試走してみると複合コーナーとかアップダウンが良くわかります。ただ速度が出ていないので実際に踏んだらどうなのかはこの時点ではわかりません。試走時点では頭の中でこのコーナーは3速で立ち上がり後、この辺りから4速に入れてとか考えてました。ただ実際後でフリーで走ると全然イメージ通りになりませんでした

腕がないのと速度が上がった状態では全くちがうんですよね(*_*)フリーでの走りはまた後ほど。
さて試走が終わって午後のフリー走行の申し込みです!せっかく来たのだから、当然走らんとね

1本30分枠で午後1時、2時、3時とあり、早速1時で申し込み(知人は2時に申し込み)。その後、

をピットスペースにいれます。他の

もピットに入り、ボンネットを開けて準備してました。私もうちの子をピットに入れます。すると知人がトランクを開けて何やら始めました。見ていると底のシートを外しスペアタイヤを取り出しました。「軽くするためですよ

」サーキット走るなら常識みたいです

他の車はサーキット用のタイヤに交換したり、もっと本格的に準備してました。(゚-゚)さすが!また知人はラップタイマーをうちの子につけてくれました(知人が貸してくれました、感謝)タイムが計れます。
知人は何回もサーキットを走っており手慣れたもんです。また彼の知人にも知り合うことができました。真さん(ニックネーム)という方で13時に一緒に走りました。彼は経験が深く色々勉強になる話しを聞けました(感謝)。走行準備も終わり、3人で食堂で腹拵えをし、いよいよ走行です!
続く…

Posted at 2013/04/11 09:07:51 | |
トラックバック(0) | モブログ