行ってきました、1年ぶりのビーナスツーリング!!


ちょうど一年前のビーナスツーリングでは、一日目の夕方から二日目の昼ぐらいまで大雨となり、ビーナスラインには行かずに朝一で撤収するという残念無念な結果でした。


今年はそのリベンジも兼ねて出撃しました。


出発前夜に、つい出来心で・・・・

定番・・・・かな?



わかる人にはわかる・・・・



中央高速の駒ヶ岳SAにて一休みです。



ACさんの1000kmツーリングと遭遇。しばし交流しました。

帰りも梓川SAで休憩していたのを見かけましたが、横を走り抜けてしまいました。



「隠れ家」k2m3さんの別荘にて、一休みしました。G15格好よかったです。



夜はもちろん飲んでしゃべります(^^)。



朝は時々日が差す程度でしたが、降雨がないだけも、Rスクリーンな自分としては天候に感謝です。



トノカバーとボディカバーはしていましたが、シートの上あたりは水たまり状態で、じわじわと滴って朝にはメダカが飼える程度にはたまりました(爆)。



白樺並木が名所なのですが・・・・まったくわかりません。



霧の中というのも、絵になるかな。



偶然に山頂で一気に霧がなれました。



景色も道も最高です。



さすがに山岳部は寒くて、ジャンパーと下にフリースは必須です。



SMPのTsukaさんと遭遇しました。路上修理の達人です(^^;;
少しの間でしたが、お話しできて楽しかったです。



ついに美ヶ原美術館の大駐車場にたどり着きました。これにてリベンジ達成です。



座光寺PAにて最後の集結。これ以降のトラブルは自己責任となります(^^;;。

この前の区間にて、短時間でしたが土砂降りに遭遇!!
前も見えない状態でしたが、無事に突破して、しばらく走っていたらすっかり乾いちゃいました。

二日目は霧はあったけど、降雨はないと思っていたら、最後にやられました。



その後は渋滞もなく18時20分に無事に帰還しました。
ほかのメンバーも無事だったようで、今回の「ビーナスツーリング2010春」も終了となりました。

ちなみにメーターで全走行距離は767Kmでした。
燃費はだいたい9~10Kmの間ぐらいでしょうか。


幹事のを毎度していただいているNAOさん、ありがとうございました。
また次回もよろしくです(^^;;;

参加の皆様も楽しいひとときをありがとうございました。
Posted at 2010/05/31 15:01:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2010年05月27日 イイね!

ついに実行!トランク加工

17シーズンに突入で、さすがにトランクを覆っていたキャンバス地のトランクカバーもへたってきました。

そこで、セブン仲間でもよく見かけるアルミ板でトランクカバーを自分でも作ってみました。


アルミ板の厚さは頑丈な方が良いと思い、考慮せずに1.5ミリを手配しました。

結果的にはもっと薄くても良かったと、後悔しました・・・・重量増の懸念もありますが、とにかく頑丈すぎて加工が大変でした。



1.5mm厚のアルミ板1000mmx500mmを400mmx500mmを1枚、300mmx500mm2枚に3分割してもらいました。

写真はショックの頭部分の逃げの穴を開けて、適当に配置してみたところ・・・・もちろん図面など引いていない(笑)。



普段は道具箱が置いてある、作業台を引っ張り出して、いろいろと加工します。



こつこつと作業を進めて、ヒンジを付けました。


良い感じに開閉するようになりました。


このあとは、周囲の折り返しを付ける作業でしたが、1.5mmという強敵に悪戦苦闘がはじまります。

あまりの大変さに集中しすぎて、写真を全然撮ってません。あしからず・・・。




なんやかんやで、カッコになりました。



ちゃんと錠もできます。



前側にはトノカバーを留める為の、ホックの台座を取り付けました。もちろんトノカバーにもホックを取り付けました。




今週末はビーナスラインまで泊まりでのツーリングなので、勢い余ってちょうど1年ぶりにアルミを磨いてしまいました(かなりやっつけなので、ムラムラですが・・・)。
Posted at 2010/05/27 21:28:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年05月16日 イイね!

三ヶ根山→ディアブロ集会見学(ラグーナ)

三ヶ根山→ディアブロ集会見学(ラグーナ)こんな天気の良い日は寝ていられないので、行ってきました三ヶ根山。


今週も千客万来で、世界の名車が集まりました。


久しぶりに会う方もいて、話も盛り上がりました。



そろそろ帰ろうかなと、していたら、ラグーナでディアブロがありえない数集まるとの話なので、お邪魔してきました。


さすがガルウィング!これだけ集まる絵になります。


写真には写っていませんが、これが3列以上いるのです!!


エンジンがでかすぎます!!さすが12気筒!



1台だけですが、お目当てのカウンタックを発見!


なんと!エンツォ!!すごすぎ!!!


アメ車で唯一好きなマスタング!それもコブラ&シェルビー!!!


存在感はなかなかのオロチ。


このエリアには、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどが普通に駐まっていて、ほとんど異世界でした。



Posted at 2010/05/16 14:39:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2010年05月14日 イイね!

足元クーリングシステム

足元クーリングシステム昨日からの続きです。

前回スカットルを開けた際に、取り付けるつもりだったが、数が足りずに途中かけだったブラインドナット(ナッター)を全部に付けました。

中からはM5サイズの6角ソケットボルトにしてあるため、今後は簡単にスカットルの脱着が可能になりました。



で、今回の本題!
ついに足元クーリングシステム計画を実行しました。

この計画、実は3年前から着手していましたが(ホースに断熱材は巻き付けて準備していた)、気がついたらすでに秋・・・ということが何度か・・・・で、ついに実行してみました。



スカットルに開けたこの穴から、8cmファンで足元にフレッシュエアーを導入して、夏場の暑さ対策をする予定でしたが・・・・。

やっぱりこのファンでは役不足なので・・・・。



スーパーGTなどのモータースポーツで定番のインラインブロアーファンを導入しました。

音も風量もかなり強烈です。



フレッシュエアーを取り込むために、ラジエターより前に取り入れ口を設置します。

途中でエンジンルーム内の熱で、エアーが温まらないように、ホースには断熱材を巻きます。



3インチのファン口に合わせてサイズを調整します。



ステーを作成して、ブロアーファンを設置します。



取り付けた内部。ここからフレッシュエアーが入ります。



エアーの方向を調整できるように、蛇腹を追加します。



これで真夏の足元が火事状態から解放される事になるのでしょうか?
まだ試走もしていないので、またリポートしたいと思います。


Posted at 2010/05/14 22:21:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年05月13日 イイね!

スカットルご開帳

takaさんから頂いたキルスイッチを取り付けるためと、電装系をチョロチョロといじりたかったので、久々にスカットルを外しました。



スカットルを作業の邪魔に習い位置まで移動する為に、配線用の穴をカットして、配線や配管を抜きます。


今後の作業性を考えて、配線用の穴を拡張しました。
写っていませんが、エンジンルームの熱が入らないように、下側のめくらぶたもアルミで作成しました。



久々にスパゲッティとご対面です。
それでも見慣れてきたことと、配線の流れが理解できてくると、それほどびびらないようになるものです。



接点や被覆の状態を確認します。

ここ数年、セブン唯一の快適装備であるヒーターから異音がしていたため、冬でも使用していなかったのですが、原因が判明しました。

以前追加したメーター類の配線が垂れて、ブロアーの中で接触していました。
配線の被覆が削れ掛かっていましたが、問題ありませんでした。
寒さに負けて、異音を気にせずに使い続けていたら、断線したかもしれません・・・。

これでこれからは寒い日でも、ヒーターが使えるようになりました。まあ、レーシングスクリーンなので、あまり効果は高くない気もしますが・・・・。



さて、本題のキルスイッチのために、さくっと穴を開けました。


配線は2極式のキルスイッチであることと、レースには出ないので、キーシリンダーへの配線の間にかませました。
なんちゃって仕様ですが、電装品を傷めることなく、確実にエンジンはオフに出来るようになりました。



ついでの作業で、いままでブレーキフルード警告灯だった一番右の黄色いランプをウィンカー表示灯に変更。

今まで、ウィンカー表示灯だったタコメーター右上に、ビカビカと点滅するシフトタイミングランプを移設。
(これはステアリングを変更したことで、見づらくなっていた為)

タコメーターの左だった元シフトタイミングランプのあったところに、現在制作中の空調ファンスイッチを増設。

ブレーキフルード警告灯はその上に移動しました。



ついでに遙か以前に交換したラジエターキャップも交換しました。


Posted at 2010/05/13 23:13:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

バーキン7という変な車を1994年から飼い続けています。 車検も含めて自分で整備しているDIY派です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4567 8
9101112 13 1415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

4ゲーマー 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:43:01
 
連邦 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:41:57
 
Yahoo!ニュース 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:39:35
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
バーキン7 94年型。 94年型の93年製造分は少量生産最後のパーツ&フレームを使用して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation