• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDB-Gのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

袖ケ浦サーキット7

T5、6は複合Rの左コーナーで難しいです。なんか逆バンクに感じて思わずアクセルを抜いてしまいました。ここは3速でアクセルをオンオフとコントロールしながら抜けていくようです。初めてだとできまへん泣き顔T6からは下りになりT7に突っ込みます。このコーナーは100Rの右コーナーです。ここは3速でアクセルを踏み込みながら抜けましたが、すぐにT8の55Rの左カーブになりブレーキで減速しターンしました。その後T9の25R右カーブになります。ここはヒール&トーで2速に落としたんですが、オーバースピードのため失敗泣き顔失速です。T9からT10までは緩い上りで3速で入りました。T10は最終コーナーで55Rの右カーブです。ここはアクセルを踏み込みながら抜けました。そして400㍍のストレートで4速までシフトアップしてT1に再び向かいました。これが初めてのサーキット1周目でした。このあと、30分枠の間何周もはしりましたが、全体を通して全然うまく走れずでした泣き顔何周目かにはT1でスピンして芝生に突っ込んでしまいました冷や汗2いやーっ、怖かったあふらふら幸い車(セダン)も傷つかず何もなかったんで良かったですうれしい顔ただ前日の雨で土で車(セダン)は泥まみれになり帰ってからいきつけのガソリンスタンドで下まで洗車してもらいました。綺麗綺麗になったうちの子を見てホッとしました(笑)
次回に30分間走った全体の感想を書きますね。
Posted at 2013/05/06 20:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月14日 イイね!

袖ケ浦サーキット5

いよいよスポーツ走行です!1時前にヘルメット、手袋を装着し準備完了ですわーい(嬉しい顔)でもヘルメットをかぶると凄く圧迫感がありますふらふら普段かぶり慣れてないから凄い違和感があります。車(セダン)に乗り込むと知人から「エアコンはオンなら切ったほうがいいですよ」と言われました。パワーロスをなくすためです。勉強になりますねふらふら「気をつけて!」と声をかけられ、ゆっくりとコース入口に向かいました。(緊張しますねげっそり)、前の車(セダン)に続いてチケットを係員に渡し、コースインです。(なお、運転席の窓は閉めておく必要があります。助手席とか後ろは開けてOKです。)入口から入るとすぐに1コーナー(T1)です。また3速加速途中ですのでそのままアクセルオンで突っ込みました。ここは40Rの右カーブで、いきなりオーバースピードで、途中でブレーキを踏んでしまいましたwww…冷や汗2。コーナー立ち上がりから緩い登りになります。3速でアクセルを踏み込みますが、200㍍程ですぐにT2の95Rの右カーブです。余りアクセル緩めず抜けるべきなんでしょうが、怖いのでやっぱり緩めてしまうwふらふらそこから登りで踏み込んで4速までシフトアップ。するとすぐに下りになりT3の70R、T4の25Rと2つの右カーブです。3→2と連続でシフトダウンですが、またうまくいかずT4の出口で失速(下手ですね涙)しました。T4からまた緩い登りになります。踏みこんで3速へ。すぐにT5、6の左側カーブです。100→70→60Rの左カーブです。

続く…
Posted at 2013/04/14 12:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月11日 イイね!

袖ケ浦サーキット4

試走してみると複合コーナーとかアップダウンが良くわかります。ただ速度が出ていないので実際に踏んだらどうなのかはこの時点ではわかりません。試走時点では頭の中でこのコーナーは3速で立ち上がり後、この辺りから4速に入れてとか考えてました。ただ実際後でフリーで走ると全然イメージ通りになりませんでした涙腕がないのと速度が上がった状態では全くちがうんですよね(*_*)フリーでの走りはまた後ほど。
さて試走が終わって午後のフリー走行の申し込みです!せっかく来たのだから、当然走らんとね手(チョキ)1本30分枠で午後1時、2時、3時とあり、早速1時で申し込み(知人は2時に申し込み)。その後、車(セダン)をピットスペースにいれます。他の車(セダン)もピットに入り、ボンネットを開けて準備してました。私もうちの子をピットに入れます。すると知人がトランクを開けて何やら始めました。見ていると底のシートを外しスペアタイヤを取り出しました。「軽くするためですよわーい(嬉しい顔)」サーキット走るなら常識みたいですふらふら他の車はサーキット用のタイヤに交換したり、もっと本格的に準備してました。(゚-゚)さすが!また知人はラップタイマーをうちの子につけてくれました(知人が貸してくれました、感謝)タイムが計れます。
知人は何回もサーキットを走っており手慣れたもんです。また彼の知人にも知り合うことができました。真さん(ニックネーム)という方で13時に一緒に走りました。彼は経験が深く色々勉強になる話しを聞けました(感謝)。走行準備も終わり、3人で食堂で腹拵えをし、いよいよ走行です!
続く…
Posted at 2013/04/11 09:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月10日 イイね!

袖ケ浦サーキット3

講習内容の続きです。(出張帰りの電車のなかで書いてます冷や汗)座学の講習は11時過ぎに終了でした。その次はコースの先導車についてコースを試走します。11時半にコース入口手前にいる先導車の後ろにみんな並びます。先導車は確かZ32でした。これまた速そうな車(セダン)でしたねわーい(嬉しい顔)私は知人を助手席に乗せて2番目に並びました。前の車(セダン)はポルシェのClassicカーでした(見たことがない車(セダン)で、相当古い型式でしたが中々味のある車(セダン)でしたねわーい(嬉しい顔))、私の後ろにはS2000がつきました。(GTウィングの付いた生やそうな車(セダン)でした、いやほんまに速いダッシュ(走り出すさま)車(セダン)でしたげっそり)全車が揃っていよいよ試走開始です。先導車に従ってスタートです。緊張しながら半クラスタートです。エンストしたらどないしよう!なんて内心脅えましたよ(サーキットへ来ていきなりプッスンなんてやったら、笑い者ですからげっそり)先導車は最初時速40㌔くらいでゆっくり走ります。勿論追い越し禁止ですよ!(追い越したらどうなるのかな?)途中から少しずつ、スピードが上がります。そうするとテンションがあがり、遅れてなるものかとピッタリ前の車にくっついて走ってしまいます。ふとバックミラーを見るとS2000もピッタリと…。皆同じなんだと思わず笑ってしまいますわーい(嬉しい顔)最高でも80㌔くらいのスピードで4周(だったかな?)回りました。

電車が到着するので今日はここまで手(パー)眠い(睡眠)
Posted at 2013/04/10 22:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月10日 イイね!

袖ケ浦サーキット2

当日は天気は良かったですが、風が目茶苦茶強く、台風並でした。まずサーキット走行するためにライセンスを取得します。朝9時半開始でした。当日は多分18人の人達が手続きにきており、車(セダン)の種類も色々したねわーい(嬉しい顔)S2000、BMW、RX8、CivicTypeR、ロータスなど色々でした。皆さん、速そうな感じでした。
手続きの流れですが、
①まず排気音量をチェックされます。音量確認場所で係員の人から「はい、6500回転くらい回してください。」と言われ、アクセル踏みます。思わず踏み込み過ぎて8000ぐらいまで回してしまいました冷や汗2「はい、この紙を持って事務所で講習の手続きをしてください。」と言われ、紙を見ると95dbと記載されていました!規定値が95でしたのでセーフですね。まあ実際は多少オーバーしても大丈夫みたいですが冷や汗
②次はお金の支払いです。事務所でライセンス取得料と年会費合わせて25000円の支払いと書類に必要事項を記載します。ここは共済保険がないようですので事故に備えるのであれば自分で別途保険に入る必要があるみたいです。(後で知人に聞きました。茂原には共済保険があるみたいです)
③次は座学講習です。10時半からコース概要、走行時のルールや注意事項などです。抜かされ方とか振られる旗の内容とか勉強になります。このコースは全長2500㍍で中高速のテクニカルコースとのこと。もてぎよりながいようです。

次はまた後日に手(パー)げっそり
Posted at 2013/04/10 07:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ウナギイヌ さん、高いですね!御愁傷様です(>_<)」
何シテル?   02/01 19:26
GDB-Gです。齢50を越えてインプに嵌まってしまいました。サーキット走行にも行くようになり、少しずつ自分好みの車に育てたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早速テスト走行動画アップ☆オマケ付き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:02:56
【オートサロンで初公開】究極の剥がせる液体クリア保護フィルム誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 07:46:42
師走のよしなしごと~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 08:41:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI はくたか号 (スバル インプレッサ WRX STI)
愛車紹介更新です。 本当に良い車です(^-^) 現在、町乗り可能な仕様?で「魔改造」進行 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation