• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDB-Gのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

誘われたんで・・・

走り仲間の方に誘われたんで、つい袖ヶ浦に行ってしまいました。今週は走るつもりはなかったのに・・・( ̄▽ ̄;)


これで何と4週連続の走行( ; ゜Д゜)
完全にサーキット中毒かな(-.-)

しかし今日も空いてました!最近はラッキーが続いてるようです。






タイヤがヤバい状態だったんで、タイムは期待していなかったんですが、何とかベスト更新出来ました。一歩ずつ、目標の16秒台に近づいてますね(笑)



走行後、タイヤを見ると・・・

完全に終わってました( ̄▽ ̄;)
彫刻刀で溝彫りますか(笑)

さすがにもう走れないですね、次はどうするか?悩んでみます。


Posted at 2017/02/11 22:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

今週も袖ヶ浦詣で!( ̄▽ ̄;)




4日土曜日に袖ヶ浦に行ってきました。実は今年に入って袖ヶ浦は先週に続けて3回目、1月14日にはTC2000を走ったと言うことは、今年に入って毎週走ってるわけです( ; ゜Д゜)

仕事のストレスからか・・・、完全に暴走高齢ドライバー化しております( ̄▽ ̄;)



さて4日は土曜日だし混んでると思っていたんですが、なんとガラガラ。2時枠と4時枠走りましたが、4時枠は多分5-6台くらいでしたね。



この日、初めてみんともさんの魂Zさんにお会いしました(^-^)ベスト更新されたようでおめでとうございます!外から見ていましたが、中々良い走りをされてました。

さて私のほうはと言うと、ちょびっとだけ(0.07秒)ベスト更新しました(ノ_・,)



最近17秒台はコンスタントに出るようにはなったのですが、相変わらず2コーナーと5-7コーナーがあきまへん(~_~;)どうしても16秒台に届かない(+_+)

この日黄色のロドスタさんの後ろを少し走ったんですが(黙って付いて行きました(-.-))、最終コーナーのアクセルオンが凄く早い!あそこで踏めるの?と言う感じでビックリ!最終コーナーはイン巻きしたら、コンクリートに突っ込んでしまうので怖いのですが、今度ちょっと意識して走ってみたいなあと。

しかし、当然ですが毎週走ったんでZ2☆がかなりヤバイ状況に(・・;)
サーキット走行も7回ですから、当然ですね。

まだスリップサインが出てないのであと1-2回走れる気もするし、一層のこと
交換するか・・・。



もう1回走って考えてみます(^-^)
Posted at 2017/02/05 10:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

ちょこっと袖ヶ浦に(^-^)



21日に秘密基地で、
1)エンジンオイル、ブレーキオイル交換
2)リアの減衰変更
3)タイヤの裏組み換え
を行ったのと、TC2000のデジデータを井尻さんにダメ出ししてもらったんで、ちょっと走りたくなって急遽袖ヶ浦に行ってきました(笑)

当日は天気は良かったんですが、風が強くて。そして、気温はちょっと高め。



日曜日で走行枠数も2枠だけだったせいか、台数も少なく、2時枠は6-7台くらい。ラッキー!自分のペースで走れました(^-^)





走行のほうは、減衰調整したせいか、ちょっとアンダー気味に。今の自分には少し乗りやすくなったような。ただ、タイヤの状態(今回5分山くらい)の違いもあり、何とも言えませんが(笑)

ヘアピンを2速にしたり、3速にしたり、色々試して楽しんでました。複合の5-7コーナーでは3速より4速で走るほうが速いような感じ!ちょっと以外。

結局、当日ベストは1分17秒5で、目標の16秒台には届かず、残念(T0T)

あと1秒縮めるには、どうすれば良いか?
もう少しという感じなんですけどね(笑)

まあ、「ご安全に!」を忘れずに、焦らず慌てず目標に向かって走ります(^○^)
Posted at 2017/01/25 21:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

TC2000走って来ました(^-^)

みんともの昭さんからお誘いいただき、昨日、「はじめのイーッポ」という走行会に、一緒に参加してきました。
走行会はTC2000で15分×3本、1クラス15台くらいで、走りやすい設定です。
TC2000は多分?一昨年の12月以来です。



昨日は最強の寒波のなか、凄く寒かったですが、コンディションは最高でした。


うちのハクタカ号

昭さんのVAB、格好イイ!

それと井尻さんが当日インストラクターとして参加され、色々ためになるお話を頂きました(^-^)


さて、走行ですがモヤモヤ感が一杯で終わった感じです(・・;)

データを分析しないとわからないのですが、感覚として各コーナーの立ち上がりでアクセルが全然踏めてないということです。ちょっと踏み込むと頭が入り過ぎてオーバーになって…。
腕なのか、タイヤなのか、デフなのか、足のセッティングなのか…(*_*)。
今度、データを秘密基地で見てもらいます。多分、腕なんでしょうね(笑)

タイムもベストが1分7秒56と目標としていた6秒台には、届かず、ベストも更新できませんでした(T0T)

最近は走りがなんか頭打ちです、困った(~_~;)まあ、一歩ずつ前進するしかないか(^ω^)

最後にイノマリさん他、スタッフの皆さん、当日参加された皆さん、井尻さん、そしてお誘い頂いた昭さん、どうもありがとうございました。

なお、抽選会でチョコレートをいただきました(^○^)ありがとうございました。

次は袖ヶ浦で練習かな(^-^ゞ





Posted at 2017/01/15 09:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

第25回走郎TC1000に参加(^-^ゞ

久しぶりのブログアップです。確認すると8月以来の投稿です( ̄▽ ̄;)

さぼり過ぎですね、m(__)m

さて、12月23日にディーランゲージ主宰の走郎に参加してきました。2013年の同じ12月23日に初めて走郎に参加して、もう丸3年経ちました。早いものです。



さて当日午前中は前日の雨の影響で路面がウェット、とにかく安全運転を心がけました!

実は10月9日にTC1000をウェットの中
走ったんですが、最初の枠のしかも3周目?に1コーナーで止まれず、そのまま前の土手に( ; ゜Д゜)
フロントリップが土に喰われ、バンパーが割れて外れて宙ぶらりんに(T0T)

大原さん、岸さん他に応急処置でガムテープでバンパーを固定してもらい、そのあとの枠も走行し、無事家まで帰れました。バンパー、フロントリップ、ホイール以外は傷つかず、走行に影響ない程度で済んだのが幸いでした( ̄▽ ̄;)



そのトラウマもあり、今回、最初ウェットは怖くて怖くて…(・・;)
勿論、今回はバンパーなど修復しての参加ですよ(^o^)v



ただ昼からは路面も乾いてきたんで、1コーナーの恐怖の克服も兼ねて、一生懸命走りました(笑)
しかし、アンダー気味で上手くいかずタイムは42.0が精一杯(T0T)

3枠に青木さんに同乗してもらい、1-2コーナーと最終の走りのポイントを指南してもらったおかげで、4、5枠ではなんとか41秒台で走れました。ただ自己ベスト更新までいかず、41秒775が当日のベストでした。

今の愛車のスペック+Z2での目標は41.2秒なんで、あと0.5秒。これが来年の目標です(^-^)
あっ!Z3になったら、また目標考え直しさないと(・・;)

そして恒例のもってけ泥棒!抽選会では、アイデア傘と電動歯ブラシをゲット。傘は車に積んでおきます(^-^)




そんなこんなで、今回愛車も怪我なく無事に楽しい1日を過ごせました。

岡田社長、ディーランゲージのスタッフの方々、プロドライバーの皆さん、キャンギャルのお姉さん、当日お話させていただいた皆さん、雑誌関係の方々、どうもありがとうございました(^o^)

来年も中高年ドライバー(だんだん高齢に近づいてますが…)としてまだまだ元気に走りますので、皆さん引き続きよろしくお願いいたします(^-^ゞ



Posted at 2016/12/25 16:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウナギイヌ さん、高いですね!御愁傷様です(>_<)」
何シテル?   02/01 19:26
GDB-Gです。齢50を越えてインプに嵌まってしまいました。サーキット走行にも行くようになり、少しずつ自分好みの車に育てたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早速テスト走行動画アップ☆オマケ付き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:02:56
【オートサロンで初公開】究極の剥がせる液体クリア保護フィルム誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 07:46:42
師走のよしなしごと~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 08:41:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI はくたか号 (スバル インプレッサ WRX STI)
愛車紹介更新です。 本当に良い車です(^-^) 現在、町乗り可能な仕様?で「魔改造」進行 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation