• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDB-Gのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

SUBARU de 走郎に参加(^-^)/



先日の土曜日8月20日にSUBARU de 走郎に参加してきました。場所は筑波1000。

しかし、台風の影響で雨の走行会に。参加者も全体で20名くらいで、1クラス5台以下と、いつもの走郎とは大違い。知ったみん友さんも今回は余り参加されませんでした。ただ、あるみんともさんと初めてお会いできたのは良かったです(^-^)


(今回はCクラス43番)

(いつも写真を撮っていただく、みんともさんの愛車GH。今回ブレーキをエンドレスに強化されての参加!)

しかし、まあ良く降りました。途中小降りになったと思ったら、また雨が降って、全体的にウェット状態でした(T0T)
また、途中には豪雨になり、一時中断も( ; ゜Д゜)

ただ一部クラスの最終走行時からは突然晴れ上がり、なんと快晴に!( ̄▽ ̄;)まあ、ややこしい天気でした。



走行の方はウェットの経験をたっぷりしさせて頂きました。ABSをしょっちゅう作動させたり、強アンダーを出したり、またちょっと攻めて1コーナーで飛び出すわ、1-2コーナーでスピンするわ、色々楽しめました。タイムは忘れましたが(笑)

なお、TC1000のインフィールド立ち上がりから、最終コーナーまで路面改修されたみたいで、走り易くなった気がします。最終コーナーも以前よりグリップするような。

走行終了後には、いつもとは違いますが抽選会があり、キッチンタイマーをいただ
きました。

雨の中でしたが、皆さん、事故もなく、ウェット走行をたっぷり楽しめた走行会だったと思います。
考え方によっては、この時期はタイムも出ないし、酷暑の走行会より、良かったかも知れません(^-^)

最後に岡田社長、スタッフの皆さん、プロドライバーの皆さん、キャンギャルのお二人、取材関係の方々、当日色々お話させて頂いた皆さん、どうもありがとうございました(^-^)/



Posted at 2016/08/23 21:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月09日 イイね!

10万キロ達成\(^o^)/






昨日夜、食事がてら都内走行している時に、うちのはくたか号は遂に10万キロを達成しました\(^o^)/

その直前に99999kmのゾロ目もゲット(^^)v

約7000kmの中古で購入し、約5年半で93000km、年間17000km程走りました。結構乗りました(^-^;

サーキットも走ったし、少しずつ、あちこち悲鳴をあげてきてますが、手当てしながらこれからも大事に乗っていきたいと思います(^-^)v

これからも、頑張ってや!はくたか号\(^o^)/
Posted at 2016/05/09 21:28:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

第22回走郎inTC1000に参加してきました!



20日に第22回走郎に参加してきました。前日の雨の影響もなく、昼からは気温も上がり小春日和。
2月、3月と仕事が忙しく、ほとんど休みなく働いてました(T0T)本当は2月28日のTC2000を走る予定だったのですが、仕事でキャンセル(T0T)
従って今回はデフを入れてからの実質的な初走行でした。



その為、一本目は井尻さんに同乗をお願いし、最初に単独走行してもらい、データ取りとデフの調子の確認をしてもらうことに。井尻さんはいきなり一周目で40.8。そのあとは同乗して41.1。凄く乗りやすくデフも良い感じとの意見を頂きました。車の仕上がりは上々(^-^)

二本目からは自分で走行。タイムは41.85。ベストに0.1届かず(T0T)走りもデフ云々より、なんか無茶苦茶な感じ(汗)
それと途中でABSの警告ランプが!初めての現象。ピットに戻って診てもらうとGセンサー異常?一度解除してもらい、走行しましたが、またランプ点灯。また同じ異常。ウーン、なんだろうか?

三本目はABSの不安もあり、タイム云々より落ち着いて走行することに。しかし、グリップ感がない。タイムは42.3(T0T)
走行後空気圧を測るとなんと2.7-2.8。このせいか?ABSランプは問題なし。

四本目42.01、五本目42.06と結局42秒切りもできず(T.T)ABSランプは問題なし。

ということで今回は終了。
デフの効果を活かせず、また前回のインフィールド、最終コーナーの反省も活かせずでした(汗)いやいや、なんか全体的に落ち着いた走りではなく、ちょっと反省。

ただ立ち上がりのアクセルオンを早くしても、アンダーが出ず、グイグイ引っ張ってくれるのがわかりました。
やはり、デフはタイムアップに繋がることは間違いない。あとは腕次第です(汗)
またロガーで井尻さんのデータと比較して、反省点を整理しないと。

ウーン、それとABSがちょっと気になる。今度秘密基地でもう一度診てもらわないと。また2→3速へのシフトアップが入りずらい現象が出ました。少しゆっくりシフトアップすると問題ないけど速くシフトアップすると入らない。操作の問題なのか、ミッションの問題なのか、これも診てもらう必要がありそうです(T0T)

ということで、色々課題の残る走行会でした。でも、楽しく過ごせた1日でした。

最後の抽選会では毛玉取りが当たりました。それと記念にレースクイーンのお二人と記念撮影(*^^*)



ディーランゲージの皆さん、プロドライバーの皆さん、レースクイーンのお二人、今回参加された皆さん、お疲れ様でした。また次回、宜しくお願いします(^-^)/



Posted at 2016/03/23 07:00:09 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

レーシングスーツ採寸

今日、レーシングスーツの採寸のため、秘密基地に行って来ました。

こんな感じのデザインに(*^^*)
見た目だけは速そうに見えるかも。中身は牛速ドライバーですけど(笑)

(今一、写メの写りが悪い…)

3月完成の予定、どんな仕上がりになるか楽しみです(^-^)


Posted at 2016/02/14 15:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月30日 イイね!

クラッチ 引きこもり病から復活!

今日、秘密基地に預けていたうちの子を引き取りに行ってきました!

先週、今年初走りで発生したクラッチペダルの引きこもり病の治療です。
処方箋はマスターシリンダーと周辺部品、クラッチフルードの交換でした。


古い部品は錆び等、やはり傷んでいましたね(・・;)↓


取り敢えず、これでサキトを安心して走れるでしょう(^-^)v
井尻さん、大原さん、スタッフの方々ありがとうございました。
また、みんともさんからもアドバイス頂き、ありがとうございました。

それから今日、秘密基地にGDB涙目が置いてありました。オーナーさんの要望でVABのブルーに全塗装したそうです。VABはGDBに比べて、少し濃いブルーなんですね。しかし、綺麗で格好良かったあ!

Posted at 2016/01/30 23:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ウナギイヌ さん、高いですね!御愁傷様です(>_<)」
何シテル?   02/01 19:26
GDB-Gです。齢50を越えてインプに嵌まってしまいました。サーキット走行にも行くようになり、少しずつ自分好みの車に育てたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早速テスト走行動画アップ☆オマケ付き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:02:56
【オートサロンで初公開】究極の剥がせる液体クリア保護フィルム誕生! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 07:46:42
師走のよしなしごと~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 08:41:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI はくたか号 (スバル インプレッサ WRX STI)
愛車紹介更新です。 本当に良い車です(^-^) 現在、町乗り可能な仕様?で「魔改造」進行 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation