• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さのっちのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

MYシルビア、大幅リニューアルの巻(^o^)

MYシルビア、大幅リニューアルの巻(^o^)11/1の時点でシルビア君不調がなんとか回復したので、KAZさんのお店に入院させました。

今回のお願いした改良点はF-COMのリマッッピングとインタークーラー配管見直し(ターンフロー→クロスフロー)

11/28にお店に訪れ作業方向性を詰めていくと、今まで着いているインタークーラーコアをそのまま
では加工に手間が架かりすぎて、余計出資がかさむと判明(・_・、)

で、R33GTR純正コアを流用する事に。

それに伴い
 ・バッテリー移動(横置き→縦置き)
 ・リザーバータンク移設(カプチーノ用にし、小型化+小スペース化)
 ・オイルクーラーコア移動(今まで最前部にあったコアをインタークーラーコア後へ)
 ・ラジエターアッパーホース加工
 ・ラジエターアッパーホース取付部(サーモスタットの所)の取付角度変更
 ・不要な穴埋め(助手席側エアクリーナー下部にターンフロー配管時に開けたに大穴がガッパリ)
 ・オルタネーターB端子接触不良改修
 ・燃料ポンプ電源不良改修
 ・デスビキャップ+ローター交換
 ・プラグコードのコイル取付部不良改修
 ・プラグ交換(6番→7番)
 ・社外水温計センサー取付部をサーモスタットの前のエンジンブロックに
 ・錆び取り(笑)
 ・各種配管+配線手直し

忘れてはいけないF-COMのリマップ!

     etc…

メチャクチャ手間の架かる作業でしたが、KAZさんの手にかかればお茶の子再々(^ヘ^)v
大胆で綺麗なパイピングを見るとワクワクしちゃいます♪

結果大変乗りやすくパワーモリモリの車に変わっちゃいました(笑)
FJ2.1+TD06の潜在能力ってこんなにあったんだぁ~と(^^ゞ

ブーストはLO=0.8 HI=1.0でセッティング出して貰ったんですが、
HIは怖くてアクセル踏めません…

燃費も帰路で測定してみたら200kmを21Lで走れたから相当いい!

さのっちはあと十年は戦える! (笑)マ・クベみたいに(笑)
Posted at 2009/12/13 20:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

スペアキー

スペアキーマスターキーの劣化が酷く、複製を作りたくても痩せすぎでまともなモノが出来ませんでした(・_・、)

マスターキーに「X0000」って刻印が打ってあり、そのNoからマスターのスペアキーが作れると知り日産ディーラーで注文しました。
出来上がったキーを見ると刻印が無かった…う~なんか残念(>_<)
で、早速シルビアでガチャガチャとお試し(笑)

おっ、ちゃんとドアは開くし、エンジンもかかる!

当たり前なんだけど、何か嬉しかったf(^ー^;

これで面白複製キーが作れるぞ~♪

価格は1,575円でした。
Posted at 2009/11/09 19:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

久々UP(^◇^;)

久々UP(^◇^;)最近みんカラって閲覧のみで全然UPしてませんでした(^◇^;)

10/18に秋の集いに合わせて色々やっておりましたが、9月末からエンジンが不調に(正確には8月から微妙におかしかった…)

9/28に出掛けた帰り、何とか家にたどり着き、それから全くエンジンかからなくなり、かかっても2千回転でハンチング(・_・、)

色々疑って、それまで持っていた色々モノを交換したり新設したり

 ・純正水温センサー
 ・燃料フィルター
 ・Vベルト3本
 ・前後スタビブッシュ
 ・油圧プレッシャースイッチ
 ・スロポジ(DR-AT用)
 ・F-CON用圧力センサー(中古)
 ・燃圧計
 ・スロットルワイヤー

解明した不調の原因は2つあり、スロポジが壊れてたのと
F-CONの触ってはいけない禁断のDIPスイッチ(笑)を弄ったせいでスロポジ電圧が認知出来ず
ハンチングをおこしていた…

原因解明出来たのは、S12仲間のKAZさんの助言があったからです
KAZさんありがとうございます

11月にはお店に伺います~(≧∇≦)

パーツレビューと整備手帳も色々更新しました♪
Posted at 2009/11/01 01:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

ルームミラー色々

ルームミラー色々我がシルビアのルームミラー、旧タイプの日産ルームミラーでして真ん中のプラパーツ壊れると要交換と言う舐めた代物でした(-_-メ)
で、現行?若しくは少し前の新タイプのルームミラーを取り付けました。

が、ロールケージ装着でミラー視界がものすごく狭くなり数種類を買ってベストなのを探す事に。

今回3種類を検証

①S14シルビア用(ロールケージ付けるまでのモノ)
②AZ10キューブ用(防眩装置の無い安価タイプ(^_^;)
③PC24セレナ用(フレームの長さに惹かれて(笑))

結果はAZ10キューブ用が私のシルビアにはBESTでした(≧∇≦)
Posted at 2009/07/07 02:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日 イイね!

祝・快適マシン復活(≧∇≦)

長期修理前には効いていたエアコン

長い間ほったらかしたせいで、コレクタータンク死亡&ブロアーモータのパワー低下でエアコンがお亡くなりに(´Д`;)

暫くエアコンレスの生活に耐えていたのですが、ちょっと前に友人のガゼ兄所有の12を廃車にする際こととなり、コレクタータンク、エバポレータ、ブロアーモータを譲って頂き3点とも交換しました。
ちゃんと効いていたって事だったので期待大(^з^)♪

先週近くの電装屋さんでガス(代替えじゃなく、ちゃんとフロン12(^-^)ノ)を注入すれど、コレクタータンクの死亡が判明(°□°;)
やはりコレタンは新品に限るかぁ(ToT)
ちなみにエバポに付いてるエキスパンションバルブは正常との診断で今回は交換見送り(^_^;

コレタン注文してもらい、本日交換&ガス注入、みごとエアコンが復活しました(*^o^*)ヤッタネ!!

これで夏場や雨天でも12で出動出来る~☆

超嬉しいなぁ♪(≧∇≦)♪
Posted at 2009/07/03 19:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

US12シルビアとDA64Vジョインターボに乗ってます。よろしくですぅ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 22:30:51
スズキ(純正) ラジオアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 17:10:47
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 21:52:24

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
20年以上乗ってます♪ 仕様変更したのでプロフ写真を変更しました! フロントマーカーレ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
新たなるサブマシン!
日産 プレセア 日産 プレセア
家の車です。 2008年秋に寂しく引退。゜(´□`。)°。
マツダ キャロル マツダ キャロル
キャロルはセカンドカーとして買って通勤に使ってました、が、無くなると悲しいなぁ〜(;_; ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation