• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDB-Gのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

真夏の袖ヶ浦は暑い!!!

1ヶ月ぶりに袖ヶ浦に行ってきました。2時の枠で走るつもりだったのが、高速の渋滞で間に合わず3時の枠になりました。2時10分頃着いたんですが、なんとパドックに殆んど車がいない!
しかもコース上に車が走っていないのです! 事務所で聞くとなんと2時の申込みがなく、中止にしたと!
エーッ!では2時に間に合ったら自分だけの貸し切りだったのです!!! ウーン、残念!!! そんな機会まずないのに、ショックwww(ToT)
でも3時の枠も自分含めて5台だけでした!!! だから、回りのことを全く気にすることなく、思う存分楽しめました(^o^)v良かったあ! こんなことはあんまりないんでしょうね。
しかし、今日は本当に暑かったですwww(汗)。5周くらい走ると水温が100℃、油温も120℃に!!! メーターから警告音が出てビックリ!!! すぐクーリング走行にして、温度がさがるのを待ちました。いやー、早速メーターが活躍してくれました。付けて良かったあ(^-^)
走行は4回目ですが、少しなれてきましたね。タイマーをつけてないのでタイムはわかりませんが、以前よりも速くなったと思います。特に難しいT5-6のコーナーがの走り方が少しわかりました!
でも相変わらず運転は下手ですね(泣)同じシフトミスを2回してしまいました。3速に入れるつもりが5速に入れてしったのです。あれっ?加速しない!ギアボックスが故障した?なんて思ったらシフトミスだったなんて、最低ですね(;_;)/~~~

まあ、今日は滅茶苦茶暑かったけど、マイペースで走ることができたし、少し走り方もわかってきたのでよかったです(^o^)v

また、来月も行こうっと\(^o^)/


Posted at 2013/08/10 23:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年07月29日 イイね!

帰ってきた!

昨日、メーター取り付けが終わって、うちの「はくたか」号が元気な姿で帰ってきました!1週間ぶりの対面です。
多連メーターですが、ブルーの色が凄く綺麗で思ったイメージ通りになりました。早速近場と首都高を1-2時間走ってみました。普通に流した程度ですが大体、油温は80-90度、油圧は2.0-2.5、水温は90度位です。渋滞時は少し水温は上がって95度位になります。あと油圧は加速時6.0位まで上がりますね。それから、エンジン始動時、水温の上がりに比べて油温、油圧の上がりは少し遅いんですね。勉強になりますね。
とにかく、実際の数値を見るのが初めてですので、なんか感動しました! 面白くて、ついついメーターの数値をみてしまいます(笑)
なお、油温、油圧はサンドイッチ方式にしたんで、サーキットでハードに走ると油漏れする不安もありますが、ディーラーさん曰く、サーキット走るのはそうしたリスクを覚悟することと、定期的にチェックすれば大丈夫とのこと。当たり前ですね(汗)
いずれにしろ、これでエンジンの調子がより詳しくわかりますので、きちんとメンテナンスしてあげたいと思います。

きちんと取り付けをしてくれたディーラーさんに感謝です。m(__)m 費用も以外と安かったですので (^-^)/

画像はパーツレビューにアップしました(^-^)/
Posted at 2013/07/29 08:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月21日 イイね!

しばらくのお別れ

うちのはくたか号と暫くお別れです。
というのも、ディーラーさんに3連メーターを取り付けしてもらうため、1週間預けることになったわけです。サーキット走ると油圧、油温、水温管理が必要だということで。
(でもサーキット走るのは色々お金がかかるwww)
メーターは平野タイヤさんまで買いに行き(一番お得だった)、フードはドッグファイトさんから取り寄せしました。STI製はメーターもフードもめちゃ高いので、色々探して決めました(STI製だと10万円以上かかります。3連用のフードだけで31500円もするんですよ!)。
DIYをトライしようと少しやりはじめたんですが、ウーン、途中で萎えてしまい(駄目ですねえ)、えーい、ディーラーさんに頼もう!ということに。
ディーラーさんに行くと、基本的にワンオフの作業はしないけど、仕方ないからやってみましょうと快く?引き受けてもらいました。ただ1日ではできないということで、1週間預けることに。勿論工賃はとられます(当たり前か)。が、失敗して動かなかったり、壊したり、取り付け不良でトラブルよりましですから(^_^ゞ


Posted at 2013/07/21 01:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月14日 イイね!

ネーミング

久しぶりのブログ更新。それにしても暑い、暑いwww 堪らんo(T□T)o 外に出る気がしないですね。

さて前から思ってたんですが、自分の車にすごく愛着を持っているひとは多いと思いますが、その車に名前をつけている人はあまりいないように思います。やっぱり機械だからですかね。

私も過去そんなことは考えたことはなかったんですが、最近「うちの子」にどうしても名前をつけたいと思い始めたんです。そこで色々考えてたんですが、中々いい名前が浮かばなかったんです。

しかーし、ついに、ついに「これだ!」という名前に行き当たりました(^-^)v
そのきっかけは、先週出張先の富山で急病になり、病院に担ぎ込まれたんですが、その病院でう~ん、う~んと苦しんでいたときになぜかこの名前にしよう!と思いついたわけです。なぜ苦しんでいるときに思いつくのか?自分でも不思議でなりません。なぜですかねえ…

さてはおき、うちの子の名前ですが、ジャーン!!!
「はくたか」
と名付けることにしました。

この「はくたか」という名前は実は私が毎月富山に出張する際に越後湯沢駅から高岡駅まで「ほくほく線」という路線で乗る特急列車の名前でもあるのです!!!

はくたか=白鷹=白い鷹目=うちの子。

なんとまあ単純な発想でしょう ヘ(≧▽≦ヘ)♪

でもそれまで思いつかなかったし、いつも乗っている列車と同じ名前がうちの子とピッタリなんて、中々ロマンチック(?)ではないでしょうか!(自己満足?)
病院で苦しみながらも思いついたわけですし、これで決まり!

名前を決めたからには次に名札=ステッカーを作って、飾ってやらないといけないと思っています。なんか変態チックになってきそうな…でもうちの「はくたか」のために、出来るだけ早く実現しようと思っています\(^-^)/

ステッカーで飾れたら、アップしますので、是非見てやってください!!! うちの「はくたか」を(^o^)v
Posted at 2013/07/14 22:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月08日 イイね!

袖ケ浦サーキット8

走行枠30分で10周ちょっと走ったかと(夢中だったしコースアウトしたんではっきり覚えてません…冷や汗)。その間少しは慣れましたが、(゚-゚)最後までうまく走れませんでした。ただ他の車(セダン)に抜かれるのはうまくなったあ!(涙)そんなこんなで疲れて早めにピットに戻りました。すると係員の人が来てコースからピットレーンへの入り方とピットへの車(セダン)の止め方で注意を受けました泣き顔知らんがな、そんなんぷっくっくな顔とも言えず、以後気をつけます!と答えましたムード
最初にもカキコミしましたが何もかも初めての経験でしたが、間違いなく面白いうれしい顔です。高回転回しっぱなしなこと、タイヤのサイドを使うことなど車(セダン)の負担も普段の運転とは全然違いますね。今回うまく走れず悔しかったけど是非またトライします!
Posted at 2013/05/08 12:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ウナギイヌ さん、高いですね!御愁傷様です(>_<)」
何シテル?   02/01 19:26
GDB-Gです。齢50を越えてインプに嵌まってしまいました。サーキット走行にも行くようになり、少しずつ自分好みの車に育てたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早速テスト走行動画アップ☆オマケ付き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:02:56
【オートサロンで初公開】究極の剥がせる液体クリア保護フィルム誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 07:46:42
師走のよしなしごと~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 08:41:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI はくたか号 (スバル インプレッサ WRX STI)
愛車紹介更新です。 本当に良い車です(^-^) 現在、町乗り可能な仕様?で「魔改造」進行 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation